• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NC始めましたのブログ一覧

2009年11月24日 イイね!

駆動系はどうなってるの?

500馬力ミアータ

ミッション、デフ はどうなってるの?




Posted at 2009/11/24 20:04:16 | コメント(11) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2009年11月22日 イイね!

こだわりを捨てる??

こだわりを捨てる??画は1月に装着した225ですけど。

タイヤは結局、AD08 205/50-16 4本でいく事に。

友達のお店がヨコハマ店ですしね。

225/45-16(フェンダーに入るだけの太いサイズがエライ!との単純な理由)からサイズダウンですが、

先日の猛練で2本だけリヤに205を装着して走った所、おっちゃんにはしっくり来る。

やはり、70タイヤ時代のおっちゃんには50でも凄い扁平ですから(笑

今年1月に225/45-16のAD08を使い、

4月のタカタ走行から10月のタカタにはあきらかにグリップダウンを感じる。

と言う事は、タイムを狙うなら、どのイベントにタイヤを美味しい時を合わすかですよね。

理想は1シーズン2セットですかね。でもスリップサインまでは使うでしょうね。(笑

そこで、鈴鹿ツインGコースのタイムは2年前に2年落ちのAD07(F225/45-16R235/40-17)
で出したもの。

12月に鈴鹿Gコースアタックしてタイム更新しなければ、おっちゃんの賞味期限切れ(爆

これからは、タイムにこだわりながら、こだわらない走りに転換ですね。(笑

お金のかからないマシンの変化には、こだわりますよぉ~♪



Posted at 2009/11/22 10:29:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | タイヤ | クルマ
2009年11月20日 イイね!

ブレンボキャリパー

ブレンボキャリパーNAロードスターのリヤに使ってたキャリパー。

パッドもまだ十分有ります。

対応ローター幅25mm以内。

パッド幅95mm高さ45mm。

どっかのキャリパーより安全かと。




増し締め確認して、友達のタイヤ屋さんまで、試走。

スリックになったA050を2本廃棄。 タイヤ2本注文。

Posted at 2009/11/20 20:10:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | ロド足回り | クルマ
2009年11月19日 イイね!

ハウジング交換

ハウジング交換スタッドボルト交換する為、部品発注しましたが、

よく考えたら、同じタービンですので、EXハウジング交換した方が早い。

EXハウジング交換ついでに、定番のバイパスゲート穴拡大して組み立て。




ステンレスガスケットとケイナットを使いタコ足にタービン取り付け。

一晩落ちつかせて明日の夜、再確認で、完了予定?

EXハウジング外した時に、EXブレードが真っ白、

現状、燃圧上げて使ってますが噴射量95㌫。 

80㌫で使って、AF11までなら インジェクター650cc要るかな?



Posted at 2009/11/19 20:10:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | タービン | クルマ
2009年11月18日 イイね!

スタッドボルト

スタッドボルト同じル.マンタービン。

長いスタッドの方は要オーバーホール。

今回使用するタービンスタッドが短いです。

多分、5年くらい前に

センターパイプ外さずにタービン取り付け、取り外し出来る様に短くしたと思う。

あの当時、結構アバウトな作業だったと思われます。(苦笑

今回は作業性が良くなりましたから、スタッドボルト注文ですね。

ボルト、簡単には抜けないでしょうね??
Posted at 2009/11/18 20:15:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | タービン | クルマ

プロフィール

「@デンちゃん 全開は無理~」
何シテル?   12/16 00:14
ワンオフパーツ作りが趣味です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

リンク・クリップ

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
今のお気に入りです。 軽量化とは、無縁です。 仕様紹介、 ファミリアターボAeパーツ使用 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2代目です。半年ほどは、ジムカーナー仕様で、走ってました。 その後、サーキット専用車です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation