• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NC始めましたのブログ一覧

2017年08月01日 イイね!

メータースワップ??

メータースワップ??AF値をコンパクトなLEDバーで見たいのよねと話してたら出来て来る素晴らしいシステム。^^
デフィーの使って無いメーター分解してLEDバーユニットをはめ込み。
光が差し込んでも見えるように半透明のアクリル板を切り出してはめ込み。
1時間ほどの簡単な作業でした。
後は取り付けてLEDバーの色分けと希望数値を合わせるだけ。
設定は夏の夜ミーティングだ。m(__)m
Posted at 2017/08/01 19:38:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 制御 | クルマ
2017年07月30日 イイね!

舞ジム29

舞ジム29昨日の舞ジム、暑い~!パラソル、クーラーBOX、装備は海水浴と同じ。セカンドウィングはNEWウィング、リヤバネレートUPとリヤ車高下げ、タービン小型化で走行。
今回からNEWコースですので比較が出来ない^^;
走った感じでは全て良い方向に向かってました。〇神さんも良くなったねぇ~と言ってるので正解。^^
GPSデーターでは最初のコーナー手前で103km辺りで島回りの旋回は60km辺り。
〇神さんに乗ってもらって0.7秒負けた、ログで比較したらゴール前のパイロン8の字の進入までは同じその後で負けてる。小さいコーナーが課題です。
島回りの連続コーナーリングの影響か首がだるい^^;(笑
Posted at 2017/07/30 10:20:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2017年07月17日 イイね!

ATマニュアルシフトレバーを移動する

ATマニュアルシフトレバーを移動する1年に一度使うか使わないかの為に二股ソケット取り付けようとするとATシフトレバーが邪魔に。
そこで移動させるならハンドルに近づける様にニーレストからブラケットを出して固定。
使い勝手が良くなりました。^^
おまけでソケットはUSBと電源電圧表示が付いてるので電圧計が外せるなと。
舞ジムへの準備はOKです。後は天候ですね。
Posted at 2017/07/17 19:59:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 制御 | クルマ
2017年07月16日 イイね!

Rバネ交換

Rバネ交換春に交換予定が舞ジム雨だったのでのびのびに、ようやくバネ交換。
タイヤ外形UPに伴う車高適正化?の為にレートUP。ガレージに入れるぎりぎりです。(笑)
通称、蛇道でハンドリングテストは良い感じです。^^
Posted at 2017/07/16 20:24:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロド足回り | クルマ
2017年05月15日 イイね!

OASISミーティングに行って来た。

OASISミーティングに行って来た。今年も行って来ましたOASISミーティング、朝の曇り空が続けば良かったのに快晴。(笑

行くにあたってテーマは3つ。タービン交換のフィーリングは?謎のアルミテープの効果は?人に会う。

行きの高速では3000rpm以上使わないのですがその領域でタービン小型化は非常に有効でした。^^
貼っても分かるかな?分かんないだろうなぁ~と思っていたアルミテープは会場でノプロのカナード前後4枚に貼って行きと帰りで比べてみたのですが、行きの時点でフロントバンパー下にNDパーツ流用で高速で快適になったのでこれ以上は無理だなと思ったのですがさらにクルマの走りが軽やかになった感じなんですよ。(ドラッグ減ったのかな?)
開発関係者曰く、帯電しやすいクルマには効果あるそうなんですよ。(逆に言うと帯電しにくいクルマは効果薄い)


淡路サービスエリアに舞ジムメンバーと広島メンバーが合流予定でしたが広島メンバーのドンが無視?したため合流ならず、他メンバーはあれ~と思いながら通過したそうな。(笑
会場では懐かしい人にも会いましたし何時も通りの集まりです。
ショップめぐり等午前中に目的は達しましたので(今回バイクないので会場出全体を回れなかったのでデンちゃんは発見出来ませんでしたが^^;)1時過ぎには会場を後にして渋滞も無く帰路に、モンキーヒルでクールダウンして帰宅。^^

最後にスタッフの皆様、暑い中ご苦労さまでした。来年も期待してますよ~^0^/


Posted at 2017/05/15 20:04:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | ミーティング | クルマ

プロフィール

「@デンちゃん 全開は無理~」
何シテル?   12/16 00:14
ワンオフパーツ作りが趣味です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12 131415 161718
192021222324 25
262728293031 

リンク・クリップ

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
今のお気に入りです。 軽量化とは、無縁です。 仕様紹介、 ファミリアターボAeパーツ使用 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2代目です。半年ほどは、ジムカーナー仕様で、走ってました。 その後、サーキット専用車です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation