• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NC始めましたのブログ一覧

2014年11月23日 イイね!

舞ジム16

舞ジム16昨日、舞ジム16に参加して来ました、
NA8改スタビを積んで。

快晴の良い天気。^^

1回目の走行は路面温度が低くややグリップレベルが低い感じ。しかし太陽が路面を暖めてくれるでしょう。

ynくんもスタビ交換してますが、むっちゃ簡単。Fバンパーは4本のボルト類を外すと外れます。
で、ジャッキも必要とせず、タイヤも外さず交換完了。

一方おっちゃん号はジャッキUPしてタイヤ外してynくんのヘルプを必要として完了。
3倍位時間がかかってるもよう。^^;
しかし、ジャッキUPとタイヤ外しだけでスタビ外れるだけでも良いんじゃない~。(笑)

この時点で体力消耗。年々、体力の衰えが^^;


2回目の走行はスタビ効果でパイロンターンが非常に楽になってます。^^
結果、前回走行BESTより1秒短縮!

NA6のスタビも試してみる価値ありそうですね。

ドンドン、ミニサーキット仕様に特化して行きます。(笑)

最後のタイムアタックに向け最終走行枠でシュミレーションする事としますが光電管エラーでタイム計測されずタイムが分かりません。^^;
原因はバッテリーの電圧低下が原因のようですが程なく復帰。
タイムアタックは無事行なわれました。^^

日没前のアタックは路面温度も下がり、やや厳しい条件です。
1回目のアタックはグリップ限界を探りながらタイヤ温度上げるための走行みたいなもので53秒台
2回目のアタックはそれなりの走行で52秒台にかろうじてのりました。本日のBESTから1秒以上タイムダウン。^^;
しかしynくんもそれなりのようで0.5秒以内に収まったので、まぁ良いかな。(笑)
yn号が舞洲に合わせた仕様にならない事を祈ろう。(爆)

しかし、バッテリーのトラブルはynくんが充電した模様。あれがなけりゃねぇ~とタイムアタック不発はynくんせいにしときます。(笑)

その他、ドアスタビライザーのようなモノは2台に装着、1台はお試し装着。
皆さん、違いが分かる男でした。
クルマの仕様によってはセッティングを変えるか乗り方を変える必要が有るくらいのようです。

その後、ロッジにてわいわい楽しく食事して無事一日が終わりました。^^






Posted at 2014/11/23 13:51:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「@デンちゃん 全開は無理~」
何シテル?   12/16 00:14
ワンオフパーツ作りが趣味です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819 20 2122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
今のお気に入りです。 軽量化とは、無縁です。 仕様紹介、 ファミリアターボAeパーツ使用 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2代目です。半年ほどは、ジムカーナー仕様で、走ってました。 その後、サーキット専用車です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation