• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NC始めましたのブログ一覧

2011年03月12日 イイね!

オイル交換

オイル交換ミッションオイル、デフオイル交換しました。

仕事も順調に回避出来そうです。^^

でも、仕事先の相手がガレージの側に住んでいて、

早朝、ロドのエンジンかければバレバレ(笑

Posted at 2011/03/12 22:19:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 駆動系 | クルマ
2011年03月12日 イイね!

ロドまつ2後の反省会について

今回の地震は本当に恐ろしい状態です。

東北、関東地方の地震災害に遭われた方々への

救助、援助が進みますように。

ところで、1ヶ月くらいは、かなり大きな余震に注意が必要な状態だそうです。

マリンスポーツセンターは当然、海岸べりに有ります。

万が一の津波等を考えると、どうかなと思ってしまう。^^;

ワクワク感が半減してしまった今日この頃です。

Posted at 2011/03/12 08:18:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2011年03月11日 イイね!

ロドまつ2準備。

ロドに積んで行く物。

ビデオカメラ、GPS計測器、パソコン、インバーター、ダイナモベルト、パワステベルト、

プラグ、可変ウィングKIT、予備エンジンオイル、予備パワステオイル、ブレーキオイル、

ウレタンチューブ、ガソリン携行缶、ガムテープ、積車用ロープ(爆)、汚れ取り用ウエス、

NBダイナモ、タービン用ガスケット、タイラップ、工具はGENさん来るから要らんか(笑)

エントリー紙、ヘルメット、グローブ、

他に要るような物有りますかね?

Posted at 2011/03/11 19:24:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2011年03月10日 イイね!

鈴鹿フルコース走行の心得?

今日も寒い~。^^;

ロドまつ2当日は4月下旬の天候になって欲しいですわ。

自分への注意を込めて。(笑

鈴鹿フルは高速サーキットですので、ミニサーキットでは出ないトラブルが出る恐れがあります。

ミニサーキットでは2速3速メインで、

6000~7500rpm以上引っぱってる時間もローギアレシオも有って短いですが、

鈴鹿フルは4速5速のハイギヤレシオを多用の為6000~7500rpm以上回す時間が長いです。^^;

当然4速5速ギヤを使ってる時はエンジン負荷も多いですし、振動もかなりな物です。

ミニサーキットではなかったタコ足のクラックとか、4スロマニのクラックとか、

空力パーツトラブルとか、ネジの緩みとか..............。出る場合があります。

あっ、エンジンブローもありますわ(爆) なので、今回はブースト1.0で止めるつもり??

鈴鹿フルの為に、エンジンオイル(オイルレベルを要確認)、ミッションオイル、デフオイル、

エレメント交換して、締め付け不良で、連続高回転の振動に耐えられず、

コースにオイルをまくと言う事もまれに見られますので、念には念を入れて丁度かと。

後、1コーナー、デグナー1個目、スプーン1個目、130Rは、コースアウトはドンドンやりましょう。

スピードがかなり(ノーマルでも進入130km以上180km)出てるので、

オーバースピードと感じた時、悪あがきせずに、

ハンドルを真直ぐにして飛び出した方がダメージが少ないと思います。

おっちゃんは、何時もそうしてます。(笑

サーキットって、楽しいですねぇ~で、皆が笑いながら無事帰れるように願いましょう。^^






Posted at 2011/03/10 19:34:45 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2011年03月09日 イイね!

ハ~ト

ハ~ト3月は三寒四温ですね~。^^;

毎日、少しづつヘッド加工。

次の走行まで時間がなく、部品がそろわないので、

カム交換、ビッグバルブ組むまでの暫定仕様です。

燃焼室加工だけで、

ノーマルとの変化が体感出来れば良いのですが?

燃焼室容積量りながら、最終形状にまでもう少しですかね。

単気筒2バルブは楽ですね。他と同じに合わす必要ないですから(笑)
Posted at 2011/03/09 19:00:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ色々 | クルマ

プロフィール

「@デンちゃん 全開は無理~」
何シテル?   12/16 00:14
ワンオフパーツ作りが趣味です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

   1 2 3 45
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
2021222324 25 26
27 28 29 30 31  

リンク・クリップ

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
今のお気に入りです。 軽量化とは、無縁です。 仕様紹介、 ファミリアターボAeパーツ使用 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2代目です。半年ほどは、ジムカーナー仕様で、走ってました。 その後、サーキット専用車です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation