• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NC始めましたのブログ一覧

2011年09月25日 イイね!

復活^^

復活^^今日も秋晴れ、雨は夜中に降ったもよう。

リビルトされたタービンを取り付けました。

シャフトはリビルトされた物でも少しだけガタは有ります。

でも、以前取り付けた時のガタとは比べ物になりません。^^;

次からは大丈夫でしょう。(笑

クランクケースが正圧になるのを避ける為、ブローバイもタービン入り口に戻し、

タービンのオイルリターンがスムーズに行くようにしました。

エンジンオイル交換、デフオイル交換。

慣らしがてら、ちょろっと試運転。

全然違いまんがな~。^^

燃調が楽しみ♪♪
Posted at 2011/09/25 20:18:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | タービン | クルマ
2011年09月22日 イイね!

オブジェ

オブジェすっかり、秋ですが

このまま突入とはならないのでしょうね?

ブローパーツオブジェにするべくル.マンタービンを分解。

EXブレードもダメージが、

吸い込んだアルミ片が排気される時にブレードに当ったか?

バルブシートとシリンダーを見るのが怖いわ~。

う~ん、シリンダーに飛び込んでるアルミ片の事は当分知らない事にしよう。^^;

Posted at 2011/09/22 22:37:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | タービン | クルマ
2011年09月21日 イイね!

全損~^^;

全損~^^;台風の当たり年みたいですね。^^;


このタービンをオーバーホールに出してます。

見積もりは全損状態だそうです。^^;

事前に最悪の場合の金額を聞いていたので、

シャラシャラが大きくなったら考えようと言う事で

テストしたのですが、フルブースト1回でマフラーから白煙が~

どうも、とどめを刺したもよう(苦笑)

Posted at 2011/09/21 00:16:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | タービン | クルマ
2011年09月19日 イイね!

FDキャリパー取り付け

FDキャリパー取り付け前回、ブレーキホースの長さが足りず^^;

FDキャリパーに合わせて、

バンジョウ、ステンメッシュホース等

手持ちの物で間に合いました。^^

ブレーオイルも数年ぶりに交換出来ました。

リヤブレーキって負担少ないから、オイルも劣化しにくいみたい??

コレで、上り坂の渋滞も楽になります。(笑)

タービンは、要オーバーホールのスペア ル、マンタービンと2540タービンと

どちらをオーバーホールするか悩み?タービンを発送しました。

月末に戻ってくるかな??

Posted at 2011/09/19 18:06:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | ブレーキ関係 | クルマ
2011年09月18日 イイね!

シャラ.ラァ~ラ~^^;

試走に行くと、ブーストのかかりも良く、いけるか?

と、思ったのは少しの間。^^;

シャララ音は消える事は無く増大。

マフラーから白煙が~^^;

そんなに甘くはなかった。(笑

明日、タービンを取り外しです。

今すぐ使えるタービンは無し。さて、どうしますかね。
Posted at 2011/09/18 21:30:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | タービン | クルマ

プロフィール

「@デンちゃん 全開は無理~」
何シテル?   12/16 00:14
ワンオフパーツ作りが趣味です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/9 >>

     1 23
4 56 7 8 9 10
11 12 1314 15 16 17
18 1920 21 222324
25 26 27 28 29 30 

リンク・クリップ

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
今のお気に入りです。 軽量化とは、無縁です。 仕様紹介、 ファミリアターボAeパーツ使用 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2代目です。半年ほどは、ジムカーナー仕様で、走ってました。 その後、サーキット専用車です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation