• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブツドリのブログ一覧

2020年09月13日 イイね!

2代目クロエコ号の納車から61週間 富良野&美瑛へ

2代目クロエコ号の納車から61週間 富良野&美瑛へ2代目クロエコ号の納車から61週間目の昨日、シャッター不調で先週出掛けられなかった鬱憤を晴らすべく富良野&美瑛へw

ブツドリ車庫シャッターの心配をして頂いた皆様、とりあえず開閉出来るように応急修理は済んで開閉は出来るようになりました、取り急ぎご報告とお見舞いのイイね!のお礼まで。
※新品入れ替えと応急修理で40万くらいかかりそうなので現在入れ替えに関しては保留中です。

そんな頭の痛いことも有り気分転換に天気はあまり良くはなかったのですが、往復300キロ超えの日帰りドライブをしてきました!

一番の目的は美瑛の農園の直売所でじゃがいもなどの野菜の購入。
で、往路はオール下道でR12~桂沢湖~芦別(三段滝)~富良野~富良野麓郷~上富良野~美瑛(美沢)~美瑛(道の駅 びえい「白金ビルケ」)

画像は道の駅 びえい「白金ビルケ」、比較的新しい道の駅です。
あと青い池の駐車場は有料になっていますのでしばらく行っていない方はお間違いなくw

野菜の方は閉店10分前に滑り込んでギリセーフ。
で、復路は美瑛~上富良野~中富良野~富良野~芦別~桂沢湖~R12の下道最短ルートで帰宅です。


久々の三段滝(芦別)、良かったです。
Posted at 2020/09/13 19:49:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2020年08月31日 イイね!

2代目クロエコ号の納車から59週間 大倉山ジャンプ競技場へ

2代目クロエコ号の納車から59週間 大倉山ジャンプ競技場へ2代目クロエコ号の納車から59週間目の水曜日に大倉山ジャンプ競技場へ行ってみました!

札幌冬季オリンピックの頃から記憶ある札幌市民にはおなじみのジャンプ競技場です。
大通り公園からも見えますし、とても身近な感じのジャンプ台です。
大倉山ジャンプ競技場は8月いっぱいまで施設のミュージアムの入場料やリフト料金が無料になっています。

そんな訳で平日にも関わらずかなりの盛況ぶりでした。
ミュージアムの入場待ちが40分待ちとか言われたりしましたし。
※混雑しないよう一定数しかミュージアム内に入れないようにしていた為みたいです。
先にリフトでジャンプ競技場のてっぺん迄いって来てからミュージアム入場でしたので5分も待たない感じで入館出来ました。
ジャンプやアイスホッケーのゴールキーパーの疑似体験などしてミュージアムも楽しみました。

夏の夕暮れの大倉山ジャンプ競技場もイイ感じです。

Posted at 2020/08/31 01:51:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2020年08月16日 イイね!

2代目クロエコ号の納車から57週間 羊ケ丘展望台へ

2代目クロエコ号の納車から57週間 羊ケ丘展望台へ2代目クロエコ号の納車から57週間目の水曜日に羊ケ丘展望台へ行ってみました!

札幌は北海道最大の都市のほか観光都市でもあるみたいで、様々な施設の入場料や使用料などが無料になっています。
8月いっぱいはこの無料入場、継続になりますので観光の方も市民の方も感染症拡大に留意をした上で利用すると観光都市しての活性化に繋がるかな~って思います。

そんな訳で羊ケ丘展望台へ。
お盆休みの企業も多かったと思われ割と人は多目でしたね~
こちらは割と屋外2代目クロエコ号の納車から57週間目の水曜日に羊ケ丘展望台へ行ってみました!

札幌は北海道最大の都市のほか観光都市でもあるみたいで、様々な施設の入場料や使用料などが無料になっています。
8月いっぱいはこの無料入場、継続になりますので観光の方も市民の方も感染症拡大に留意をした上で利用すると観光都市しての活性化に繋がるかな~って思います。

そんな訳で羊ケ丘展望台へ。
お盆休みの企業も多かったと思われ割と人は多目でしたね~
入場料も無料ですしね!
こちらは割と屋外での眺望を楽しむ場所なので並んだりなどする箇所が少なく感染リスクは低めです。
20年以上ぶりの羊ケ丘展望台、眺望を楽しんだあとは羊を撮って退散してきました~




Posted at 2020/08/16 20:09:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2020年07月19日 イイね!

2代目クロエコ号の納車から53週間 3週間ぶりの金太郎の池へ

2代目クロエコ号の納車から53週間 3週間ぶりの金太郎の池へ2代目クロエコ号の納車から53週間目の昨日、3週間ぶりの金太郎の池へ。

出発した札幌は晴天でそこそこ暑かったのですが、金太郎の池(苫小牧)は風も爽やかで体感気温も5℃以上は低い感じでまさしく避暑。

池を渡る風もまさしく涼風。
そして花曇り。全く暑くない感じでした。

3週間前の先月下旬は寒い位の小雨。
タイトル画像はその3週間前の小雨とマツダ車軍団w

昨日は2代目クロエコ号での訪問でした~
避暑がてら密を避けてまったりしてきました。



窓を少しあけるだけで涼しい風が通る最高に過ごしやすい場所でした!
Posted at 2020/07/19 20:46:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2020年03月22日 イイね!

2代目クロエコ号の納車から36週間 三連休のモエレ沼公園

2代目クロエコ号の納車から36週間 三連休のモエレ沼公園2代目クロエコ号の納車から36週間目の本日、三連休最終日のお昼前のモエレ沼公園に行ってきました~

今年もオフ会などで何度か行きそうなので・・・
北海道のクルマのオフ会はどうしても晩秋から冬はほぼ無い感じなので雪が消え始めそろそろ冬タイヤ脱ぎ夏タイヤにしようか?という頃からオフ会の話もチラホラ出始めます。

まあ、今年は2月の下旬くらいから北海道はコロナウイルス関連で非常事態宣言となり、ようやくこの三連休を迎えるにあたって解除になるという感じで例年ほど雪解けとともにオフ会の話がドンドン出てくる感じではないです。

でもそんな中、行って来ました!
札幌のオフ会のメッカ、モエレ沼公園へ・・・
え~と、今週中盤くらいまではモエレ山の日陰の裾の方でソリ遊びが出来そうかな?
※タイトル画像参考にして下さい(本日の状況ですw)

クロFCの後ろの映えポイントガラスのピラミッドはまだ中に入る事はできませんでした~(閉鎖空間で不特定多数の人が集まる施設のため)
まだまだ油断できず規制もままありますが、徐々に普通の生活に近づけているのかな~って思います。



早く皆さんといつも通りの集まりが出来てお会いできますように!
Posted at 2020/03/22 20:54:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月26日18:15 - 18:45、
12.60km 27分、
バッジ2個を獲得」
何シテル?   08/27 06:38
ブツドリです。よろしくお願いします。 実はカメラマンでワタナベヨウイチと申します。 でも戦場にも行かないし、ベレー帽も髭もトレードマークではありません。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ソレノイドバルブ、ホース交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/08 17:52:23
アクチュエーター 脱落処置(>_<) 
カテゴリ:FC3S
2017/05/01 12:31:16
オク物 CR-V RM1-4 サイド メッキ ドアガーニッシュ 
カテゴリ:GP-1
2013/05/16 06:46:46

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド 2代目クロエコ号 (ホンダ シャトルハイブリッド)
フィットハイブリッド(GP-1)から乗り換えの2代目クロエコ号となります。
マツダ RX-7 クロFC (マツダ RX-7)
我が家の車庫で後輩車のクロエコ号を守衛に従え、奥に鎮座しています。 ◎新車購入で199 ...
マツダ ファミリア キャブファミさん (マツダ ファミリア)
昭和58年車を中古で昭和61年初夏に購入。 はじめてのクルマです。 今のところですが・ ...
マツダ ファミリア あんちゃん (マツダ ファミリア)
自己初の新車購入のクルマです。 登録が昭和62年の10月のB6ターボ∞ マツダスピード ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation