• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NC始めましたのブログ一覧

2014年03月13日 イイね!

スペーサーなど

スペーサーなどショックは全長調整式ではないので、車高合わせにはスペーサーで調整する必要が。
シャフト部分でのワッシャー入れでの調整は限界ですので、
アッパーとボディーの間にスペーサーを入れます。
そこで、3mmとか6mmとかのスペーサーをアルミ板を切って作ります。
3mmは入れたり外したりする可能性があるのでアッパー取り付けナットを緩めて横から差し込める様にカットします。
Posted at 2014/03/13 19:33:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロド足回り | クルマ

プロフィール

「@デンちゃん 全開は無理~」
何シテル?   12/16 00:14
ワンオフパーツ作りが趣味です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

      1
2345678
91011 12 131415
16171819202122
23242526272829
30 31     

リンク・クリップ

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
今のお気に入りです。 軽量化とは、無縁です。 仕様紹介、 ファミリアターボAeパーツ使用 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2代目です。半年ほどは、ジムカーナー仕様で、走ってました。 その後、サーキット専用車です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation