• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NC始めましたのブログ一覧

2014年11月02日 イイね!

2年振りにRSガレージ渡辺秋の修学旅行に行って来た。

11月1日早朝3時半に出発予定が、寝坊。5時半出発となり遅刻決定。^^;
元々余裕の有るスケジュールなのでチョット飛ばせば最初の走行には間に合う感じですが、雨だし午前中見学を決め込んで法定速度遵守走行、9時に到着。

雨はほとんど降らず、たまにポツポツする程度、路面はウエット。
コース延長されたタカタ、ドライで走りたかった所ですがこの方が良かった感じ?(笑)

午前中は3速ホールドで最大アクセル開度50パーセント辺り。それ以上は危険???
しかし、体への負荷は少なく、スタートからチェッカーまで走れる。(笑)
基準のynくんから4秒ほど離される。

午後からは雨が降らないので走行により路面が良くなって来ます。
新コースは2速でアクセル全開に出来るほどグリップしますが旧コース部分はまだまだですが、
今回、1コーナー手前の電光掲示板を見る余裕が有りますのでタイムが少しずつ良くなってくるのが分かります。

で、旧3コーナー後のストレート?で3速全開すると、あれぇ~^^;コースアウトしました。
飛び出してから今日はサーキットバンパーを装着してない^^;と思い心配でしたが無傷でした。^^
その周にピットに戻ると、ynくんがリヤタイヤとホイルリムの間に石が噛み込んでるでと、
ynくんに付き合ってもらいサーキット近くのタカスエンジニアリングでタイヤ外して噛み込んだ石を撤去して頂きました。
とっても安い値段でおまけに泥をスチーム洗車して頂きました。^^
タカタサーキットは何か有った時にとても安心出来る所ですね。

で、戻ってみると丁度走行開始、そのまま走行しました。
元々ストレートもゆるく曲がっていてドライでも全開出来ないところなのですが、乾きかけの路面では通過してからもう少し踏めたか?の繰り返しでそれなりに楽しく走れました。^^

午後からはynくんと3秒差、多少アクセル踏めた分だけタイムが縮まったようです。(笑)
ドライならもう少し差が無くなる感じです。^^
しかし、
最後の枠はGを感じるようになって来たのですが、
ドライならチェッカーまで走れない事を悟りました。^^;
しかし、40週近く走りましたが、コースアウト以外はエンジン関係のトラブルも無く無事終了。^^

無事走行会の部は終わり、メインのRSガレージ渡辺ゆかいな仲間達の宴会へと進みます。
2次会では某エンジンの開発情報なども飛び出し、マツダ頑張れと言う感じ^^

色々、気遣って頂いた皆様、ありがとうございました。^^
来年も参加出来るといいなぁ~と思う今日...........。






Posted at 2014/11/02 21:25:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「@デンちゃん 全開は無理~」
何シテル?   12/16 00:14
ワンオフパーツ作りが趣味です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819 20 2122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
今のお気に入りです。 軽量化とは、無縁です。 仕様紹介、 ファミリアターボAeパーツ使用 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2代目です。半年ほどは、ジムカーナー仕様で、走ってました。 その後、サーキット専用車です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation