• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブツドリのブログ一覧

2016年06月25日 イイね!

納車から205週間 大雨の中、登別温泉へ

納車から205週間 大雨の中、登別温泉へクロエコ号の納車から205週間目の本日、大雨の中、登別温泉へ行ってきました。
みん友兼リア友の(じえい)の市松号で行ってきました。
てな訳で、クロエコ号、クロFC/ななよちゃんは家の車庫でお留守番です。

※タイトル画像は(じえい)の市松号です。(別日撮り分より)

今日は久々のまとまった雨の全道・・・
そして北海道でも局地的な大雨になりやすい登別温泉地区へわざわざっていう感じで行くことにw
今日でないと行ったメンバーの都合がつかず何度かスライドとなって本日になったという経緯。

行く途中も登別温泉も期待を裏切らない結構な雨。
おかげで温泉は源泉掛け流しだった為、お湯がぬるいという事態が発生!
自然の驚異ですなぁ

でもさすが全国区の温泉、イイお湯でした~
(結構ぬるいお風呂多かったけどソレを差し引いても)



豪雨の中でも「ウエルカム!温泉街はこっちだよ」と教えてくれる赤鬼さん
Posted at 2016/06/25 23:50:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2016年05月23日 イイね!

納車から200週間 北海道のクルマ系オフ会の聖地モエレ沼公園へ

納車から200週間と1日目の昨日、北海道のクルマ系オフ会の聖地モエレ沼公園へ。

流石、聖地。クルマ系オフ会開催されてましたね。
今回はお昼をコンビニで買い込んで公園ピクニックです。

天気も良くて気温も高かった(でも風が爽やかに吹いてました)のでピクニック日和。
クロエコ号はエンプティサインがでていたのでクロFC/ななよちゃんで出動していました。
ま、前日付けたドリンクホルダーの使い勝手が知りたかったのも有ってですが…

最近はオフ会とかクルマの撮影で行くことが多かったので駐車場周りしか行っていませんでしたけど、昨日は久々に公園をぐるりと散策してきました。

ガラスのピラミッド、ここはPVとかの舞台にもなるような洗練された建築物です。
モエレ沼公園自体がイサム・ノグチプロデュースなんでどことなくオシャレな公園です。



オフ会の合間に公園の中も堪能すると良いかもしれませんね~
Posted at 2016/05/23 07:19:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2016年05月16日 イイね!

納車から199週間 クロエコ号、然別湖へ

クロエコ号の納車から199週間と1日目の昨日、クロエコ号とともに然別湖へ。

少しずらしたGW的な小旅行です。
美味しい料理と少しのお酒、そして温泉。

命の洗濯ですな~

温泉は源泉かけ流しで鉄と硫黄の匂いで温度はチョイと高め。
加水・加温なしの本当のかけ流しでとってもイイ感じです。

イイお湯なんでまた来たくなっちゃいますね~

そんな事を思ったちょっと遅い連休の小旅行です。



クロエコ号と然別湖。
Posted at 2016/05/16 00:59:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2015年12月06日 イイね!

納車から176週間 冬の道南へ

納車から176週間目、結構荒れ気味の道南へ行っておりました。

一昨日、昨日と一泊二日の旅でした。

天候も荒れ気味の予想でしたので山周りでは無く海周りのルートを選択。
それも一般道経由で。

冬道ということもあり、のんびり走って行ったら泊地の大沼公園まで約6時間w
(トイレ休憩1回と食事休憩を引けば約5時間かな)

札幌人が函館行く王道の満腹道南の旅をしてきました~

一日目
ハーべスター八雲でフライドチキン三昧のお昼

函館市内の回転すし函太郎で新鮮な烏賊やマグロ、ハマチを堪能

2日目
ホテルの地元食材たっぷりな朝食(バイキング)

大沼名物 大沼だんごを買う

ラッキーピエロでチャイニーズチキンバーガーセットでお昼

こんな感じです。
摂取カロリー計算したら大変な事になりそうw
そしてクルマ移動ですから大して歩いてもいないし。

そんな冬の道南の旅でしたw



カップルがイイ雰囲気の中、自分はクロエコ号とはこだてクリスマスファンタジーのショット撮りました~
Posted at 2015/12/06 09:31:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2015年10月10日 イイね!

納車から168週間 洞爺湖温泉へドライブ

納車から168週間目の本日、洞爺湖温泉へ日帰り入浴してきました。

今日はリア友でハイドラ仲間でもあるK氏のN-WGNカスタムで洞爺湖温泉へドライブです。

紅葉で混んでそうな最短ルートの中山峠を避けて支笏湖-大滝-壮瞥ルートで洞爺湖温泉へ
途中の支笏湖周辺はそれなりに紅葉していて車中から観楓を楽しみました。

お昼を少し回ってホテルにイン。
ランチ付の入浴パックで即ランチw



カレーがベースでトッピングやライスはバイキング形式。
ついつい欲張って取っちゃいますねw
来週健康診断あるのに、つい。

食べ過ぎはホテルのプールでウォーキング&入浴で相殺!?
相殺になっていませんが、気持ちです。

洞爺湖温泉を満喫の一日でした!
Posted at 2015/10/10 22:47:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「2代目クロエコ号の納車から324週間  夕張がマオイ http://cvw.jp/b/1574367/48708211/
何シテル?   10/12 23:58
ブツドリです。よろしくお願いします。 実はカメラマンでワタナベヨウイチと申します。 でも戦場にも行かないし、ベレー帽も髭もトレードマークではありません。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ソレノイドバルブ、ホース交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/08 17:52:23
アクチュエーター 脱落処置(>_<) 
カテゴリ:FC3S
2017/05/01 12:31:16
オク物 CR-V RM1-4 サイド メッキ ドアガーニッシュ 
カテゴリ:GP-1
2013/05/16 06:46:46

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド 2代目クロエコ号 (ホンダ シャトルハイブリッド)
フィットハイブリッド(GP-1)から乗り換えの2代目クロエコ号となります。
マツダ RX-7 クロFC (マツダ RX-7)
我が家の車庫で後輩車のクロエコ号を守衛に従え、奥に鎮座しています。 ◎新車購入で199 ...
マツダ ファミリア キャブファミさん (マツダ ファミリア)
昭和58年車を中古で昭和61年初夏に購入。 はじめてのクルマです。 今のところですが・ ...
マツダ ファミリア あんちゃん (マツダ ファミリア)
自己初の新車購入のクルマです。 登録が昭和62年の10月のB6ターボ∞ マツダスピード ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation