• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブツドリのブログ一覧

2022年05月29日 イイね!

2代目クロエコ号の納車から150週間 ハチマルミーティング!?

2代目クロエコ号の納車から150週間 ハチマルミーティング!?2代目クロエコ号の納車から150週間目の本日、クロFCで月の最終日曜の昼下がりはモエレでの定例会へ。

が、しかし・・・定例会メンバー誰もおらんではないですか~
自分が午前中所用が有ったので午後にモエレ入りだったのですが・・・
※午前中は赤いクルマたくさん居て大盛況だったみたいですが。

で、小一時間ほど定例会でクルマを停めるスペースでお待ちしましたが結局ボッチのままでしたので帰ろうとしたら・・・

何と、ハチマルカーが2台も居るではありませんか!
180SX(US240SX仕様)とNEWソアラのツインターボ。
オジサン、涙が出るくらい懐かしくて思わず、「並べて停めていいかい?」と半ば強制的な感じで尋ねちゃいましたよ。
お二人共、お若い。
親子ほど年が離れている若者でしたが快くOKくれました。
画像の通り車高も内外装もノーマル仕様です。
メッチャ好感持てる仕様だしちゃんとその方向性に拘ってるとの事でした。
若者の車離れが言われていますが、やはりクルマ大好きな若者達もまだまだ居る事を知ることが出来て満足満足。



満足していたら定例会メンバーの筆無精 さんと友さんが来て下さいました。
風が強くて大変でしたが、最終的にはいろいろな方とお話も出来てたので良い日曜の昼下がりでした~





Posted at 2022/05/29 22:39:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2022年04月24日 イイね!

2代目クロエコ号の納車から145週間 復活!そして定例会

2代目クロエコ号の納車から145週間 復活!そして定例会2代目クロエコ号の納車から145週間目の本日、クロFCで月の最終日曜の昼下がりはモエレでの定例会へ。
はい、手に入れたラジエターも無事に取り付けて貰い復活です。

定例会への皆さんへは今年初の顔合わせということもあり、「あけましておめでとうございます。今年も宜しくです!」とご挨拶。
ま、この定例会はオーナーとクルマの生存確認がメインのようなオフミ。
告知が有るわけでも無く皆さんが自発的に月の最終日曜日の昼下がりに集まる感で、気楽に顔出せます。
なお、マツダ車が多いですが特に縛りはありません。
初見さんも怖がらずに(笑)どうぞ。

で、今日のクロFC本当は久々のエンジンルーム内のイジリだったので、ボンネットフード開け放しでいたかったのですが、強風だったので開けている間は手で押さえる感じでチョッピリ公開でした。
少しだけ厚みも増してアルミの落ち着いた銀色。
うん、純正の一体感ある感じもイイけど、コレもまたイイわ。


※ラジエター周りの交換に100K弱掛かったので、こうやって納得していかないと寂しくなったお財布の中身とのバランス保てません。
あ、忘れようとして忘れてましたが自動車税も有るんだった…どうしよう(笑)
Posted at 2022/04/24 22:50:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2021年07月25日 イイね!

2代目クロエコ号の納車から106週間 岩見沢とモエレ

2代目クロエコ号の納車から106週間 岩見沢とモエレ2代目クロエコ号の納車から106週間目、クロFCで岩見沢とモエレのWヘッダーを敢行してみました~

まあ、帰省中の親戚絡みでどうしてもお昼と夕方に新札幌駅に立ち寄る約束になっておりまして・・・

昼は新札幌駅に立ち寄り、そのまま12号線経由で岩見沢公園の「マツダ乗りとゆかいな仲間達夏オフ」へ

久々に会う方ばかりですが、顔なじみばかりですw

ご挨拶と近況報告。
悪世羅さんには入れ替えたオーディオ褒めて貰えましたwww
2時間程度で解散。

夕方に新札幌行くために札幌の自宅に戻ります。
が、その途中モエレで絶賛開催中のはずの「CCS定例オフ会7月の部」にも顔出しです。



新札幌に18時頃に行かなくてはいけないため「CCS定例オフ会7月の部」は15分程度の参加でした~
CCS定例オフ会参加の皆さん、スミマセンでした!



Posted at 2021/07/25 23:25:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2021年04月25日 イイね!

2代目クロエコ号の納車から93週間 CCS4月の陣へ参戦

2代目クロエコ号の納車から93週間 CCS4月の陣へ参戦2代目クロエコ号の納車から93週間目の本日、CCS4月の陣に参戦して来ました!
2021年初のCCSの定例会ですね。

残念ながら2021年の最初の定例会も感染に気を付けながらの開催です。

さてCCSの定例会の今日は最高気温が前日と約10度差。
流石北海道です、桜が開花しはじめようがが昼間だろうが滅茶苦茶寒い。
参加の皆さんほぼ冬のアウターでしたネ。

CCSの定例会は徐々にデミオ/MAZDA2軍団の勢力が拡大中です。
北海道のマツダの3、5、6、7、8、9乗りの皆さん、車種バランス構築のためにも定例会に顔出しをお願いしますw

勢力拡大中のデミオ/MAZDA2軍団が中心の画像


Posted at 2021/04/25 23:12:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2020年10月25日 イイね!

2代目クロエコ号の納車から67週間 CCS10月の陣へ参戦

2代目クロエコ号の納車から67週間 CCS10月の陣へ参戦2代目クロエコ号の納車から66週間目の本日、CCS10月の陣に参戦して来ました!

流石に10月の最終日曜、天気はなんとか持ちましたが風の冷たさが節々にしみる日曜午後の楽しい時間でした。

参加の皆さんもしっかり厚着で防寒でしたね。

CCSの定例オフも今年の開催は本日が最後。
一番最初に帰宅の自分には皆さんから「良いお年を~」コールがw
爆笑していましたが、ああ北海道はこれから野外オフ系であるクルマのオフ会はオフシーズンになるんだな~って思うとチョットしんみり。
なんとなく温泉オフとかで会えたりしそうな予感もありますがwww

今年はコロナ自粛でなかなか人が集まるイベントが思うようにできなかったりもしてオフ会の開催も少なかったりしましたね。
来年は感染の収束の目処ついて例年通りみなさんとしっかり交流出来るよな形に戻れば良いですね!



会場のモエレは晩秋の装い。
久々の助手席側の真横のショットで今年最後のCCSの定例オフを締めてみますw
Posted at 2020/10/25 23:37:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「2代目クロエコ号の納車から313週間  赤/黒な回7月の陣 http://cvw.jp/b/1574367/48567331/
何シテル?   07/27 19:50
ブツドリです。よろしくお願いします。 実はカメラマンでワタナベヨウイチと申します。 でも戦場にも行かないし、ベレー帽も髭もトレードマークではありません。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20 212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ソレノイドバルブ、ホース交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/08 17:52:23
アクチュエーター 脱落処置(>_<) 
カテゴリ:FC3S
2017/05/01 12:31:16
オク物 CR-V RM1-4 サイド メッキ ドアガーニッシュ 
カテゴリ:GP-1
2013/05/16 06:46:46

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド 2代目クロエコ号 (ホンダ シャトルハイブリッド)
フィットハイブリッド(GP-1)から乗り換えの2代目クロエコ号となります。
マツダ RX-7 クロFC (マツダ RX-7)
我が家の車庫で後輩車のクロエコ号を守衛に従え、奥に鎮座しています。 ◎新車購入で199 ...
マツダ ファミリア キャブファミさん (マツダ ファミリア)
昭和58年車を中古で昭和61年初夏に購入。 はじめてのクルマです。 今のところですが・ ...
マツダ ファミリア あんちゃん (マツダ ファミリア)
自己初の新車購入のクルマです。 登録が昭和62年の10月のB6ターボ∞ マツダスピード ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation