• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NC始めましたのブログ一覧

2013年05月31日 イイね!

08R

08R08R導入。後ろだけですけど。(笑

舞ジム前にオーダーしてたのだけど、間に合わず。

ついでにホイルを1kg軽いアドバンに変更。

明日、猛ドラで確認してきます。^^
Posted at 2013/05/31 20:57:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ | クルマ
2013年05月30日 イイね!

秘密兵器導入

秘密兵器導入タイヤ空気圧センサー付けました。

4輪の空気圧と温度が分かります。

モニター価格だったので買ったんですが、

表示装置のボディーにエラーが有ります。

全てが同じ作りなら、

販売元はかなり安く仕入れてるはずです。

で、マウント方法にエラー対策用と思われる安易なブツが使われてました。^^;

ま、あくまでも想像ですが明日、確認してもらおうっと。(笑)

だから、おっちゃんの使用方法ではモニター用マウントを自作する必要があります。


何時もは冷間で空気圧設定したら、後は放置です。

もう、エアゲージで走行後計るのめんどくさいです。(笑)

しかし、見てるだけ~なら、

左前が圧上昇が大きいとかリアルタイムで分かるので色々楽しめそうです。^^



Posted at 2013/05/30 18:26:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | タイヤ | クルマ
2013年05月25日 イイね!

BIGペダル

BIGペダル軽井沢MTは天気に恵まれそうで、

参加の皆様、良かったですね。^^

おっちゃんはロド作業。

大きい事はイイコトダ??



Posted at 2013/05/25 14:39:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | ブレーキ関係 | クルマ
2013年05月22日 イイね!

ブレーキペダル改良?

ブレーキペダル改良?ブレーキペダルを改良?

クラッチペダル無いので、

左足ブレーキをより踏みやすくする為の作業。

ヒール&トウの必要が無いので途中で切断して、10mmほど後ろへずらして溶接。


ペダルが左側に出張るので、補強の足を追加。

自分の溶接を信じよう。(笑)

穴空けして、プチ軽量化。

アルミペダル取り付け用に穴空けてタップを切り塗装。

シャーシーブラック塗ったらブツブツが^^;塗装はやり直しか???(笑)

次にアルミペダルの作成。

踵を浮かさずにブレーキ踏めるように大型化。

取り付け穴空けと適当に滑り止め加工して終了。




Posted at 2013/05/22 20:45:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | ブレーキ関係 | クルマ
2013年05月19日 イイね!

舞ジム10

舞ジム10舞ジム参加して来た。

無防備で行ったので、真っ赤か~^^;

今回は新コース。

ynくんによる、熟慮によるコース。

軽量、ハイグリップのコーナリングマシンがタイム出ます。

パワー使う所は最初の100mくらいか(苦笑)

コース図はどっかで探して。(笑)

仕事より優先して考えたらしいので、評判も良く良かったね。^^

タイム気にしなければ、ドリフトしながら走れるコース設定です。

前回より、1速を使うエリアが増えてます。

パイロンコース以外はかなりハイスピードでコーナリングして

曲がりながら速度を落として、パイロンに向かう按配。

LAP+のまさかの充電忘れでログ無し。^^;

で、



涼しげな翼端板でダウンホース稼ぎ。リヤの収まりが良くなりました。^^

リヤ空気圧もスタート考えて1.8。前回、2.3でホイルスピン過多でしたが、収まりました。

車高バランスもこれで良さげ。

後、リヤタイヤグリップ上がれば、もう少し旋回スピード上げれる(アクセル踏める)感じなので、

このバランスで様子見です。

ATF温度は90度までかな?90度越えるとスリップロス増えるの分かります。^^;

ツインオイルクラー化と電動ファンでなんとか95度辺りで止まってます。

走行後は次の走行に備えてATF温低下作業が必須。

あっ、そうか!水噴射持って行けば良いのね。

最後はレッドブル。(笑




Posted at 2013/05/19 20:33:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「@デンちゃん 全開は無理~」
何シテル?   12/16 00:14
ワンオフパーツ作りが趣味です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/5 >>

   1234
567891011
1213141516 17 18
192021 222324 25
26272829 30 31 

リンク・クリップ

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
今のお気に入りです。 軽量化とは、無縁です。 仕様紹介、 ファミリアターボAeパーツ使用 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2代目です。半年ほどは、ジムカーナー仕様で、走ってました。 その後、サーキット専用車です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation