• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NC始めましたのブログ一覧

2006年01月05日 イイね!

代替えブラケットを作る

代替えブラケットを作る取り合えず、同じ厚みのアルミ板を、切り出しました。
後は、友達に機械で、正確に穴あけをして貰います。
その後、カッコ良く?流線型にカットします。
Posted at 2006/01/05 20:29:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2006年01月05日 イイね!

サードGTウィングを潰す?

サードGTウィングを潰す?ローマウント&後方移動する為に、
ドリルで、リベットを潰し、ブラケットと切り離します。
Posted at 2006/01/05 20:24:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2006年01月04日 イイね!

暫定仕様から、本仕様に?

暫定仕様から、本仕様に?正月休みを利用して、ブレーキラインロックをチャンと固定する事にしました。
ノーマールのサイドブレーキレバーを、分解して、
それに、ラインロック用ステーを溶接して、ラッカーで塗りました。

次の予定は、GTウィングのローマウント化
Posted at 2006/01/04 19:50:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2006年01月03日 イイね!

麻雀大会

今日は、毎年恒例の、麻雀大会。
おっちゃん8人ほど集まって、休業中のタイヤ屋さんで開催?
12~24時の12時間耐久レースです?。
これから、ゆったり朝風呂入って、リラックス。

チョコレートや、みかんや、バナナ?
一杯!持って帰れるのか???(野望に向けて?)

Posted at 2006/01/03 08:11:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2006年01月02日 イイね!

初夢?妄想??

シリンダーヘッド
チタンバルブ、リテーナー使用 カムは302
ピストンは、ヘッド部は鍛造、スカート部は鋳造を真空中でミール溶接で、実現?
そうすることで、ピストンクリアランスを少なくする事が可能。
コンロッドは、I 断面チタンで、
クランクは、
クロモリ削りだし、コンロッド部はポルシェクランクの様な軽量加工
オイルポンプは、
ドライサンプ、当然オイルパンは、F4用オイルパン加工使用
クラッチは、
小径トリプル、クラッチケースは、クラッチ小径化を生かして、下部をカットして、地上高を稼ぎ、エンジンローマウント化
ぺラシャは、カーボン
ミッション、デフ一体のポルシェ968用を流用し、トランスアクスル化、
吸入は、50パイ4連スライドスロットル、
タコアシは
4(50パイ)-2(50パイ)-1(60~70のテーパー管)で
マフラーは70パイで、
コンピューターは、モーテック
以上の仕様で、10,000回転オーバー
なんて、出来れば良いけどねぇ~

Posted at 2006/01/02 10:12:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | 独り言 | クルマ

プロフィール

「@デンちゃん 全開は無理~」
何シテル?   12/16 00:14
ワンオフパーツ作りが趣味です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
今のお気に入りです。 軽量化とは、無縁です。 仕様紹介、 ファミリアターボAeパーツ使用 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2代目です。半年ほどは、ジムカーナー仕様で、走ってました。 その後、サーキット専用車です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation