• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NC始めましたのブログ一覧

2013年05月19日 イイね!

舞ジム10

舞ジム10舞ジム参加して来た。

無防備で行ったので、真っ赤か~^^;

今回は新コース。

ynくんによる、熟慮によるコース。

軽量、ハイグリップのコーナリングマシンがタイム出ます。

パワー使う所は最初の100mくらいか(苦笑)

コース図はどっかで探して。(笑)

仕事より優先して考えたらしいので、評判も良く良かったね。^^

タイム気にしなければ、ドリフトしながら走れるコース設定です。

前回より、1速を使うエリアが増えてます。

パイロンコース以外はかなりハイスピードでコーナリングして

曲がりながら速度を落として、パイロンに向かう按配。

LAP+のまさかの充電忘れでログ無し。^^;

で、



涼しげな翼端板でダウンホース稼ぎ。リヤの収まりが良くなりました。^^

リヤ空気圧もスタート考えて1.8。前回、2.3でホイルスピン過多でしたが、収まりました。

車高バランスもこれで良さげ。

後、リヤタイヤグリップ上がれば、もう少し旋回スピード上げれる(アクセル踏める)感じなので、

このバランスで様子見です。

ATF温度は90度までかな?90度越えるとスリップロス増えるの分かります。^^;

ツインオイルクラー化と電動ファンでなんとか95度辺りで止まってます。

走行後は次の走行に備えてATF温低下作業が必須。

あっ、そうか!水噴射持って行けば良いのね。

最後はレッドブル。(笑




Posted at 2013/05/19 20:33:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「@デンちゃん 全開は無理~」
何シテル?   12/16 00:14
ワンオフパーツ作りが趣味です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/5 >>

   1234
567891011
1213141516 17 18
192021 222324 25
26272829 30 31 

リンク・クリップ

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
今のお気に入りです。 軽量化とは、無縁です。 仕様紹介、 ファミリアターボAeパーツ使用 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2代目です。半年ほどは、ジムカーナー仕様で、走ってました。 その後、サーキット専用車です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation