• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年03月24日

2代目クロエコ号の納車から244週間 旋回式駐車場

2代目クロエコ号の納車から244週間 旋回式駐車場 2代目クロエコ号の納車から244週間目の本日は 去る3月20日に営業を終了した国内唯一の旋回式駐車場の話を・・・

北海道建設会館の駐車場なんですけどね。
「スターパーク式カーエレベーター」という旋回式エレベーターの駐車場。
駐車の仕方がが昔の機関庫みたいな感じで、放射状に車輌を停めるって言うヤツなんです。
で、車を乗せたカーエレベーターが旋回しながら昇降し、目的階の駐車場から出入庫。
出庫の時は秘密基地からの発進みたいでなかなか楽しめた駐車場でした。
実際に使用した時の感想ですが、カーエレベーターが旋回しながら昇下降する時は何だか全自動洗濯機にクルマごと入ってしまったような気分(笑)

2000年代初頭の頃は札幌西武の契約駐車場という事もあり札幌駅南口方面にクルマで行く時は定宿的になんとも言えないギミックの駐車場だったので、ハマって使っていました。
札幌駅周辺では新幹線や再開発の影響で駐車場が減ってます。
国内唯一の旋回式駐車場もその波に飲まれて営業を終了してしまいました。

何とかクロFCに乗って行った時に撮影できたのが良かったかな・・・


全自動洗濯機にクロFCごと入ってゴーって上昇している図。
※昨年パスポートセンターに出向いた時に利用して撮ったものです。
ブログ一覧 | 北海道 | 日記
Posted at 2024/03/24 23:59:06

イイね!0件



タグ

関連記事

2代目クロエコ号の納車から283週 ...
ブツドリさん

隣家の不法駐車にもう少し心配りがほ ...
ふくろうさん

2代目クロエコ号の納車から281週 ...
ブツドリさん

ミラフィオーリ2025
きどにいさん

2代目クロエコ号の納車から312週 ...
ブツドリさん

2代目クロエコ号の納車から302週 ...
ブツドリさん

この記事へのコメント

2024年3月25日 1:11
こんばんは〜
おお、なんと貴重なお写真。北海道建設会館駐車場。
キャニオンは結局止める事なく営業終了してしまいました。最終日に行けば良かったなぁ。。。
コメントへの返答
2024年3月25日 6:35
キャニオンゴールドさん、コメントありがとうございます。

停めた事なかったんですね。
昨年雪が降る前にお誘いすれば良かったかも(笑)


プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年07月31日18:30 - 19:45、
14.52km 44分、
バッジ3個を獲得」
何シテル?   07/31 20:38
ブツドリです。よろしくお願いします。 実はカメラマンでワタナベヨウイチと申します。 でも戦場にも行かないし、ベレー帽も髭もトレードマークではありません。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ソレノイドバルブ、ホース交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/08 17:52:23
アクチュエーター 脱落処置(>_<) 
カテゴリ:FC3S
2017/05/01 12:31:16
オク物 CR-V RM1-4 サイド メッキ ドアガーニッシュ 
カテゴリ:GP-1
2013/05/16 06:46:46

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド 2代目クロエコ号 (ホンダ シャトルハイブリッド)
フィットハイブリッド(GP-1)から乗り換えの2代目クロエコ号となります。
マツダ RX-7 クロFC (マツダ RX-7)
我が家の車庫で後輩車のクロエコ号を守衛に従え、奥に鎮座しています。 ◎新車購入で199 ...
マツダ ファミリア キャブファミさん (マツダ ファミリア)
昭和58年車を中古で昭和61年初夏に購入。 はじめてのクルマです。 今のところですが・ ...
マツダ ファミリア あんちゃん (マツダ ファミリア)
自己初の新車購入のクルマです。 登録が昭和62年の10月のB6ターボ∞ マツダスピード ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation