• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブツドリのブログ一覧

2020年11月22日 イイね!

2代目クロエコ号の納車から71週間 ストーブ仕入れました

2代目クロエコ号の納車から71週間 ストーブ仕入れました2代目クロエコ号の納車から71週間目、レインボーストーブやらストーブ周りのもの仕入れました~

実は自称書斎部屋の石油ファンヒーターが昨シーズンより不調だったので買い替え購入に至った訳ですが、敢えての石油ファンヒーターからの対流式の旧スタイルのストーブへの入れ替えです。

自称書斎部屋は6畳なので今回購入のレインボーストーブの暖房能力範囲。
導入から間も無いのと本格的な厳冬期ではないので本当の暖房能力はまだわからないとうのが実際のところです。

石油ファンヒーターと比べると対流式は床付近が温まるまで時間掛かりますが、炎の感じとか停電時でも使える等総合的に判断して購入です。

特に一昨年の地震でブラックアウトを経験しているので停電時でも使えるというのが一番の導入ポイントでした。
あと電源を必要としないのと比較的小型なのでアウトドア用にも転用可能ですし・・・
そんな訳で天板に載せるヤカンもサイズ感にあわせたアウトドア用のケトルにしてみました(タイトル画像のがそうです)


導入したレインボーストーブ、ちょっとだけレインボーなのが写っているかな?








Posted at 2020/11/22 14:18:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 購入品 | 日記
2019年01月27日 イイね!

クロエコ号の納車から340週間 ワークマンでお買い物

クロエコ号の納車から340週間 ワークマンでお買い物クロエコ号の納車から340週間目と1日の本日、ワークマンでお買い物をして来ました~

何を買ったかと言いますと、除雪用の防寒手袋です。
これまではスキー用のグローブやスリップ止めのゴム付き軍手とか使っていましたが、どうも今ひとつしっくりきませんでした。
スキー用のグローブはしっくりくるものは高価過ぎますしw

ネットでも最近コストパフォーマンスが良い防寒用品で話題だったワークマンへ。
自宅から近いところに店舗も有りましたし。
※今日はクロエコで出動ですw

で、2種類除雪用の防寒手袋お買い上げです。



買った防寒手袋
Posted at 2019/01/27 23:51:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 購入品 | 日記
2018年12月16日 イイね!

クロエコ号の納車から334週間 年賀状の支度

クロエコ号の納車から334週間 年賀状の支度クロエコ号の納車から334週間目の昨日、年賀状の支度でお買い物へ。

支度と言っても年賀状を買うところからです。
先に年賀状デザインの書籍を手に入れてから年賀はがきを購入した訳ですが・・・

で、今日から年賀状に手をつけたわけでもなく日曜が終わろうとしています。
なんだか早めに支度が出来なくなりました。

年ですかね~



某ショッピングモールの駐車場にて
Posted at 2018/12/16 23:39:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 購入品 | 日記
2018年04月08日 イイね!

クロエコ号の納車から298週間 Bluetoothヘッドフォン購入

クロエコ号の納車から298週間 Bluetoothヘッドフォン購入クロエコ号の納車から298間目の昨日、Bluetoothヘッドフォンを購入してみました~

以前からワイヤレスヘッドフォンって気になっていましたが・・・
最近のiPhoneはBluetooth機能を搭載していますよね~
ではBluetooth接続でワイヤレスヘッドフォンを体験するのが良いかな~と思い購入してみました~

入門用としてソニーのWH-CH400という機種を購入してみました。
コストパフォーマンスは申し分ないです。
Bluetooth接続で5,000円台で買えるのは魅力ですね~
質感とかは値段相応ですが、再生音質は上位機種と大差ありませんね。
自分の耳にはこのくらいの再生能力あれば充分です。

実は今日車庫内でクロエコ号のタイヤ換装している時にこのWH-CH400をつけながら作業したのですが、結構イイ感じでした。
耳も痛くなりにくい感じで長時間装着していても平気でしたよ。
久々のオーディオ関連の買い物は成功でした!

因みにタイトル画像は今朝の札幌(家の前)の様子です。
この時期も積雪とかがありますw

Posted at 2018/04/08 23:57:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 購入品 | 日記
2018年02月25日 イイね!

クロエコ号の納車から292週間 ジャンプ成功!?

クロエコ号の納車から292週間 ジャンプ成功!?クロエコ号の納車から292週間目の昨日、ジャンプに成功!?しました。
最近話題だったオリンピックのジャンプの方は女子は成功でしたが男子は・・・
いいえ、そっちのジャンプではなくてクロFCななよちゃんのジャンプです。

『クロエコ号の納車から288週間 ジャンプ失敗!?』で書いていた通りジャンプスターターを使用して始動試みたのですが、その時はトリセツ読んでやってみて失敗でした。

ネットの購入者さん達の評価コメント見ていくとトリセツ通りだと始動しない場合があることが判明!
どうやらハードの方が改良されていてトリセツが初期モデルに合わせたものだったようですw
海外ものにありがちなトリセツが結構適当なパターンでした。

ジャンプスターター目立たないところにあるリセットボタンを押してからクロFCななよちゃんのキーをひねると・・・
無事、始動しました!

そんな訳で暖気運転してから町内を1周しました、やっぱりアイドリングだけではね~



後ろでひっそり佇んでいるのはクロエコ号です。
Posted at 2018/02/25 13:20:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 購入品 | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年07月23日08:02 - 08:29、
11.60km 27分、
バッジ4個を獲得、テリトリーポイント30ptを獲得」
何シテル?   07/23 09:39
ブツドリです。よろしくお願いします。 実はカメラマンでワタナベヨウイチと申します。 でも戦場にも行かないし、ベレー帽も髭もトレードマークではありません。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20 212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ソレノイドバルブ、ホース交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/08 17:52:23
アクチュエーター 脱落処置(>_<) 
カテゴリ:FC3S
2017/05/01 12:31:16
オク物 CR-V RM1-4 サイド メッキ ドアガーニッシュ 
カテゴリ:GP-1
2013/05/16 06:46:46

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド 2代目クロエコ号 (ホンダ シャトルハイブリッド)
フィットハイブリッド(GP-1)から乗り換えの2代目クロエコ号となります。
マツダ RX-7 クロFC (マツダ RX-7)
我が家の車庫で後輩車のクロエコ号を守衛に従え、奥に鎮座しています。 ◎新車購入で199 ...
マツダ ファミリア キャブファミさん (マツダ ファミリア)
昭和58年車を中古で昭和61年初夏に購入。 はじめてのクルマです。 今のところですが・ ...
マツダ ファミリア あんちゃん (マツダ ファミリア)
自己初の新車購入のクルマです。 登録が昭和62年の10月のB6ターボ∞ マツダスピード ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation