• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブツドリのブログ一覧

2019年09月30日 イイね!

2代目クロエコ号の納車から11週間 ニセコドライブ記

2代目クロエコ号の納車から11週間 ニセコドライブ記2代目クロエコ号の納車から11週間目は本来前週の10週目に行ったドライブ記を書いてみようと思いますw

以前より旧友と約束をしていたドライブでニセコへ。
このメンバーでドライブにいくとかなりの確率で好天のドライブ日和になります。

北海道でもまだ紅葉シーズン手前でしたが、蝦夷富士こと羊蹄山は若干の初冠雪で秋のニセコを満喫して来ました~

ニセコの道の駅、羊蹄山を一望出来るレストランでのランチ、蘭越町の幽泉閣で足湯を満喫。
帰りは毛無山の展望スポットで夜景も楽しみ一日満喫しました!



こんな楽しかった土曜の後にクロFCの事故だったワケですw


Posted at 2019/09/30 23:58:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2019年05月19日 イイね!

クロエコ号の納車から356週間 クロエコ号で思い出づくり

クロエコ号の納車から356週間 クロエコ号で思い出づくりクロエコ号の納車から356週間目の昨日と本日はクロエコ号で思い出づくりでドライブへ。

先週お話した通りクロエコ号をおりることが決定しましたので思い出づくりで天気が良ければドライブと思っておりました。

この週末北海道は風は強いですが天気には恵まれ、ドライブ日和でした!
昨日は当別の道の駅(タイトル画像)、本日は羊蹄山麓から支笏湖経由で札幌に戻るコースでドライブして参りました~

降りることは決定していますが、結構イイ感じで走れましたよw



蝦夷富士(羊蹄山)とクロエコ号
Posted at 2019/05/19 20:24:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2019年05月05日 イイね!

クロエコ号の納車から354週間 お花見に行ってきました~

クロエコ号の納車から354週間 お花見に行ってきました~クロエコ号の納車から354週間目の昨日、お花見に行ってきました~

天気も良かったので小樽まで足を延ばしてみました。
行ってきたのは手宮公園。

最近ではすっかり名所になってしまいましたねw
でも公園の大きさの割には駐車場があまり大きくないです。

坂をぐんぐん上がって行くのですが…
駐車場があまり大きくないのもあって狭い坂道に両側ともに路駐が滅茶苦茶多かったです。
中には駐禁取られている車両もありましたので行かれる方はご注意を。
自分は運良く一番上の駐車場にクロエコ号を停めることができたので、まったりと桜鑑賞です。
桜越しに海や雪を頂いた山を一度に見れる贅沢を堪能。
やっぱり北海道の春は最高ですね!

Posted at 2019/05/05 20:39:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2019年03月12日 イイね!

クロエコ号の納車から346週間 クロFCでSAB札幌へ

クロエコ号の納車から346週間 クロFCでSAB札幌へクロエコ号の納車から346週間目の一昨日の日曜日、クロFCでSAB札幌へ。

クロFCのカーオーディオはテープとラジオしか聞けないタイプなので・・・
現代の音楽ファイルはテープデッキ側かFMラジオ経由で聞くしかないです。
あ、もちろんAUX端子も無いので上記の方法しかないわけで・・・

一応、BluetoothのFMトランスミッター経由で無線で音楽を聴くことは出来るのですが低音質と曲の頭が途切れてしまう現状があるのでカセットテープアダプターというものも併用してアナログカーオーディオライフをおくっていますw

そんな素敵なアナログカーオーディオライフをおくっていたのですが、そのカセットテープアダプターがジャック部分の接触不良で左側の音が全く出なくなったりしてきました~
で、カセットテープアダプターを新調するためFCでお買い物です。

実は・・・SAB札幌ではなくメガドンキでカセットテープアダプターを購入しちゃいましたけどねw

Posted at 2019/03/12 07:10:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2018年11月04日 イイね!

クロエコ号の納車から328週間 紅葉を見に出掛けました

クロエコ号の納車から328週間 紅葉を見に出掛けましたクロエコ号の納車から328週間目の昨日、紅葉を見に出掛けました。
天気が良い秋の週末は今回が最後という事で・・・クロFCななよちゃんでw

札幌市内、街中の紅葉がピークなので標高が高いところはマズイなって思って、恵庭渓谷という場所に行ってみました・・・

しかしマズイ感じでした。
紅葉は既に終了って感じでw

ま、3種類の滝を見てバッチリな紅葉を見れなかった分と相殺ですね。



一応紅葉ぽいバックにクロFCななよちゃんを撮ってみました!
Posted at 2018/11/04 22:05:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月26日18:15 - 18:45、
12.60km 27分、
バッジ2個を獲得」
何シテル?   08/27 06:38
ブツドリです。よろしくお願いします。 実はカメラマンでワタナベヨウイチと申します。 でも戦場にも行かないし、ベレー帽も髭もトレードマークではありません。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ソレノイドバルブ、ホース交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/08 17:52:23
アクチュエーター 脱落処置(>_<) 
カテゴリ:FC3S
2017/05/01 12:31:16
オク物 CR-V RM1-4 サイド メッキ ドアガーニッシュ 
カテゴリ:GP-1
2013/05/16 06:46:46

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド 2代目クロエコ号 (ホンダ シャトルハイブリッド)
フィットハイブリッド(GP-1)から乗り換えの2代目クロエコ号となります。
マツダ RX-7 クロFC (マツダ RX-7)
我が家の車庫で後輩車のクロエコ号を守衛に従え、奥に鎮座しています。 ◎新車購入で199 ...
マツダ ファミリア キャブファミさん (マツダ ファミリア)
昭和58年車を中古で昭和61年初夏に購入。 はじめてのクルマです。 今のところですが・ ...
マツダ ファミリア あんちゃん (マツダ ファミリア)
自己初の新車購入のクルマです。 登録が昭和62年の10月のB6ターボ∞ マツダスピード ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation