• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

noa☆のブログ一覧

2022年04月24日 イイね!

10年ぶりにバラしてみた!

10年ぶりにバラしてみた!

CDデッキしか付いていないV50号…
幸いAUX端子とUSBは付いていますが、それを利用したBluetoothも不安定で何か良い方法は無い物か、と考えてたところ「直にAUX端子でスマホをイヤホンジャックに繋げばいいじゃん!」と今更出力方法の変更へ。


ところが今まで気付かなかったのですが、昔引いた延長ケーブルがモノラル(汗)
どうせテレビ音声だからと安物を調達したのか? 間違って注文したのか?
今となっては当時の自分の意図を知る由も有りません(*_*)

何れにせよ延長ケーブルを引き直そうと思い、10年ぶりにセンターパネルとコンソールボックスを脱着する事となりました。
alt
10年ぶりという事で手順は殆ど覚えてないので、ネットで検索(笑)

個人の方の分解ブログを参考に、ボルボのHPでも手順を公開して有りますね。
alt
ほぼ新車状態の時にバラしたのとは違いプラの劣化による割れなどに気を使いながら、手順に沿ってサクサクと分解。

配線を束ねているビニールテープやスポンジの類はみんなネバネバになっていましたね(*_*)
alt
引っ張って外すタイプの簡単なトコの爪なども、ちょっと力を入れるのを躊躇っちゃいます。

それに比べるとネジ固定の部分の方が安心です。
alt
何種類ものネジが出て来るので、いつもの様に組立時に備え混じらない様分けときます。

こんな細工も忘れていました。 爪を上げて横にスライドさせてから後ろに引っ張り…
alt
コンソールを外したんですね(~_~) ところがここまで来ても既存の延長ケーブルが抜けません!
原因はなんと私自身。 几帳面だった10年前の私は律儀にケーブルを数か所、シガーソケットの配線にインシュロックで固定していたんですね(笑)
(今考えるとそれはそれでノイズの原因になり兼ねなかったですが)

AUXの延長ケーブルの交換は無事に終わり、スマホで快適に音楽を楽しめるようになりました♪

詳細や手順は整備手帳にアップしますので、興味が有る方はそちらをどうぞ(´▽`)
Posted at 2022/04/24 18:28:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2022年04月11日 イイね!

タイヤ交換の後…

タイヤ交換の後…

先日のタイヤ交換の後空気圧のチェックと補充を行おうと いつものミニコンプレッサーで作業を開始♪

全てのタイヤが一割ほど規定量より減っていたので順番に補充し、最後の一本になったところで異変が起きました。


バルブにコンプレッサーホースの口をいくらちゃんと繋いでも、ジョイント部分から「シューっと」エアが漏れて来ます。
何回もやっているうちにタイヤはペチャンコ… (>_<)
バルブがイカれてるのか? と調整済みのタイヤに繋いでみたところ、こちらも「シュー」(汗)
なんと2本のタイヤのエアが無くなってしまいました(*_*)

どうもおかしい!
とよく観察するとバルブとホースのジョイント部からではなく、なんとコンプレッサーのホースにヒビが入ってそこからエアが漏れていました(T_T)
alt
ヒビは幸いコネクタに近い部でしたので、その部分までカットし、ステンのホースバンドで絞めて修理。
alt
なんとか無事にエアの補充が出来るようになりました♪ でも他の部分も弱っている可能性が有るので、いずれホース交換をしなきゃでしょうね。

今回はチャリンコの人力空気入れのお世話になるのかと、マジで焦りましたね(笑)
Posted at 2022/04/11 20:43:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2022年03月28日 イイね!

例年より早いタイヤ交換☆

例年より早いタイヤ交換☆
今年は例年に比べ特に春が早かったわけでは無いですが、早いタイヤ交換となりました(~_~)
多分この車に乗ってからの10年で最速!
(因みに5月で納車から10年)

今シーズンはもう雪の残る山へのお出掛けも無いのと、車検の年に当たらなかったってのが理由です♪


この純正ホイールとも今年の冬までしばしお別れ(^_^)
alt
スタッドレスも2016年製で6年物なのでそろそろ3組目を考えなきゃなんですけどね(汗)

足掛け10年、この作業ももう9回繰り返してる事になります。
alt
いやいや冬→夏 夏→冬 だと今までにトータル20回目になりますね。

冬にはバリバリに塩カルに効くこちらで10年目になりますが下回りに目立つ錆は有りません。
alt
フロントのストラットに「2012.3.27」と云う製造年月日のシールがまだ頑張ってくっ付いてました(~_~)

夏タイヤに履き替え時に必要なハブリングの装着を危うく忘れそうになり… (汗)
alt
同じボルボの純正アルミでも年式や形式の違う物を装着するには、ハブリングが必要となる場合が有ります。

タイヤの準備や片付けを除けば交換作業自体は30分程度。
alt
交換作業の後は恒例のタイヤ洗い&石外しをして車庫へお片付け

無事に交換が終わり、エアを補充し…
alt
終了! と、この時までは思っていたのですが。。。

走行距離 84,348kmで10回目の春(´▽`)
alt
実はタイヤ交換の後ちょっとしたトラブルに見舞われ、夜勤明けの身体に鞭打つ事となりました。
詳細はまた後日… (>_<)
Posted at 2022/03/28 23:17:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2022年02月23日 イイね!

リモコンキーの異常調査+エンブレム修理☆

リモコンキーの異常調査+エンブレム修理☆今日は天皇誕生日…
2月ももうすぐ終わりですね。

今回の大雪は市内には影響が少なく助かりました(´▽`)
同じ県内でも地域によっては警報が発令され、災害級の降雪になったよう… 降雪地域にお住まいの方は除雪作業お気を付け下さいませ。

でも季節は着々と進み、春はもうすぐそこまで来ています。

そんな中、春の12ヶ月点検で直す予定にしていたリモコンキーとエンブレムがどうしても気になってきてしまい予約→入庫する事に。
alt
グリルのエンブレムについてはシールを貼って終わりの数千円で完了♪

alt
最初の物と素材は同じのかな? ツルツルの真っ平で、ホントにシールって感じですね。

リモコンキーについては受信側にも異常が無い事が判明。 なにやらキー側にデータが蓄積して固まる症状がこの型のボルボには有るとか。処置として蓄積データのクリアを行ったと言ってましたね。

一応代車を数日間押さえていたとの事でしたので、ついでに12ヶ月点検も一緒にお願いしました。
alt
今回が10年目の点検、予定よりほ3ヶ月ほど前倒しとなり 走行距離は 83000kmでした。
流石に前回からの距離が少なかったので、オイル交換は4月に出直す事にしました(~_~)
その時はついでにATFかタイベルの交換もお願いしようかと考え中です。

今回の代車は155前期型V60 T-4 R-design。
alt
モデル的にはV50より新しいですが、年式的にはほぼ同じ年代ですね(~_~)

おっと! 何か変な?エンブレムが付いています。
alt
この車はポールスターのソフトがインストールして有る車のようでした。 しかしフィーリングについてはノーマルをいつ乗ったか覚えてないくらいなので、比較も出来ませんでしたね。

早く春が来てノーマルタイヤに履き替え、気持ち良く走りたいものですね(´▽`)
Posted at 2022/02/23 21:18:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2022年01月20日 イイね!

リモコンが利かない!

リモコンが利かない!

2022年よりパソコンのブラウザをインターネットエクスプローラーからグーグルクロームでアップする事にしたのですが、使い方に若干の違和感に戸惑っております。

初ブログくらい車ネタで行こうと考えて居りましたが、探せど探せどネガティブネタしか見つかりませんでした(*_*)



お正月早々、突然リモコン操作が出来なくなると云うトラブル…
alt
電池が無くなったのかな? と交換してみましたが反応せず。 何故かアプローチランプのON-OFFのみは出来ると云う変な状態がしばらく続きましたが、そのうちそれも出来無くなっちゃいました。
予備キーでも操作は不可で、電池は新品なのに運転席のディスプレイには「リモコンキーバッテリーテイカ」の表示が出たり消えたり(>_<)
たぶん車体の受信側のトラブルだと思いますが、私のクルマは幸いな事にキーレスエントリー車なので乗り降りはキーを刺さなくても可能なので、次回点検時でも修理と考え中です。

そして新年の初洗車の時…
alt
発見してしまいました!
alt
後期型V50に多いフロントエンブレムの剥がれ(>_<) 最終型のでっかいボルボマークの型に乗ってる方の宿命的なやつですね。 ついに私のV50号も取れちゃいました。

これも春先の12ヵ月点検時に交換して貰おうと思いますが、ちょうど10年目の点検にあたり タイベル・ATF・ブレーキパッドの交換もお願いしようと思っていたので、前回のエアコン修理くらいの予算を覚悟しておかなきゃでしょうね(汗)

以前乗っていた850やV70の時同様、お金の掛かる年頃となりました。
Posted at 2022/01/20 22:31:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「秋のツーリング☆ http://cvw.jp/b/1560198/48694308/
何シテル?   10/29 07:20
noa☆です、よろしくお願いします! 850 Estate→V70→V50 とボルボを3台乗り継いできました。 小回りの利くボディーに2.5Lターボで楽しく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

急遽の旅へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/20 09:15:30
サンルーフドレン詰りによる室内側Aピラーへの漏水 解消作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/07 20:58:17
サービスリマインダー・リセット😉 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/03 09:26:16

愛車一覧

ボルボ V50 ボルボ V50
ボルボ V50 2.5T クラシック に乗っています。 2011モデルのT-5 R-D購 ...
ボルボ V70 ボルボ V70
海に山にと大活躍、850譲りのデザインがお気に入りでした。ベーシックモデルの2.5でした ...
ボルボ 850エステート ボルボ 850エステート
憧れの850エステート。発表から5年後にやっと買うことが出来、嬉しかったのを覚えています ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
20代の頃に10年程乗っていたクルマです。 ステップアップを繰り返し、最終的にはTD-0 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation