• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブツドリのブログ一覧

2015年01月17日 イイね!

納車から130週間 風雪流れ旅

納車から130週間目の本日、風雪の強い中無性にオムライスが食べたくなり夕方から出かけてみました。

が・・・しかし札幌は日中から風が大変強く時折雪も強く降る一日でした。
そしてクロエコ号を駆って出掛けた訳ですが、道程の途中は風が強く舞い上がる雪で視界ゼロになる場面もしばしば。

もしこのまま立ち往生して夜通しになったら暖かくて食べたかったオムライスを思い浮かべて車中伯だったりしてなんて事も考えて向かいましたヨ。

普段の倍くらいは掛かりましたがなんとか到着。
ビーフシチューのオムライスを食べました。
暖かくて美味さ倍増でしたよ、苦労して着いた甲斐があって。

風雪の中頑張って走ってくれたクロエコ号はかなり雪にやられてましたw
※到着した時はもっと雪だらけでした~



今は無事帰宅してブログ書いていますんでご心配なく。
でも明日はヘビーな雪かき決定だな、コリャ。
Posted at 2015/01/18 00:05:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2014年10月18日 イイね!

納車から117週間 濃~いぷちオフ会と富良野へドライブ

納車から117週間目の本日、そして昨日から日付を跨ぎ濃~いぷちオフ会、そして観楓と秋の実りの買い付けに富良野へドライブへ…

ちなみに今は富良野の某ホテルからです。

大のマツダ党の弟(生き別れの双子の弟w)ことmazda323gtaeさんに誘われぷちオフ会に
またまた大のマツダ党のKoba929 さんもお迎えして・・・

なんと昨日の22時過ぎから本日の2時過ぎまでw
濃~いマツダ党ぷちオフ会をしてました!
ま、自分は今のメインカーはホンダのフィットですが、何か?w

で、数時間だけ寝まして富良野へ出発しました。
深山峠のトリックアート美術館に寄ってからホテルにチェックイン。

とりあえず居眠り運転せず無事富良野に着きました~
良かったw



深山峠で撮った秋の風景
Posted at 2014/10/18 21:47:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2014年09月21日 イイね!

納車から113週間 洞爺湖温泉へ日帰り入浴

納車から113週間目の作日、洞爺湖温泉へ日帰り入浴して参りました~

ここ数週間、秋の気まぐれの天気で大雨の多い北海道ですが洞爺湖温泉までドライブです。

ランチバイキング付きという事で自宅札幌を8時30分ころ出発。
R230号線経由で洞爺湖温泉へ。




11時過ぎに到着して湖畔を小一時間散策、お昼ジャスト頃にホテルに入りランチバイキング。
どこかの団体さんと一緒になり、バイキングの料理を我先にという感じで取ったりしてチョッピリ団体旅行を味わったりしてw
↑コレはこれで楽しかったw

団体さんとは違いこちらは時間に余裕あったのでまったり食事して・・・

自分はお風呂の前にホテルのプールでアクアウォーキングを40分位しましたヨ。
食べた分は消化しないとねw
開放的なインドアプールでなかなか良かったです。

お昼にたっぷり食べた分をプールで消化後、お風呂へ。
ナトリウム・カルシウム-塩化物・硫酸塩・炭酸水素塩泉の温泉で泉温が47.6℃。
加水無しで丁度いい感じの源泉かけ流し・・・イイお湯でした。

まったりくつろいでから札幌へ戻りました。



Posted at 2014/09/21 09:35:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2014年09月06日 イイね!

納車から111週間 函館・大沼へドライブ

納車から111週間目の本日、函館、大沼方面にドライブにきています。

昨日の5日、札幌を発って函館の湯の川入りして一泊。

そして本日は大沼のコテージにいます。
たまには都会の喧騒を離れるのもいいものですw

詳細は札幌に戻ってから愛車紹介の「フォト」にでもアップしてみますネ~



画像は本日立ち寄った函館の立待岬の駐車場です。
Posted at 2014/09/06 23:11:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2014年08月23日 イイね!

納車から109週間 Night Zooへ

納車から109週間目の本日、Night Zooへ円山動物園に行ってきました。

クロエコ号を駆ってNight Zooへ円山動物園に行ってきました。
ココ近年行けてませんでしたが数年ぶりのNight Zoo。

昼間はほぼ昼寝のネコ科の猛獣やフクロウとかの猛禽類が活き活きとしているNight Zoo。
楽しいですヨ!

日没前に入園して活発に活動し始める頃、何枚か写真に収めてきました~

活発に活動し始めていたアムールトラ


チョッと空模様が不安定だったので縄文太鼓とアート映像を少し楽しんで帰宅しました。
Posted at 2014/08/23 23:39:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「@SABATORA 定番位置ではない場所で久々のハイタッチ、ありがとうございました!」
何シテル?   10/14 08:56
ブツドリです。よろしくお願いします。 実はカメラマンでワタナベヨウイチと申します。 でも戦場にも行かないし、ベレー帽も髭もトレードマークではありません。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ソレノイドバルブ、ホース交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/08 17:52:23
アクチュエーター 脱落処置(>_<) 
カテゴリ:FC3S
2017/05/01 12:31:16
オク物 CR-V RM1-4 サイド メッキ ドアガーニッシュ 
カテゴリ:GP-1
2013/05/16 06:46:46

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド 2代目クロエコ号 (ホンダ シャトルハイブリッド)
フィットハイブリッド(GP-1)から乗り換えの2代目クロエコ号となります。
マツダ RX-7 クロFC (マツダ RX-7)
我が家の車庫で後輩車のクロエコ号を守衛に従え、奥に鎮座しています。 ◎新車購入で199 ...
マツダ ファミリア キャブファミさん (マツダ ファミリア)
昭和58年車を中古で昭和61年初夏に購入。 はじめてのクルマです。 今のところですが・ ...
マツダ ファミリア あんちゃん (マツダ ファミリア)
自己初の新車購入のクルマです。 登録が昭和62年の10月のB6ターボ∞ マツダスピード ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation