• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NC始めましたのブログ一覧

2009年09月09日 イイね!

強化

強化朝晩、涼しくて、よく寝れますわ。(笑

今更ながらの強化アクチュエーター。

1年前にパワステ配管クラック炎上で、炎に包まれた強化アクチュエーターの使用を止め、

ノーマルに交換してましてましたが、セッティングも煮詰まってきましたので、

次のステップへ、

レスポンスUPがマイナスになるようなら(笑
Posted at 2009/09/09 19:28:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | タービン | クルマ
2009年09月06日 イイね!

バルタイ最終テスト

今日は、岡国ではN1耐久レース。

誘われてたんですけど、朝早くの出発でリタイヤ。(笑

RX-7はどうなったんでしょうね?

夕方より、バルタイ最終テスト。

EX105に対する、IN110、115、120の比較。

3速4000~7000rpm加速で、コンマ3秒の差が出ます。

結果、コンマ3秒速くなりました。
Posted at 2009/09/06 20:10:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | エンジン | クルマ
2009年09月05日 イイね!

よくある事で(笑

よくある事で(笑明日の準備でもと、

以前はサーキットで付け替えてたサイド用パイプひっぱり出してきたら、

サイズが違いました。(笑

リヤマフラーをストレート構造に交換する時までお蔵入りです。

最初にサイズ確認せずにやる所がおっちゃん流??

一緒だと思ったんだけどね(笑
Posted at 2009/09/05 17:44:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2009年09月04日 イイね!

加工続き

加工続き48時間ほど硬化させました。

バタフライに一部分が接着しており、ハンマーで一撃して外しました。

軽く修正して、バタフライ当り面に弾性金属接着剤(黒)を塗り、

バルブの機密性を確保?





構造上、漏れは有りますので、期待は薄いですが、チャレンジと言う事で(笑

日曜日に装着テスト出来ればと。

Posted at 2009/09/04 18:21:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2009年09月02日 イイね!

バイパス

バイパス3年位、オブジェになっていた。

一昔前に出回った、ウルサイマフラーを静かにするバルブ。

本来の使い方では、隙間がないと排気が抜けなくなるので、バタフライが一回り小さいです。

で、隙間を埋めてみた。下半分は裏側を埋めてます。


バタフライと接着すると使い物にならないので、マスキングテープを貼っています。

固まったら、ヤスリで修正します。多分、外れてくれると思いますが、

おっちゃん号には排気バイパス通路があり、ウエストゲートでブーストに応じて開放してますが、

多少、容量が小さい?

サーキットで、もう少し大きい音になるようにとの試み。

構造上、排気もれはするが、小さな音ならOK?(笑

ビチビチと排気漏れ音がウルサイようだと失敗です。

埋めた部材の強度も未知数ですが? 実験。



Posted at 2009/09/02 19:29:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ

プロフィール

「@デンちゃん 全開は無理~」
何シテル?   12/16 00:14
ワンオフパーツ作りが趣味です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

   1 23 4 5
678 9 10 1112
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 2324 2526
272829 30   

リンク・クリップ

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
今のお気に入りです。 軽量化とは、無縁です。 仕様紹介、 ファミリアターボAeパーツ使用 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2代目です。半年ほどは、ジムカーナー仕様で、走ってました。 その後、サーキット専用車です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation