• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NC始めましたのブログ一覧

2005年12月03日 イイね!

冬支度

冬支度オイルクーラーも冬に備えて、水冷タイプに交換です。
今日の所は、水冷オイルクーラーマウント製作。
配管をしようとしたら、長さが足りませんでした。
月曜日にならないと、アルミパイプが手に入ら無いので、
本日、終了~!
Posted at 2005/12/03 23:22:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2005年12月02日 イイね!

空冷オイルクーラー撤去?

空冷オイルクーラー撤去?土曜日は、お休みになりそうなので?、
右フェンダー内に置いているオイルクーラーの撤去です。
一晩、オイルが流れ落ちるまで、放置プレイ?です。
その後は、明日だぁ~?
Posted at 2005/12/02 17:52:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2005年12月01日 イイね!

ウォーターライン変更5

ウォーターライン変更5ロードスター アッパーホースを部分切断し、パイプと繋いで完成です。
EXパイプ近辺は、一応、断熱カバーを取り付けました。
黒いチューブはエアー抜き配管です。

ヒーターホースの取り回しを変えました。
すっきりしましたが、ホースの自由度が少ないので、様子を見る必要がありそうです?
明日、水を入れて試運転です??
Posted at 2005/12/01 20:58:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2005年12月01日 イイね!

ウォーターライン変更4

ウォーターライン変更4エンジン側で、サーモを入れなかったのは、お気づきの方もいられるでしょう。ヒーターがサーモが開かないと効かないからです。と、なると、ヒーター後にサーモ(設定温度はかなり低め)を入れるべく、
BPエンジン用のサーモホルダー?を改良しました。
こうする事によって、ホースで繋ぐ事ができます。
Posted at 2005/12/01 20:44:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ

プロフィール

「@デンちゃん 全開は無理~」
何シテル?   12/16 00:14
ワンオフパーツ作りが趣味です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
今のお気に入りです。 軽量化とは、無縁です。 仕様紹介、 ファミリアターボAeパーツ使用 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2代目です。半年ほどは、ジムカーナー仕様で、走ってました。 その後、サーキット専用車です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation