• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブツドリのブログ一覧

2025年10月26日 イイね!

2代目クロエコ号の納車から326週間  赤/黒な回、復活祭、リトラな会

2代目クロエコ号の納車から326週間  赤/黒な回、復活祭、リトラな会2代目クロエコ号の納車から326週間目の本日はモエレの盟主里美さんの声掛けでの赤組オフの赤/黒な回 10月の陣に参陣、そしてキャニオンゴールドさんのR2復活祭、10月度リトラ会。
午前からお昼に掛けててんこ盛りなモエレオフでございました。

赤黒のクルマがそこそこ出揃ったところで復活のR2が各クルマと撮影タイムに突入!


カウンタック2台(助さん格さん)を従えたR2(御老公)
でも、よく考えればR2が御老公というより助さん格さんのカウンタックとそんなに車齢の差が無いかも…って気付きました(笑)


そのカウンタック越しのリトラな会
リトラな会のクルマとも車齢の差が然程でもないかもカウンタック。
リトラな会のクルマ達も平均35年くらい経ってる訳だし(笑)


今回のリトラな会もなかなかのレア車に参加いただけました~
TRIUMPH TR7とホンダプレリュード。
プレリュードのリトラの位置、TRIUMPH TR7や車高が低いと言われるFDより更に低いというリトラクタブルヘッドライト。
さすがあの時代のホンダの完成されたデートカー、デザインやコダワリが凄い。

で、キャニオンゴールドさんのR2

ビフォー(事故直後の運転席側後部)※キャニオンゴールドさんのブログより画像寸借。


アフター(箱替えや切り貼りなしの仕上げ)
基本板金&塗装での仕上げとの事、今どき無いよね~ここまで治せるの。
オーナーの復活への強い意志と主治医の技術で復活したR2、いつまでも乗っていて下さい。
で、綺麗な運転席側後部越しの我がクロFC。
Posted at 2025/10/26 16:41:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2025年10月05日 イイね!

2代目クロエコ号の納車から323週間  モエレマツダオフ

2代目クロエコ号の納車から323週間  モエレマツダオフ2代目クロエコ号の納車から323週間目の本日は悪世羅さんの声掛けでの『モエレ沼公園マツダオフ会』に参加してきました!

自分は二週連続でのモエレオフ参加。
今回は30台くらい集まりましたね~
悪世羅さん主催の『マツダオフ会』は今年はコレで打ち止めかな?

天候にも人にも恵まれてたくさん集りましたね~
チョット残念だったのが、ロータリー車はウチのクロFCのみ。
もうすっかり少数派な気分です(T_T)

で、締めの言葉をお聞きする前に退散して…
一旦自宅に戻り、その後買い物に行った某イオンでRed Bull Pit Stop Challengeに挑戦。
本来は2人1組で行うRed Bull Pit Stop Challenge。
ワイは1人で挑戦。
1人で挑戦の場合はエキシビション扱いでタイムはあくまでも参考タイムという事でした(笑)

良い経験できました。




Posted at 2025/10/05 21:33:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2025年09月28日 イイね!

2代目クロエコ号の納車から322週間  赤/黒な回9月の陣

2代目クロエコ号の納車から322週間  赤/黒な回9月の陣2代目クロエコ号の納車から322週間目の本日はモエレの盟主里美さんの声掛けでの赤組オフの赤/黒な回 9月の陣に参陣して来ました。

う~ん、天気も気温も暑すぎる事もない良コンディションの赤/黒な回9月の陣でした。
そんな良コンディションの赤/黒な回9月の陣の特別参加車は神戸からのフェラーリ488。
Zono Motonaさんの参戦でしたヨ。
西日本からのご参加ありがとうございます!

やっぱり基本赤組オフミなんですよね~
赤といえばイタリンマッチョのフェラーリやランボのイメージですもんね。
やっぱ赤は高級スポーツカーには似合う訳で。
と言うかDNAに刷り込まれているでしょう、赤=高級スポーツカーのイメージは現代人は全世界共通に。

ゲスト回な赤組オフの赤/黒な回 9月の陣でした。
恒例のリトラな会もありました。
リトラな会にもフェラーリ参加回でした。


そして午後からはCCSの定例会です。

Posted at 2025/09/28 23:25:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2025年08月31日 イイね!

2代目クロエコ号の納車から318週間  赤/黒な回8月の陣

2代目クロエコ号の納車から318週間  赤/黒な回8月の陣2代目クロエコ号の納車から318週間目の本日はモエレの盟主里美さんの声掛けでの赤組オフの赤/黒な回 8月の陣に参陣して来ました。

終日曇り予報だし、ここ数回は曇り予報でも途中雨ザーザーだったり。
でもね、下の2枚の画像通りな結果でした。

赤/黒な回は圧倒的差で赤組が勝ち。
※黒車オーナーの皆さん9月こそは宜しくです。

で、赤/黒な回の画像は里美さん始め他の方のブログからどうぞ
こちらはもう一つのテーマなリトラな会の画像をアップしておきます。



午後からは当別の太美ロイズ工場横でやっているクラシックカーフェスへ。
夕方くらいまではやっていると思い込んで15時くらい着で行ってみたら・・・
会場に一歩踏み込んだ瞬間に
「終了しましたのでご退出願います」
のアナウンスでした。

や~ん、15時終了だったのね。
まあ、あれだけの車を仕舞わないといけないから仕方ないわ。
そんな訳で工場でドリンク休憩して工場の一部見学をして撤収しました。
ローズガーデンも覗いたけど。


良い感じで撮れたのでノートリミングノー修正ですコレ(笑)
Posted at 2025/08/31 23:21:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2025年07月27日 イイね!

2代目クロエコ号の納車から313週間  赤/黒な回7月の陣

2代目クロエコ号の納車から313週間  赤/黒な回7月の陣2代目クロエコ号の納車から313週間目の本日はモエレの盟主里美さんの声掛けでの赤組オフの赤/黒な回 7月の陣に参陣して来ました。

モエレ公園が有る札幌市東区は開催一時間前くらいに雨が止むというような感じで、自分もウエット路面を嫌い2代目クロエコ号で開始時間に行く始末。
着いてから少し経つとほぼ路面はドライに。
モエレから自宅に戻りクロFCに乗り換えて再度、赤/黒な回 7月の陣に参陣。


流石に夏休み最初の週末という事も有りイベントなども多め、7月の北海道としては珍しく真夏日や準猛暑日が連日で有ったりで皆さんお疲れモードだったのかな?
でも、一番は朝方までの強い雨が有ったからでしょう、参加台数がかなり少なかったです。
最大勢力はギャラリー枠の他色車だったかも(笑)

本日のフリータイムのマツダ車は3台。
FC、ND、FD


朝イチの強い雨からの青空。
週末に限って天気が不安定でしたが、撮影時は青空覗いて良かった~
台数が少ない上に悪天候だと流石にテンション上がらないですからね。

主催の里美さんはじめ、参加いただけた皆さん、お疲れさまでした!
Posted at 2025/07/27 19:50:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「2代目クロエコ号の納車から326週間  赤/黒な回、復活祭、リトラな会 http://cvw.jp/b/1574367/48731742/
何シテル?   10/26 16:41
ブツドリです。よろしくお願いします。 実はカメラマンでワタナベヨウイチと申します。 でも戦場にも行かないし、ベレー帽も髭もトレードマークではありません。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ソレノイドバルブ、ホース交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/08 17:52:23
アクチュエーター 脱落処置(>_<) 
カテゴリ:FC3S
2017/05/01 12:31:16
オク物 CR-V RM1-4 サイド メッキ ドアガーニッシュ 
カテゴリ:GP-1
2013/05/16 06:46:46

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド 2代目クロエコ号 (ホンダ シャトルハイブリッド)
フィットハイブリッド(GP-1)から乗り換えの2代目クロエコ号となります。
マツダ RX-7 クロFC (マツダ RX-7)
我が家の車庫で後輩車のクロエコ号を守衛に従え、奥に鎮座しています。 ◎新車購入で199 ...
マツダ ファミリア キャブファミさん (マツダ ファミリア)
昭和58年車を中古で昭和61年初夏に購入。 はじめてのクルマです。 今のところですが・ ...
マツダ ファミリア あんちゃん (マツダ ファミリア)
自己初の新車購入のクルマです。 登録が昭和62年の10月のB6ターボ∞ マツダスピード ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation