• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NC始めましたのブログ一覧

2007年03月26日 イイね!

方向性?

今更ながら(笑)、
エンジン、駆動系の作業も終わりましたので、
足回りに少し労力を割くようにします。
雨のタカタで、リヤのバネレート落したのは正解です。
多分?ドライでも行けそうな感じです。
ブーストも0,5ならそれなりに乗れます。
現状ではローブースト、ストレートのみスクランブルかける様にするのが安全で速いかな?

近い内に、鈴鹿ツインでチェックしようと思います。
本日より、夜な夜なテストコースにてマップ作りに励みます。

Posted at 2007/03/26 18:30:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2007年03月25日 イイね!

帰りは快晴

帰りは快晴運動会が終わると、15人くらいで温泉に入り、宴会です。
宴会終わりに、ソフトクリームを食べる事に、9人でジャンケン大会になり、結果は見事に、おっちゃんが9人分の代金を支払う事になりました。
ま、挨拶代わりと言う事で、(笑)

日曜日の朝は、雨が降ってません。
帰りは、快晴です。
結局、土曜日だけが雨のようで、(泣)
関西勢3台で、安全運転で帰宅です。
2時ごろ帰宅しましたので、珍しく洗車しました。
毎回、走行後、洗車すれば良いのですが、日帰りの時は帰って洗車する元気無しです。(笑)
Posted at 2007/03/25 17:32:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2007年03月24日 イイね!

タカタは雨だったぁ~

タカタは雨だったぁ~タカタサーキットは雨でした。(泣)

おっちゃんのした作業は、
ブーストをアクチュエーターのみの0,5に、
ダンパーを最弱に、それだけです。

ボチボチ様子を見ながら、サーキットを走ります。
車を、真直ぐにした状態なら、フル加速出来そうです。
リヤのバネレートを落とした効果がでたようです?
最終シケインの切り返しも結構、リヤが踏ん張ってくれているようです。

しかし、旋回中のアクセルコントロールはシビアです。(笑)
バネレートは30年ほど前に、使っていたセッティングになりそうです。
おっちゃんの乗り方が、その方が合うみたいです??

今回、ハーフアクセルを多用した事により、その領域の燃調がかなり濃い事が解りましたので、
スロットルマップを、詰めていく作業が課題です。

おっちゃんのタイムは76秒9、タイヤはネオバでした。
ネオバトップとは3秒ほどちぎられました。

最速は◎神氏、71秒台です。
上位陣はR1R使用です。
Posted at 2007/03/25 17:20:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2007年03月23日 イイね!

タカタに行きます。

タカタに行きます。行く時、UPしたつもりが、何も無かった(笑)
改めて、
どう考えても、土曜日は雨!
道中のサービスエリアで、リヤの車高調整しました。
おっちゃんですので、前泊しないと体力持ちません。
Posted at 2007/03/25 16:53:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2007年03月22日 イイね!

タカタに向けて2

タカタに向けて2どうも雨みたいです。
アクチュエーターをテンションをかけずに組みました。
コンプレッサー側を少し回しましたので、アクチュエーターステーの位置かえの為、ブラケットを追加しました。
時間がないので、塗装なしです。(笑)

雨の為の持ち物は、必要最低限にします。
晴れなら、バネ、ショック、持って行くつもりでしたが、
代わりに、カッパとタオル一杯持って行きます。
Posted at 2007/03/22 19:48:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ

プロフィール

「@デンちゃん 全開は無理~」
何シテル?   12/16 00:14
ワンオフパーツ作りが趣味です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
今のお気に入りです。 軽量化とは、無縁です。 仕様紹介、 ファミリアターボAeパーツ使用 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2代目です。半年ほどは、ジムカーナー仕様で、走ってました。 その後、サーキット専用車です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation