• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブツドリのブログ一覧

2017年05月23日 イイね!

クロエコ号の納車から252週間と2日目 法事でお寺へ

クロエコ号の納車から252週間と2日目 法事でお寺へクロエコ号の納車から252週間と2日目の昨日、法事でお寺へ行っておりました。

子供がいない伯父が先週亡くなりました。
目が不自由になり少し離れた施設に行ってしまたのでなかなか会えなかったのですが・・・

そんな事も有って儀式などは施設にお任せしてお骨を引き取って数日我が家に留まってもらい、昨日菩提寺へ。

クロエコ号は我が家の家族と亡くなった伯父を乗せて菩提寺へ行ってくれました。
雨が降りそうでしたが伯父を乗せるのでキッチリ洗車してから出発しました。

お寺での納骨が終わり、クロエコ号に戻ると低い雲からポツリポツリと雨。
お別れの涙雨だったのかな?



Posted at 2017/05/23 07:36:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 行事 | 日記
2017年03月18日 イイね!

納車から243週間 春のお彼岸でお寺へ

納車から243週間 春のお彼岸でお寺へクロエコ号の納車から243週間目の本日、春のお彼岸で菩提寺へ。

札幌の隣町である石狩市にブツドリ家の菩提寺があるのですが、我が家からはクロエコ号で15分くらいで行ける位置関係です。

なので午前中に行って合掌して帰ってきてもお昼前に帰宅できる訳なのです。

父と祖父の命日が冬なので春・秋はお彼岸、そして夏はお盆で菩提寺へは季節ごとに行くことになっています。
北海道では100年以上の歴史のある古いお寺ですね。
北海道外ではもっともっと歴史あるお寺はたくさん有ると思いますが・・・

因みにこのワンちゃんはご住職宅の番犬です。
外飼いされてますが、とても人懐こくて番犬というか、お参り来た人を見守り犬という感じでした。


Posted at 2017/03/18 23:25:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 行事 | 日記
2016年08月14日 イイね!

納車から212週間 クロエコ号でお寺参りへ

納車から212週間 クロエコ号でお寺参りへ納車から212週間目の昨日、お盆ということででクロエコ号でお寺参りへ

家の者を乗せてお寺参りです。
お参りするお寺も自宅から30分以内の場所にそれぞれあるので1日でしっかりお参りしてきました。

1軒目は父と父方の祖父母、叔父が眠っているお寺へ・・・
市外なのですが、ここが自宅から一番近いかも。お昼前ということもあり寺院内はメチャ混みでした。
お寺のそばに住んでいる叔母の家に立ち寄り暫し昔話。
美味しいとうもろこしを貰ったので一旦へ自宅に戻って2建目へ。

2建目は国道沿いにある札幌市内のお寺です。
こちらは母方の菩提寺になります。午後イチくらいで参りましたが、駐車場も国道からすぐ入る事となっているので結構混雑していましたが割とすんなりクロエコ号を停める事ができてスムーズにお参りできました。

3建目は2建目と同じ区内にあるお寺です。移動時間は10分強程度。
割と郊外にあるお寺で駐車場も広くお寺自体も整備されています。
義祖母もいっぱいお布施したようなので相当立派な建物やお仏像がありますw

無事、お参りも済ませたので、15、16日もしっかり仕事出来そうですw
ちなみに今日は甥っ子のお守りですw




▲画像はアンコールワットの寺院です(お寺の手持ち画像がコレくらいしかなかったのでw)
Posted at 2016/08/14 09:38:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 行事 | 日記
2016年05月28日 イイね!

納車から201週間 クロエコ号、運動会に行く

納車から201週間目の今日、札幌市内の某小学校の運動会へ…

旧い友人に頼まれ小学校の運動会の撮影です。

少子化というか場所なのかあまり大きくない小学校でした。
ひと学年25人前後のクラスが1クラスしかないような小学校なんです。
まあ、自分が小学生の頃はひと学年45人前後のクラスが7~9クラス有った時代ですがw

自分の時代のようなマンモス校も人がいっぱいで賑やかで良かったですが、こじんまりとした今日行ったよう小学校も人との関係が密接でそれもまたいいなぁと思いました。

モンペも居なかったみたいだし、天気も良かったし。
イイ運動会でした。

ただ、クロエコ号は砂埃で薄ら白くなっていました。(帰宅後洗車しましたが)

Posted at 2016/05/28 22:52:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 行事 | 日記
2015年12月21日 イイね!

納車から178週間 年越し準備

納車から178週間目の一昨日、年越し準備で年賀状作製をしました。

最近は便利になったというか・・・
ついギリギリまで年賀状の支度をしなくなりましたw

もう12月も下旬なんですが。
全くもって普通の日々が続いていて年末モードになっていません。

まあ、大晦日も元旦も通常通りの勤務だしねw

でも、年賀状を受け取る側はきっとお正月モードのはずなんできっちり用意しなくてはいけませんよね。
そんな訳で年賀状作りな週末となりまた!


Posted at 2015/12/22 00:44:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 行事 | 日記

プロフィール

「2代目クロエコ号の納車から323週間  モエレマツダオフ http://cvw.jp/b/1574367/48696012/
何シテル?   10/05 21:33
ブツドリです。よろしくお願いします。 実はカメラマンでワタナベヨウイチと申します。 でも戦場にも行かないし、ベレー帽も髭もトレードマークではありません。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ソレノイドバルブ、ホース交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/08 17:52:23
アクチュエーター 脱落処置(>_<) 
カテゴリ:FC3S
2017/05/01 12:31:16
オク物 CR-V RM1-4 サイド メッキ ドアガーニッシュ 
カテゴリ:GP-1
2013/05/16 06:46:46

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド 2代目クロエコ号 (ホンダ シャトルハイブリッド)
フィットハイブリッド(GP-1)から乗り換えの2代目クロエコ号となります。
マツダ RX-7 クロFC (マツダ RX-7)
我が家の車庫で後輩車のクロエコ号を守衛に従え、奥に鎮座しています。 ◎新車購入で199 ...
マツダ ファミリア キャブファミさん (マツダ ファミリア)
昭和58年車を中古で昭和61年初夏に購入。 はじめてのクルマです。 今のところですが・ ...
マツダ ファミリア あんちゃん (マツダ ファミリア)
自己初の新車購入のクルマです。 登録が昭和62年の10月のB6ターボ∞ マツダスピード ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation