• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NC始めましたのブログ一覧

2010年02月07日 イイね!

エンジョイRCC(笑

エンジョイRCC(笑朝起きた時は快晴?

鈴鹿ツインサーキットに到着して、準備をしているとユキがチラホラ。

チラホラなら良いのですが、その後、そうともならず^^;

アンダーカバーを取り付けている間も、ユキは横なぶり。

フリー走行は、ノーマルクラスの時はほぼドライ、

チューンドクラスが始まると、吹きなぶり^^;

コースに留まるように走るだけと言う、おっちゃんには厳しい状況。

空気圧確認などと言う事なんか、思いも浮かばず終了。

で、予選はほぼドライ。

しかし、ストレートエンドのブレーキングでタイヤスキール音が出るほどのブレーキは踏めず。

時おり、いきつきを起こしながらも3周目に67秒台に入るも、その後はフィーリグ悪し。

予選終了後、思い出したように空気圧計りますが、3kg/cm (エッ!^^;

済んだ事はしょうが無い、スタートが有るさと思ってました。この時点では、

だって、青空広がってるし~。

しかし、そんなに甘い天気でもなく。(泣

皆で、お昼ごはんを2階のミーティングルームで食べる状態をみれば想像出来ます。

決勝が始まる前には横なぶりのユキ。

う~ん、エンジョイクラス決定!??(笑

おりぼ~さんには、フォーメーションしてヒドイ状態だったら、ピットスタートする旨を伝えて決勝へと

なんとかなりそうな感じでしたので、一応グリッドに並んで、スタート。

前に進めるの難しいのね(笑

3コーナーでは最後尾。ま、ピットスタートと同じ事です。(爆

その後も、謎の息つぎは起こりますが、メーターを見ながら確認走行。

ストレートでAF計確認していると、数値に変動が大きい事を発見。

段々酷くなり、4周目?Zコーナーを抜けると、

パァン!とバックファイアー






















エンジン死にました。

レース終了するまで、状況を色々頭の中で整理しますが、

最悪な事も考え、おりぼ~さんに経済効果かなども(笑

レースも終了し、見慣れたマーシャルに牽引きしてもらいピットへ、



オイルは減っても増えても無い。

水も減って無い。

プラグを外し、点火確認も問題無し。燃圧計も正常。

と、なると 残りはインジェクター。

元に戻し、クランキングしてみると、エンジンは相変わらず、始動しません。

点検に協力して頂いてる皆様からアース浮いてますけど~。

多分、カム交換で仮締めのままだったんでしょうね。 多分...............。

もう一度クランキングするも、始動する様子が無い??

電脳な方にコンピューターでのエラーチェックをしてもらい、吸気温センサーがエラー。

配線、切れてました。(^^;

でも、そんな事ではエンジンかからんはずは無いと、

もう一度、クランキングを長くすると、何事も無かったようにエンジン始動。

どうも、インジェクターに燃料が溜まるまでに時間がかかる模様です。

皆様、お騒がせしました~ m(_ _)m

取り合えず、最大目標である無事帰るは達成された模様...............。

ロドまつりも、冬時間の為、早く終了し。

反省会のある会場へ、

フロに入り、反省会が始まったのが午後6時前、

日付が変わるまで、ロングランです。楽しい時間ですね。

もちろん、兄さんが主役~

いろんな人と話をして、今回は、はなはなさんと一番長く話しましたね。

その間もユキは降り。

朝は、画像のように雪だるま。

帰りの西名阪道では、クラッシュのクルマがあちらこちらに。

で、おっちゃんは謎のエンジンストールが起こってるのでした。

電脳な方とTELしながら原因をアレやコレや、


そうこうしてると、エンジン止まりました。

雪の残る登り坂で~^^;


エンジン再始動を試みると、


エンジン始動! 何とか危機脱出~。

取り合えず、ログとって原因見つけようと言う事になって、やり取りは終わり。

その間にも、色々原因になりそうな所も話ししてましたので、

パーキングにてチェック。

クラセンのハーネスをさわると、一瞬 回転が下がりました。



あぁ~、思い出した。

RCCで、エンジンルーム燃えた時に、修復にクラセンカプラーのギボシが無かったので、

仮のギボシで応急修理して、

ある方に 送ってねぇ~と言って それきりだった。(責任転嫁です(笑))

その方、チューンド優勝だったような(笑)おめでとうございます♪

何時も一緒のyn78さんも表彰台でおめでとうございます♪


上手く、RCCの時に悪くなる物ですわ。


ユキに翻弄されたRCCでしたが、

RCCメンバーとの楽しい一日を過し相手してもらってるのが、

おっちゃんにとって一番の楽しみです♪


ぼく駐の影響か、長文に(笑)
Posted at 2010/02/07 21:05:17 | コメント(11) | トラックバック(0) | RCC | クルマ
2010年02月07日 イイね!

RCC前夜祭

RCC前夜祭金曜日の仕事が思いのほか早く終わったので、

今日、yn78さんにTEL、

おっちゃん「今、どこ?」

yn78さん「これから出るとこ」

おっちゃん「丁度良かった、香芝で待ち合わせね」

と言う事で、おっちゃんも出発。

香芝手前で、クーペ号がおっちゃんを追い抜いて行きます。

サービスエリアで合流し、前夜祭場所を目指します。

場所は岐阜マリンスポーツセンター

おっちゃんは初めての所ですが、綺麗な所でした。しかも安い!!!

到着してお風呂にすぐ入り、前夜祭に参加。

兄さん、おっちゃん、yn78さん、エンジさん、おのっちさん、はなはなさん、NEOGREENさん、happiさん、

8名だったっけ?抜けてたらゴメンネ。

いつものごとく、兄さんの独壇場です。

中学校の吹奏学部も同宿でしたが、誰かが中学校か~と言ったとか言わなかったとか。(笑

宴会も当日の午前2時に終了しましたが、

兄さん達は、まだまだ続きが有ったようで(^^;

朝、破天荒な天気になるとは思いもせず、ロドまつが始まるのでした。


次回はRCC模様です~(爆)


Posted at 2010/02/07 17:22:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | RCC | クルマ

プロフィール

「@デンちゃん 全開は無理~」
何シテル?   12/16 00:14
ワンオフパーツ作りが趣味です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/2 >>

 12 3 4 56
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 1718 19 20
21 22 23 24 25 2627
28      

リンク・クリップ

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
今のお気に入りです。 軽量化とは、無縁です。 仕様紹介、 ファミリアターボAeパーツ使用 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2代目です。半年ほどは、ジムカーナー仕様で、走ってました。 その後、サーキット専用車です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation