• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブツドリのブログ一覧

2025年03月23日 イイね!

2代目クロエコ号の納車から296週間  蔵出しならず

2代目クロエコ号の納車から296週間  蔵出しならず2代目クロエコ号の納車から296週間目は前週のクロFC始動準備が出来たので蔵出ししようか悩んでいたら強風だったり雨霰が降ったり。
箱入り娘の我が家の大事なお嬢様クロFC出せず終いな週末になってしまいました~

家周辺の生活道路もアスファルト路面が出てきたのですが、生憎のウエット路面、融雪剤もまた流れ切っていないようなので今週の蔵出しは断念。

でも来週末も天気は良くないみたいなんだよな~
今年の蔵出しは4月以降になっちまうのかなぁ?

気乗りしないで出してもあまり良いことはない感じだし気分も天気も良い時に蔵出しする方向で・・・


昨年は同時期なら蔵出ししてたし通勤にも乗ってい行ってました。
ま、今年は2,3月にソコソコ積雪有ったので雪解けも若干遅めだし札幌。
Posted at 2025/03/23 20:39:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | FC3S | 日記
2024年10月20日 イイね!

2代目クロエコ号の納車から274週間 秋冬

2代目クロエコ号の納車から274週間 秋冬2代目クロエコ号の納車から274週間目の本日は秋を通り越して冬。
札幌は平年より8日早く昨年より22日早い初雪でした。

明け方は霰が窓ガラス叩いて結構うるさかった・・・
やっぱり北国はつい先日まで20℃以上が続いていて紅葉も遅れがち?なんて思っていましたが、あっという間に冬の足音。
峠や山間部を除けば夏タイヤで走れない程積もった訳ではなくてクルマのボンネットやフロントウインドに薄っすら積もった程度。

来週は暖かくなるのかな?
多分今年最後になると思われる「赤/黒な回 」。
少し暖かく天気良いといいな~


Posted at 2024/10/20 22:59:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | FC3S | 日記
2024年07月07日 イイね!

2代目クロエコ号の納車から259週間 七夕セブンデー

2代目クロエコ号の納車から259週間 七夕セブンデー2代目クロエコ号の納車から259週間目の本日は七夕セブンデーと言う事で、札幌の南の端っこの駐車帯に行って参りました。

北海道(道央)の七夕セブンデーは特に場所を借りてなど正式なイベントとして集まる訳ではなく例年セブン乗りの仲間同士、「セブンの日だからいつもの場所に寄ってみる?」的な感じでその場所に今年は6日の22時くらいから集まりだします。

今年の自分は夕食後、寝ちまって参戦が6日の23時過ぎになってしまいました。
着いた時は既に何台ものセブンが・・・
横並びに停めようと思いましたが、いろいろな方々が使用する駐車スペースなのでとりあえず本体列の対面側に停めました。

自分の後に参加頂いたアンフィニFCもお隣に誘導して・・・


左側がアンフィニFC(黒く見えますが、専用色のシェードグリーン)

そんなこんなしている内に七夕カウントダウンもせずに(笑)7月7日に突入。
集まったセブンオーナー全員でロータリーエンジン用点火プラグを賭けた勝ち抜けじゃんけん大会。
全員じゃんけんでアイコが続き決着が付かなくて盛り上がるはずが、2回目であっけなく一人勝ちで勝負あり。
「じゃんけん大会、普通もう少し時間掛かって盛り上がる筈なんだけどね。ま、行くべき人に行ったよね~~」とプラグ提供者さん談。


7月7日となり、7日朝からお出かけ組は撤収開始。
今回は例年よりFCが多め(5台)の七夕セブンデーでした。
集まった方々、おつかれさまでした!&そして、ありがとうございました!

で、そのFC組の一部は情報交換兼ねておしゃべりタイム。
そう、七夕の朝となっちゃいました。


すっかり空が明るくなるまで札幌の南の端っこの駐車帯でお話しちゃいました~




Posted at 2024/07/07 20:38:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | FC3S | 日記
2024年03月17日 イイね!

2代目クロエコ号の納車から243週間 34年目の春

2代目クロエコ号の納車から243週間 34年目の春2代目クロエコ号の納車から243週間目の本日はクロFCが34年目の春を迎えた事を少し。
34年前、クロFCは我が家にピカピカの新車としてやって来ました。
そこからずっと我が家で過ごしています。
納車から8年目までは我が家唯一のクルマとして冠婚葬祭を始めとする家の用事もキャンプもいろいろなイベントもクロFCで出向いていました。

2000年代前半から家の車庫の奥でお休みをして2016年の春に公道復帰しました。
我が家に来てから34年目、公道復帰からも8年が経ちました。
経年劣化による修理はありますが、大きな修理歴も無くやってこれました。
「無事是名馬」っていうところでしょうか?

公道復帰かも8年目という事でこの春は車検となります。
昨日、ディーラーに行って車検入庫の日程を決めてきました。
現在のところは通常の整備点検になる予定です。

今年も「無事是名馬」で、まずは節目の35年を目指してみようと思います。


34年前のクロFC
Posted at 2024/03/17 23:20:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | FC3S | 日記
2023年12月31日 イイね!

2代目クロエコ号の納車から232週間  2023年③

2代目クロエコ号の納車から232週間  2023年③2代目クロエコ号の納車から232週間目の本日も年内のブログ三部構成の2023年を画像で振り。
で、今回は最終回秋・冬編。

今年は北海道も暑い時期が長かったりして紅葉もいつものタイミングで赤くなったり黄色くなったりしませんでしたね。
おおよそ例年より10日から2週間遅れで紅葉だったと思います。
1枚目は10月中旬の夕張の山の上にある丁未風致公園。
例年ならそろそろ紅葉も終わりの筈ですが、まだ黄色くなり始めな感じでした。

もう一枚は12月の初旬に撮ったものです。
一応、脇の方には雪がほんの少し写っていますが・・・
札幌市内は12月10日を過ぎても夏タイヤで走れる感じでしたね。
因みにウチのクロFCは2月10日を過ぎても夏タイヤで走ってました(笑)
そんな12月の一枚をチョイスしてみました~


今年最後のブログはこんな感じです。
今年一年もお付き合い頂きありがとうございました!

引き続きこんな週イチペースでブログを書いていきますので新しい年になってもヨロシクです。
Posted at 2023/12/31 22:39:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | FC3S | 日記

プロフィール

「2代目クロエコ号の納車から315週間  サバンナの心臓 http://cvw.jp/b/1574367/48592296/
何シテル?   08/10 21:15
ブツドリです。よろしくお願いします。 実はカメラマンでワタナベヨウイチと申します。 でも戦場にも行かないし、ベレー帽も髭もトレードマークではありません。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ソレノイドバルブ、ホース交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/08 17:52:23
アクチュエーター 脱落処置(>_<) 
カテゴリ:FC3S
2017/05/01 12:31:16
オク物 CR-V RM1-4 サイド メッキ ドアガーニッシュ 
カテゴリ:GP-1
2013/05/16 06:46:46

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド 2代目クロエコ号 (ホンダ シャトルハイブリッド)
フィットハイブリッド(GP-1)から乗り換えの2代目クロエコ号となります。
マツダ RX-7 クロFC (マツダ RX-7)
我が家の車庫で後輩車のクロエコ号を守衛に従え、奥に鎮座しています。 ◎新車購入で199 ...
マツダ ファミリア キャブファミさん (マツダ ファミリア)
昭和58年車を中古で昭和61年初夏に購入。 はじめてのクルマです。 今のところですが・ ...
マツダ ファミリア あんちゃん (マツダ ファミリア)
自己初の新車購入のクルマです。 登録が昭和62年の10月のB6ターボ∞ マツダスピード ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation