• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年03月12日

2代目クロエコ号の納車から190週間 NANKANG

2代目クロエコ号の納車から190週間 NANKANG 2代目クロエコ号の納車から190週間目は先週に引き続きクロFCのタイヤ購入を考えてみたいと思います。

で、いろいろと考えてみました。
行き着いた答えがコレ。
NANKANG NS-2

今回は国産タイヤが高いのでアジアンタイヤにしてみようと思います。
ハンコックかナンカン位は知っていたのでその辺りのスポーツタイヤを物色してみました。
サーキット走行とか過走行する訳ではないので比較的コストパフォーマンス重視で選んでみました。
ナンカンのフラッグシップスポーティータイヤみたいなのでそれなりの性能なのかなあって思っています。
どなたか実際履いた事が有れば感想などを教えて下さい。



装着はいつものディーラーに年点検時にお願いする予定。
ブログ一覧 | タイヤ交換 | 日記
Posted at 2023/03/12 22:45:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

9/6)皆さん、おはようございます ...
PHEV好きさん

プジョーのホイールにオールシーズン ...
やっぴー7さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
なつこの旦那さん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

有間ダムにドライブ🚗💨
T19さん

走って…橋って…ハシった…2泊4日 ...
hiroMさん

この記事へのコメント

2023年3月12日 22:49
普通に履けますよ。
サイドウォールが少し柔らかい気がしますけど。
コメントへの返答
2023年3月18日 8:50
kupaさん、コメントありがとうございます。

サイドウォール柔らか目は皆さんの共通認識みたいですね~
予算上このクラスのアジアンタイヤになりそうなので履いた時は留意して運転してみます。

情報ありがとうございます!
2023年3月13日 20:45
こんばんは😃
おつかれさまです。
制限速度内なら、ごく普通に走れます。
ナンカンのみならず、アジアンタイヤ全般に言えると思いますが、サイドウォールが柔らかく、剛性が高くないので空気圧は高めになるかと。
スポーティに見えてもドライグリップは期待しない方がいいと思います。
あと、パターンノイズは大きめですね。
コメントへの返答
2023年3月18日 9:13
にゃ~んさん、コメントありがとうございます。

昔、スタッドレスタイヤで今時分ころ両親乗せた時のことですが…
緩いカーブでトラクション掛けたらリアタイヤが『ぐにゅ』ってなってハーフスピンで側面にが街路樹が迫ってきて焦った事思い出しました(笑)
FCってエアバックもましてサイドエアバックもないし衝突安全なんて考えてないボディだったので危なく一家心中するところでした(笑)

やっぱりタイヤ剛性大事ですよね~


プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年09月03日20:24 - 20:46、
12.19km 22分、
バッジ2個を獲得」
何シテル?   09/03 20:47
ブツドリです。よろしくお願いします。 実はカメラマンでワタナベヨウイチと申します。 でも戦場にも行かないし、ベレー帽も髭もトレードマークではありません。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ソレノイドバルブ、ホース交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/08 17:52:23
アクチュエーター 脱落処置(>_<) 
カテゴリ:FC3S
2017/05/01 12:31:16
オク物 CR-V RM1-4 サイド メッキ ドアガーニッシュ 
カテゴリ:GP-1
2013/05/16 06:46:46

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド 2代目クロエコ号 (ホンダ シャトルハイブリッド)
フィットハイブリッド(GP-1)から乗り換えの2代目クロエコ号となります。
マツダ RX-7 クロFC (マツダ RX-7)
我が家の車庫で後輩車のクロエコ号を守衛に従え、奥に鎮座しています。 ◎新車購入で199 ...
マツダ ファミリア キャブファミさん (マツダ ファミリア)
昭和58年車を中古で昭和61年初夏に購入。 はじめてのクルマです。 今のところですが・ ...
マツダ ファミリア あんちゃん (マツダ ファミリア)
自己初の新車購入のクルマです。 登録が昭和62年の10月のB6ターボ∞ マツダスピード ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation