• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NC始めましたのブログ一覧

2012年03月19日 イイね!

ATF油温

ATの油温。

ライン圧最大のままの使用。あえて、電動ファンはOFFで走行。

圧が高いと言う事は油を圧縮する訳ですから、それだけで油温が上がります。

時速30~40kmで山道を延々と登って行く条件では、

走行風もオイルクーラーにそれほど当たる訳でもなく、ATF油温計の針は留まる事を知らないように、

上昇を続けます。^^;

シフトレバー辺りも、かなりの熱量です。

あまりに温度上昇するので、途中で電動ファンONして走行。

温度は下がり出したので一安心。

夏なんかは気温が30度以上、上がる訳ですからどうなる事やら。

強化ATミッションに限る事かも知れませんが、

ノーマルでも油温110度辺りでミッション保護制御が働きますので、

夏場に上昇は想定内なのでしょう。

ATFオイルは無交換なんてホント??

夏が過ぎたら交換というのが長持ちの秘訣かもしれない???

色んな条件での、確認作業をボチボチやってます。





Posted at 2012/03/19 22:14:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 冷却系 | クルマ
2012年03月18日 イイね!

ぽろっとも時間の問題。

ミラーの首が据わらなくなったヤツを分解した。

下側のナットはC型ナット状態。1/3が無くなってた。

コタツの上でやるのは無謀だったと思わせるほど、重症。^^;

道路にコロンコロンとなるのも近かったですね。(笑)

Posted at 2012/03/18 00:18:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2012年03月15日 イイね!

小物作って見た。

小物作って見た。AT用ライン圧制御ワイヤーを引っぱったままは、

アイドリング時にそれなりの負荷がエンジンにかかりますので、

やはり普段はノーマルぽくしようかなと。

エアーシリンダーでワイヤー引っ張る為のブラケット作って見た。
Posted at 2012/03/15 20:17:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 制御 | クルマ
2012年03月12日 イイね!

ATその後

ATその後オイルパンに油温センサー取り付け、オイルクーラー配管。

油温は電動ファン使わずに街中走行で70℃辺り。

真夏には乗らないけど100度辺りにはなりそうですね。^^;

それにサーキット走行の負荷をかければ、かなり厳しそう?

コレばっかりは走って見て、走行風が当たってどれくらい冷却効果が有るかですけど。

110℃を越えて使うのは厳しいらしいので、ATオイル温度管理はしっかりやりたいですね。

日曜日は舞洲で猛ドラやってましたので、見学に。

そこで某氏におっちゃん号の試乗を依頼。十分使える感じです。

結果は、ブーストをもっと上げても大丈夫そう。

トルコンの滑りがなだらかな特性になってるんでしょうね?

ATならの?ブレーキング時のリヤブレーキバランスを考える必要あり。

ATになってMTでは読まなかった所のMAP読み込みに対応すべく燃調修正。

週末土曜日に舞ジムにてATデビューでynさんとの比較で分る事でしょう??

しかし、天気予報は雨模様?雨がひどいようなら諸事情で、F1予選見る自宅待機にするかも。^^;
Posted at 2012/03/12 21:15:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 駆動系 | クルマ
2012年03月08日 イイね!

強化AT

タックイン99さんにて、無事搭載完了。

取り合えず、ライン圧コントロールのワイヤーは全開にて固定。

テストコースにて、アクセル全開7000rpmでシフトUPしてみた。

ブーストは舞洲路面用 0.8。260馬力辺りか?

2速7000rpmで80km、3速7000rpmで140km、4速7000rpmは???(笑)

トップスピードは5速ミッションよりも出ます。(笑)

アクセル戻さないので、案外速いかも???

クラッチが滑る気配は無いです。^^

シフトショックも思ったよりは少ないです。昔のATを経験してる者にとっては我慢出来る。

今のATと比べりゃ全然ダメですけどね。^^;

ブースト制御でライン圧コントロールする準備してましたが、当分様子見です。

舞洲での走行後ブーストUPして、何処まで耐えるかテスト???(笑)





Posted at 2012/03/08 20:12:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 駆動系 | クルマ

プロフィール

「@デンちゃん 全開は無理~」
何シテル?   12/16 00:14
ワンオフパーツ作りが趣味です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/3 >>

     123
4567 8910
11 121314 151617
18 19 20 21222324
25262728 2930 31

リンク・クリップ

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
今のお気に入りです。 軽量化とは、無縁です。 仕様紹介、 ファミリアターボAeパーツ使用 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2代目です。半年ほどは、ジムカーナー仕様で、走ってました。 その後、サーキット専用車です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation