• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月28日

納車から14週間 パドルシフト活用

納車から14週目の昨日は紅葉を見ながら中山峠のあげいもを食べたくなり札幌を出発。
R230で一路中山峠へ。

札幌市内郊外の紅葉が見頃でしたネ。
すみません、車窓から見ただけなので写真は無しです。
で、混雑もあり2時間近く掛かって中山峠へ。

久々食べたあげいもはチョイ油ぽく胃もたれ気味に。
わざわざコレの為に行ったんですが、期待ハズレの結果に。

で、ただ同じ道を引き返すのも何なんでR276経由で支笏湖、R453で札幌へ
途中、あげいもの油のせいか道の駅フォレスト276でトイレタイム。
若干軽量化して帰路な訳ですが・・・R453で湖畔の終わり位で合流した後続車にピッタリ付かれまして・・・

1.3のSOHCなんで頑張りどころはコーナーと言うわけで使いました。
パドルシフト。

使い慣れていないせいかただ単に燃費を悪くしただけで後続車をぶっちきれず終い。
やりようによっちゃイイとこ(特徴のね)出せそうだなと思った次第です。

マニュアルのシフトダウン&シフトアップ的な事出来ますね、フィットのパドルシフト。
雪降る前に近場のお山で腕磨きますわ。

あ、ブログ書いて今思い出しました・・・エコモードスイッチ入れたままでした。
切って走ったらどうだたんだろう?
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/10/28 23:57:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

氷見まつり ブルーインパルス
タメンチャンさん

6年ぶりに行ってきました。
ターボ2018さん

祝・みんカラ歴4年🙏
MiMiChanさん

頭は下げるためにあるのではない
kazoo zzさん

サマーオレンジ買いに行くエボオフに ...
もけけxさん

✨🚙ドライブ&お買いもの👜✨
Mayu-Boxさん

この記事へのコメント

2012年11月1日 2:01
シャトルにはパドルシフトがないので、めっちゃうらやましいです。

古くは初代のミラージュで副変速機を使い倒し、パジェロでは4WDのローギアでスキー場を登ったり、パドルシフトで遊んだりしましたので、その楽しさは良く知っています。

ただ、1.3リッターはさすがに非力ですね。ご指摘のekonスイッチを切ると見違える程加速が良くなりますが、それは低速域のことで、高速域では頭打ちだと思います。

なので、通勤車と割り切って遊ぶとストレスを感じないですむかなって思っています。
コメントへの返答
2012年11月1日 6:51
コメントありがとうございます!

ファミリーユースならやっぱシャトルですよね。

ステーションワゴンを14年間乗っていたので普通のフィットだと後部座席や荷室の広さが気になります。
ま、自分が決めてダウンサイジングした訳ですから割り切らないとね(笑)

パドルシフト、意外にも燃費貢献にも役立ちます。適切なシフトダウンと早めのシフトアップすればですが・・・

折角パドルシフト付いているグレード選んだのでいろいろ楽しんでみますね。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年07月31日18:30 - 19:45、
14.52km 44分、
バッジ3個を獲得」
何シテル?   07/31 20:38
ブツドリです。よろしくお願いします。 実はカメラマンでワタナベヨウイチと申します。 でも戦場にも行かないし、ベレー帽も髭もトレードマークではありません。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ソレノイドバルブ、ホース交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/08 17:52:23
アクチュエーター 脱落処置(>_<) 
カテゴリ:FC3S
2017/05/01 12:31:16
オク物 CR-V RM1-4 サイド メッキ ドアガーニッシュ 
カテゴリ:GP-1
2013/05/16 06:46:46

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド 2代目クロエコ号 (ホンダ シャトルハイブリッド)
フィットハイブリッド(GP-1)から乗り換えの2代目クロエコ号となります。
マツダ RX-7 クロFC (マツダ RX-7)
我が家の車庫で後輩車のクロエコ号を守衛に従え、奥に鎮座しています。 ◎新車購入で199 ...
マツダ ファミリア キャブファミさん (マツダ ファミリア)
昭和58年車を中古で昭和61年初夏に購入。 はじめてのクルマです。 今のところですが・ ...
マツダ ファミリア あんちゃん (マツダ ファミリア)
自己初の新車購入のクルマです。 登録が昭和62年の10月のB6ターボ∞ マツダスピード ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation