• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

noa☆のブログ一覧

2023年11月28日 イイね!

タイヤ交換→トラブル発見💦

タイヤ交換→トラブル発見💦週末の天気の良い日にスタッドレスタイヤへの履き替えを行いました。

同じ日本でもスタッドレスが不要な地域のかたや、タイヤ交換自体した事無い…
なんてかたが羨ましです。



前夜に魚釣りに出掛けたので泥だらけのタイヤですが、一応作業前にパチリ。
alt
交換時にまたまた厄介な物を発見する事に! (またまたと言うのは次回のブログで…)

alt
今回はV50特有のポンコツ純正ナットはイカれないかな? とビビリながらナットを緩めました。

いつものように右前→右後→左後→左前、と時計まわりで進む一輪目で、目を背けたくなるものを発見!
alt
ドラシャブーツの破損💦

違う角度から見るとバッチリ??切れていて、
alt
グリスが周りに飛んでる事も確認できますね。

一応左前もチェック。
alt
こちらはまだ切れていないようです。
実は前回の車検の時に早目の交換を打診されていましたが、その時はブレーキ周りの総入れ替えで中々の出費だったので、次回の一年点検時にと先送りしていた経緯が有ります(>_<)
なので想定内ではあたんですけどね。

取り敢えず動揺を落ち着かせ作業を進め、
alt
タイヤ交換は完了♪

夏タイヤも洗ってみましたが、何故か外減り激しく来シーズンは厳しそうな感じ。
alt
来シーズンに向け冬の間に新品に履き替えちゃうか迷うところ。前々回の車検の時にアライメント取り直したような気がしますし、アンダー出しまくって走ってる訳でも無いんですけどね~
ブッシュなんかの劣化に拠るアライメントの変化も考えられますし、出費がかさみます(*_*)

話は変わりますが、このカヤバの油圧パンタジャッキ。
alt
TD-07を搭載したシャコタンのDR-30時代から使ってる30年もの☆
一度もOHしてないにバリバリの現役活躍中。メーカー品なんでオイルシールなんかの修理部品も出るのでまだイケそうです(´▽`)

全て片付け終わって記念撮影(~_~) 交換時走行距離 98,526km。
alt
さて今年の冬はどんな寒さになるのやら?そして雪はどのくらい積もるのやら??

昨シーズンは二回ほどスタックして青くなったので、なるべく暖冬であって欲しい物です。
Posted at 2023/11/28 14:54:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2023年08月16日 イイね!

雨漏り💦

雨漏り💦

今年の夏は暑いですね~
こちらでは今月に入って一度も雨が降っていません(>_<)

職場の芝も茶色に変色し、家の庭の木々の葉もちょりちょりに干からびています。



なので現在は困っていませんが、梅雨の6月にラゲッジに敷いたゴムマットの上にトランプ位の大きさの水溜まりを発見! 重症ではないみたいだがどうやら雨漏りしているよう…、と認識していました。

写真中央にある帽子の上辺りの…
alt

内装の継ぎ目から落ちていました。
alt
ハッチ周りウェザーストリップを確認しましたが、痛んだりヨレたりしている状態でもなさそうです。

サンルーフ周辺のごみの有無も確認。
alt

左右から探っても落ち葉や大きなゴミなんかも全くないキレイな状態です
alt

サンルーフ内脇の排水口も異常なし。
alt

知りませんでしたが、ガラス周りのゴムだけでキッチリ止水しているのでは無く、漏れは想定内で内部の渕がトヨ状になっていて雨水を受けるようになってるんですね。
alt

定番のAピラー内のドレンパイプの詰まりもチェック。
alt

こちらも左右共に見た感じはゴミの詰まりも無くキレイな感じ。
alt

一応スポイトで注水!
alt

コレも左右確認しましたが異常なし。
alt

助手席側のタイヤの裏からも…
alt

運転席側のタイヤの裏からも程なくドレンホースを通った水がちゃんと落ちて来ていました。
alt
そもそもドレンホースの詰まりでオーバーフローした場合は、運転席や助手席のカーペット下に水が溜まるようです。

さて、後は内装の天板を剝ぐしかないのか? 取り敢えず暑くて難儀なので、原因究明は先延ばし(*_*)
面倒なんでDに行っちゃう可能性が… 大です(汗)
Posted at 2023/08/16 22:00:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2023年07月17日 イイね!

今年の夢追い~みんカラフィッシングオフ☆

今年の夢追い~みんカラフィッシングオフ☆

今日は海の日ですね~(^_^)
今年も6-7月と夢追いに行ってきました!
シーズン真っ盛りなのに「行って来ました」と過去形なのは、7月10日より規定の漁獲枠超過の為に禁漁となってしまったからです(*_*)


その話の方は後にして、先ずは今シーズンの出撃の様子から。

6月上旬。
みんカラオフ会も含めた2回の釣行が荒天の為流れ、中旬に知り合いのクルーザーで初出撃!
alt
こんな大きな船で出るのは初めて!とっても豪華で、エアコン付きのキャビンはもうリビング。

キッチンに個室トイレ、ソファーにベッド…
alt
オーナーはこの船の購入時、キャバ嬢と二人っきりになる口実の為に購入したそう(笑)

なのでその分デッキは狭くロッドホルダーも無い釣りにはちょっと不向きな作りでした。
alt
しかもこの日は燃料計のトラブルで不安になり早々の撤収(汗) でも帰港するとまだまだタンクの燃料は十分な量だったとか。初戦は殆ど竿を振る事無く終了となりました。

月が変わって7月1日。
新潟県糸魚川市にて恒例のフィッシングオフ♪ 今年も幹事のobrigado2013さんとkazu-ichiさんと、他いつものメンバーと出撃!
alt
朝から雨模様では有りましたが、期待に胸を膨らませみんなワクワク(^_^)

一年ぶりの再会で船中は楽しかったのですが…
alt
なかなか雨が止まず、目当ての魚もほとんど跳ねない(*_*)

午後になっても雲は御覧のように垂れ込んだまま。
alt
結局一日中、時には滝のような雨に叩かれターゲットのヒットもないまま終了となってしまいました。

あまりの雨に集合写真も撮り忘れ(汗) この後残念ながらkazu-ichiさんは所用で帰る事に。
obrigado2013さんと私、他数人のメンバーは宿泊先にて夜の部へ。大雨で魚は釣れなかったですが、皆さんお酒に釣り談義にと遅くまで楽しみました(´▽`)
今回も幹事をして下さったobrigado2013さんには感謝!いつもいつもありがとうございますm(__)m

そうそう!夕方、kazu-ichiさんとのお別れの際に思わぬサプライズが。
alt
数年前に東日本で販売の無くなった明治カールのお土産! かつては主食の如く消費し、現在カール難民になっていた私の事を思い出し旅先で買ってきてくれたそう。
めっちゃ感激♪ kazu-ichiさんごちそうさまでした(^_-)-☆

7月上旬。
alt
天候や例の漁獲枠のせいで、多分この日で終わりになるだろうと背水の陣で挑んだ最終戦!
新潟東港は良い感じの朝焼け。

去年爆釣したkazu-ichiさんとのフィッシングオフの時と同じ空に期待MAX。
alt
波で進路が見え隠れする程ウネリの残る海で、船上では氷を50kgも詰め込んだ150Lのクーラーボックスが右に左にと暴れるような状態ではありましたが悪くはない感じ。

2時間ほどの航程でポイントに到着。誘い出ししながら魚探で群れを待ち伏せしていると…
海面がいきなり沸騰!
alt
今までも何度かプチナブラは見たこと有りましたが、飛んでる魚のサイズも規模も過去最高の大きさで、ナブラ打ちの見本のような状況に遭遇☆
(写真はイメージです)

そこ目掛け同船者4人が一斉にキャスト!
キャプテンが「絶対動かすな!」とみんなで誰のラインが引っ張られるか待って居ると… 
私と一番初心者の友人にヒット!
alt
しかしなんか様子がおかしい?? 同じ方向に2人のロッドが同時に曲がっている(汗)
どうやらどちらかにヒットし、どちらかが絡んでるようです(*_*)
なので実際にはカメラの手前では私もファイトしています(笑)

無事にランディングし確認すると彼のルアーが口に、私のルアーが尻尾の方に掛かっていました。
道理で成人女性程の重さの魚が10分も掛からずに浮いて来たわけです。
いずれにせよ初オフショアビッグゲームでまあまあサイズを釣りあげてしまう辺り。。。
彼、中々の強運の持ち主ですね(~_~)

更に次のナブラでも私と友人にスーパーサイズがヒット!
物凄いスピードでラインが引き出され、ドラグをいくら締め込んでも止まりません。
alt
もっと締め込もうとしたら、加熱したスプールにグローブが擦れたところが解け、指をヤケドしてしまいました(*_*)

結局最後はラインブレイクでバラシ…(T_T)
alt
ラインを200m程抜かれたせいで痩せたスプールのドラグテンションが過大となり飛んだんでしょうね。どうせこのタックルではキャッチ出来ないサイズだったと思います。
同時にヒットしていた友人も、人でも釣り上げれそうなフックを伸ばされてバラしていました。


家に帰り今シーズンの釣行をキッパリ諦める為、
alt
翌日には全てのスプールのラインを外して塩抜き。

あの日釣り上げた友人から貰った情けのお裾分けで…
alt
一人で今シーズンの反省会をした次第です(>_<)

冒頭話した禁漁にまつわる釣り人の漁獲枠ですが全国で月に僅か8t、今年度に関しては1年の合計で37.4tとの事。月割りでそれを超える漁獲が予想される時点で禁漁となるので、6月が17日間で7月は9日間の計26日でした。
実際には他の月も枠が有りますが、こちらでは実質この2ヶ月しか釣れないので1年待って26日しか出来ない釣りとなっています。

漁師さんは数千トン単位で獲っているのに、釣り人はこれだけ?
この制度何とかしてくれませんかねぇ。。。

そうじゃなければ今年はもう1-2回フィッシングオフも出来た筈だったのに (T_T)
Posted at 2023/07/17 00:03:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2023年07月07日 イイね!

祝・みんカラ歴11年!

祝・みんカラ歴11年!7月6日でみんカラを始めて11年が経ちました!

マイカーも同じく11歳♪

最近は更新も滞りがちですが
これからも、よろしくお願いします(´▽`)
Posted at 2023/07/07 23:11:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2023年06月23日 イイね!

やっちまった(>_<)

やっちまった(&gt;_&lt;)

前回のアップから一ヶ月半も放置していた罰なのか…
V50号になってから初めて車を擦ってしまった(>_<)

実際にはリップスポイラーなんか2-3度擦ってるんですけどね(汗)



用事で寄った不動産屋さんの変形駐車場での出来事。
オフセットした敷地の角に、給水パイプのような物を守るためのすね位の高さのめっちゃ見辛いガード。

バックカメラでも発見できませんでした(T_T)
alt
バンパーの上下に二個所。

alt
5mm角くらいと…

alt
その3倍くらいの長さのいヤツ。

擦ったばかりの時は上の傷から下の傷のところまで全部ガードの塗料が付いていて、もっと大きな損傷かと焦りましたが、コンパウンドで磨いたらこの二つの塗装の剥げだけとなり、ほっと胸を撫で下ろしました。

頃合い見てタッチアップしようと思います(*_*)
Posted at 2023/06/23 22:10:09 | コメント(7) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「2024.5月 ツーリング☆ http://cvw.jp/b/1560198/47732572/
何シテル?   05/24 00:22
noa☆です、よろしくお願いします! 850 Estate→V70→V50 とボルボを3台乗り継いできました。 小回りの利くボディーに2.5Lターボで楽しく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

サンルーフドレン詰りによる室内側Aピラーへの漏水 解消作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/07 20:58:17
弾丸旅へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/05 07:23:51
サービスリマインダー・リセット😉 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/03 09:26:16

愛車一覧

ボルボ V50 ボルボ V50
ボルボ V50 2.5T クラシック に乗っています。 2011モデルのT-5 R-D購 ...
ボルボ V70 ボルボ V70
海に山にと大活躍、850譲りのデザインがお気に入りでした。ベーシックモデルの2.5でした ...
ボルボ 850エステート ボルボ 850エステート
憧れの850エステート。発表から5年後にやっと買うことが出来、嬉しかったのを覚えています ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
20代の頃に10年程乗っていたクルマです。 ステップアップを繰り返し、最終的にはTD-0 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation