• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NC始めましたのブログ一覧

2008年04月24日 イイね!

タカタ準備テスト?

週末タカタへの準備。
オイル交換、終了。
ある事情で、高速でハンドリング、ブレーキテスト。
で、ストリートウィングの角度を変えて、ハンドルレスポンスチェック。
エアロバランスが取れているのか、ハンドリングが良いです。
タイヤが馴染んできたのかも知れませんが??
試しに、タカタはこれで、一度走って見る事にします。
タイヤ圧も色々変えてチェックするつもり?

明日も当然、仕事なんですが、前泊出来るか、当日出発かは、まだ未定。


Posted at 2008/04/24 19:42:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2008年04月23日 イイね!

フロントカバー修理

フロントカバー修理長距離移動しますので、些細なトラブル回避の為に、タイミングベルトカバーを装着します。
その前に、EXのバルタイを変えやすいようにカバーを一部カットしてましたので、復旧。
半田こてで、溶着。(笑)
Posted at 2008/04/23 20:45:25 | コメント(7) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2008年04月22日 イイね!

週末はタカタへGO!

週末はタカタへGO!可変ウィング計画は、少し変更事項が(笑)
100mmストロークタイプを使うには、スペースが足りません。
したがって、50mmタイプに変更です。
当然、ブラケット類も変更です。





さて、週末はガレージワタナベ主催の春の運動会。
タカタサーキットです。

サーキット走行において、ロードスターだけで、50台近く集まるなんて、凄い事だと思います。
場所も広島の山奥ですし。(笑)

大阪メンバーの誰かさんたちは、前日乗り込みで気合が入ってますわ~。

さて、おっちゃんのクルマは、ミニサーキットでは、本領発揮出来ませんが、
それでも、おっちゃんのクルマなりのBESTを出したいと思います。

前回と違うのは、
アライメント、バネ、リヤダンパー、タービン、バルタイ、NEWタイヤ。

最低、○神さんの1.5秒以内のタイムを目標に頑張るぞ!!

オイル交換、忘れないように。(自分の為のメモ)


Posted at 2008/04/22 19:55:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2008年04月21日 イイね!

SST道具は身近に有る。(笑)

SST道具は身近に有る。(笑)NAロードスターは、そろそろ、フロント足回りのダストブーツ交換時期ですね?
そこで、ダストブーツを装着するSSTを作ろうかと、
材料を物色してたら、ドンピシャでした。
それは、
おっちゃんが、仕事で使う部品でした。(笑)
Posted at 2008/04/21 21:04:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2008年04月20日 イイね!

可変ウィング計画シリーズ4

可変ウィング計画シリーズ4シリンダー取り付けベースの作成です。
まずは、スペアトランクのハイマウントランプを分解して、型取りです。








アングルで、土台を作ります。そして、トランクにセットします。



この上から、アルミ板を被せる段取りです。

今日はここまで、
Posted at 2008/04/20 19:49:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | 空力パーツ | クルマ

プロフィール

「@デンちゃん 全開は無理~」
何シテル?   12/16 00:14
ワンオフパーツ作りが趣味です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/4 >>

   1 23 4 5
67 89 10 1112
1314 1516 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 2829 30   

リンク・クリップ

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
今のお気に入りです。 軽量化とは、無縁です。 仕様紹介、 ファミリアターボAeパーツ使用 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2代目です。半年ほどは、ジムカーナー仕様で、走ってました。 その後、サーキット専用車です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation