• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年11月05日

クロエコ号の納車から276週間 排水漏れ

クロエコ号の納車から276週間 排水漏れ クロエコ号の納車から276週間の昨日、排水漏れで下の階が水浸しに…

まあ、下の階と言っても実母のキッチンなんですけどね・・・
自分の所で大量の水が溢れ出たので下の階のキッチンに大量の水を降らせた訳で。

訳は排水管のつまりだったようみたいです。(こんな感じです)



昨晩いっぱい水漏れした後始末をして今朝クロエコ号を駆ってホームセンターへ対策の品を買いに出向きました。
PPスルーとパイプ洗浄用の5mワイヤーなどを買って来ました。

パイプ洗浄用の5mワイヤーをまず挿入、ある程度物理的に詰まりに対応してみました。
で、そのあとタイトル画像のPPスルーをつかって詰まりの原因の油脂系の塊を溶かす感じで対応です。
※PPスルーは2度使ってみました。

スカっと詰まりの原因が流れ去った感じではないですが・・・
ある程度は排水しても流れるようになって画像のようにオーバーフローして床に流れ出し下の階に迷惑も掛けることもなくなりました。

こんな対応に追われたクロエコ号の納車から276週間目でした。


ブログ一覧 | メンテナンス | 日記
Posted at 2017/11/05 22:49:18

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

公式戦が無いのに? エスコンフィー ...
エイジングさん

今週の晩酌 〜 鳳凰美田(小林酒造 ...
pikamatsuさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

不適切!? 不謹慎ですが! 頑張れ ...
ウッドミッツさん

愛車を隅々までピカピカにしたい(^ ...
kuroharri3さん

この記事へのコメント

2017年11月5日 22:55
こんばんは念のためにオーバーフローした隙間を防水粘土で埋めておいた方が良いかもですよ!
コメントへの返答
2017年11月5日 23:25
SABATORAさん、コメントありがとうございます!

防水粘土ですね、参考にさせていただきます。

開口部がとても狭いのと微妙に開口部とのズレがあるので上手く埋める作業が出来るかチョット不安ですw
2017年11月5日 23:31
隙間に押し込むようにぎゅっと押さえつけるようにすれば大丈夫ですよ!心配ならてんこ盛りでOKです!
コメントへの返答
2017年11月6日 7:06
SABATORAさん、コメントありがとうございます!

てんこ盛り了解です!
近日中に挑戦してみます~

プロフィール

「2代目クロエコ号の納車から314週間  更別夏の陣 http://cvw.jp/b/1574367/48582693/
何シテル?   08/04 23:56
ブツドリです。よろしくお願いします。 実はカメラマンでワタナベヨウイチと申します。 でも戦場にも行かないし、ベレー帽も髭もトレードマークではありません。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ソレノイドバルブ、ホース交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/08 17:52:23
アクチュエーター 脱落処置(>_<) 
カテゴリ:FC3S
2017/05/01 12:31:16
オク物 CR-V RM1-4 サイド メッキ ドアガーニッシュ 
カテゴリ:GP-1
2013/05/16 06:46:46

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド 2代目クロエコ号 (ホンダ シャトルハイブリッド)
フィットハイブリッド(GP-1)から乗り換えの2代目クロエコ号となります。
マツダ RX-7 クロFC (マツダ RX-7)
我が家の車庫で後輩車のクロエコ号を守衛に従え、奥に鎮座しています。 ◎新車購入で199 ...
マツダ ファミリア キャブファミさん (マツダ ファミリア)
昭和58年車を中古で昭和61年初夏に購入。 はじめてのクルマです。 今のところですが・ ...
マツダ ファミリア あんちゃん (マツダ ファミリア)
自己初の新車購入のクルマです。 登録が昭和62年の10月のB6ターボ∞ マツダスピード ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation