• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NC始めましたのブログ一覧

2014年11月30日 イイね!

猛ドラ20に行って来た。

雨のち快晴の舞洲でした。
1回目の走行は小雨の中の走行、前回の晴れの走行の5秒落ち。
案外、遅くないか?ログ比較してみた。
スタートして3回の水溜りを抜け加速、ブレーキングまでのトップスピードが10km落ち、
片側水溜りに突入の島回りコーナリングは思いのほか変わらず、次のパイロンまでのコーナリング加速は遅く。
水溜りに突入してからパイロンターンはボトムは誤差範囲?で加速コーナリングが圧倒的に遅く、島回りへ戻って行き、片側水溜りに入りつつパイロンスラロームに、ここも加速出来てないので遅く
スラローム出口で水溜りに突入して最後の島回りへ進入、パイロン4本を8の字に旋回してゴール。

結果、加速が遅い(アクセル踏めない)けどコーナーボトムはさほど変わらないと言う結果。
フロントスタビ交換は舞洲コースにおいて有効で有ると。(おっちゃん条件において(笑))

その後は快晴で、過ごしやすい一日でした。^^
晴れなのにワイパーが要るくらい派手に水溜りに突入するのも一興でした。(笑)

タイムアタックは基準のだいちゃんにウエット条件で0.07秒負けなら勝ったようなもの?(笑)
クルマの進化を再確認。^^

水溜りは残るけど時間が経つにつれドンドン路面は乾いて行きました。
最終的には前回の3秒落ちというところで終了。

閉会式はトイレの我慢の限界で早退。お昼に行っときゃ良かったか。^^;

快晴のウエット路面はなかなか経験出来る事でないのでクルマのコントロールの練習にはなって良かったですね。^^


Posted at 2014/11/30 10:31:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「@デンちゃん 全開は無理~」
何シテル?   12/16 00:14
ワンオフパーツ作りが趣味です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819 20 2122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
今のお気に入りです。 軽量化とは、無縁です。 仕様紹介、 ファミリアターボAeパーツ使用 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2代目です。半年ほどは、ジムカーナー仕様で、走ってました。 その後、サーキット専用車です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation