• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NC始めましたのブログ一覧

2010年04月21日 イイね!

クランク加工②

クランク加工②オイルパンを何時もの所に溶接に持って行き。

作業を眺めていると、

35GT-Rのフロントパイプを製作中でした。

35GT-Rのタービン出口、右と左でフランジ形状が違う。

なんで、そんなコストのかかる事するんでしょうね??
(35GT-Rだからか)



帰ってきて、クランクの加工準備。

どうすんでしょうね~?


もうすぐOASISですよ~♪

5月9日 グリーピア三木
Posted at 2010/04/21 20:13:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | エンジン | クルマ
2010年04月20日 イイね!

オイルパン掃除

オイルパン掃除オイルパンの掃除。

タービンのリターン用アールズを溶接してもらうのに、

汚れたままでは失礼かと掃除をしたのですが、

思ったよりザラザラしてたので、

600番ペーパーで軽く磨きました。

外側はまだ途中ですが^^;

ザラザラしてる方が表面積増えて、オイル冷却が良いかも知れません^^;

水を4リッター入れて見ると、オイルパン全体にいきわたりますね。

問題はオイルドレンの下、赤棒の部分。5mmほどの高さのオイルは抜けないですね。

コレは何とかしなくては(笑


もうすぐOASISですよ~♪

5月9日 グリーピア三木
Posted at 2010/04/20 20:32:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | エンジン | クルマ
2010年04月19日 イイね!

ラジエターBOX組み立て

ラジエターBOX組み立て先日、分解板金したラジエターBOXを組み立て。

ラジエターサイドタンクが乗っかる部分のゴムシートを

新しいゴムシートに交換。




ラジエターファンを1個にするので、空いたスペースに

右フェンダー内のオイルクーラーをラジエターBOX内に移設予定。

オイルクーラーホースも定期交換しないと^^;





もうすぐOASISですよ~♪


5月9日 グリーピア三木
Posted at 2010/04/19 20:40:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | ボデー関係 | クルマ
2010年04月18日 イイね!

そうにゅう~♪

そうにゅう~♪クランクシャフト先端延長加工作業。

旧クランクシャフトの先端をカットして

圧入出来るように加工、新しいクランクの先端も加工。

キーをガイドにボルトで圧入して行きます。



コレで安心のプーリーと面になりました。

後は補強溶接して完成♪




もうすぐOASISですよ~♪


5月9日 グリーピア三木



Posted at 2010/04/18 19:37:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | エンジン | クルマ
2010年04月17日 イイね!

バッフル加工②

バッフル加工②バッフル上フタを作製。

オイル落ちは真ん中の穴とプレート前側から、

中フタはオイルが落ちやすいように適度に回りに隙間があります。

横Gで中フタ両サイドの隙間から溢れたオイルを上フタで止める為、

横Gのかかる両サイドはシーラーで塞ぎます。

さらに、エンジンブロックオイル落ち穴からのオイルをスムーズに導く為に、

ガイドを設置。



後、細かいパーツを作りますが、ほぼ形にはなりました。

F1、  レッドブル 強すぎですねぇ~!




もうすぐオアシスですよ~♪

開催日、5月9日 グリーンピア三木

Posted at 2010/04/17 19:47:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | エンジン | クルマ

プロフィール

「@デンちゃん 全開は無理~」
何シテル?   12/16 00:14
ワンオフパーツ作りが趣味です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
今のお気に入りです。 軽量化とは、無縁です。 仕様紹介、 ファミリアターボAeパーツ使用 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2代目です。半年ほどは、ジムカーナー仕様で、走ってました。 その後、サーキット専用車です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation