• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NC始めましたのブログ一覧

2006年08月07日 イイね!

容積確認

ピストンピンハイトがNBとCAとでは違いますので、ピストントップが上死点から1mm下がります。その状態で容積確認です。



シリンダー上面にワセリンを塗ってプラ板と密着性を良くし、
メスシリンダーでオイルを注入して量ります。



測定道具は、GEN氏よりお借りしました。

で、ヘッドも同じように量り計算すると、
圧縮比9,0と言う事になりました。
Posted at 2006/08/07 20:59:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2006年08月06日 イイね!

仮組み

今日の作業は、現物確認です。
まずは、ピストンスカートとオイルジェットのクリアランス確認。



何の問題もありません。と言う事で、次は1番ピストンの仮組みです。



専用ピストンスライダー使うととっても楽チンです。
おっちゃんの若い頃は、汎用使ってましたので、締めるとリング合口ずれたりしてちょっとコツがいりました。

Posted at 2006/08/06 18:37:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2006年08月05日 イイね!

クリアランス測定

クリアランス測定ボーリングしたシリンダーとピストンのクリアランス測定です。
一応、ヒューマンエラーは無いと言う事はありませんので、
確認作業です。
測定器具は20度が条件ですので、気温34度とかいう条件では数値は当てに出来ませんので、
マイクロメーターとボアゲージで、お互いを計りあいして、クリアランスのみを測定する事にしました。
すると、どうも1番と2番ピストンのマークが反対になってるみたいです。
めったに無い事が、あったみたい?
明日は、腰下完成出来るかな????
Posted at 2006/08/05 23:39:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2006年08月04日 イイね!

今回のピストン

84mmピストンです。
戸田レーシング製CA18DTE用を流用します。
で、Aeピストンとの比較



バルブの逃げも合いそうです?



オイルジェットのピストンの逃げも同じみたい?

後は、仮組みしてバルブ逃げクリアランス確認でOKなら、
後は、燃焼室容積を合わせるだけ??
Posted at 2006/08/04 20:03:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2006年08月03日 イイね!

フィルター

フィルター以前のミーティングで、なるほどと思ったものを作業する事に、
そのためには、まず材料をと言う事で、買って来ました。
Posted at 2006/08/03 20:07:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ

プロフィール

「@デンちゃん 全開は無理~」
何シテル?   12/16 00:14
ワンオフパーツ作りが趣味です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
今のお気に入りです。 軽量化とは、無縁です。 仕様紹介、 ファミリアターボAeパーツ使用 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2代目です。半年ほどは、ジムカーナー仕様で、走ってました。 その後、サーキット専用車です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation