• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブツドリのブログ一覧

2021年02月14日 イイね!

2代目クロエコ号の納車から83週間 ジェンダーハラスメント

2代目クロエコ号の納車から83週間 ジェンダーハラスメント2代目クロエコ号の納車から83週間目、性蔑視発言によって東京五輪・パラリンピック競技大会組織委員会の森喜朗会長が責任を取って辞任しました。
で、一気に性蔑視がクローズアップされ東京オリ・パラ組織委で「女性職員が椅子を引く性別役割分業は問題」とかまで言われる事になっています。

そして「男らしく」「女らしく」という言葉を意図的にいれると「ジェンダー・ハラスメント」になるような風潮までに・・・

ということは・・・自分も過去に「オレのRX-7はオトコらしいエアコンレス仕様」とか言っちゃってるのでここのブログ掘り起こされると「ジェンダー・ハラスメント」だ!って言われて吊るしあげられるのかな?・・・怖いですw

みんカラ女子部の皆さんも可愛いらしく飾ったクルマを形容する時に「女の子らしく仕上げてみました~」とかいっちゃっても「ジェンダー・ハラスメント」だ!って言われて吊るしあげに会う危険性孕んじゃってますヨ。

なんだか言葉狩りみたいでSNSの発信も大変な時代に突入しましたね・・・
このブログも大変だし毎週書くの辞めようかなw?


ウチのクロFCは新車納車当時からのエアコンレスの「ワイルド」仕様。
コレならセーフかな?スギちゃん先見の眼、凄いわwww
Posted at 2021/02/14 23:50:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 私見 | 日記
2021年01月10日 イイね!

2代目クロエコ号の納車から78週間 タトゥー問題

2代目クロエコ号の納車から78週間 タトゥー問題2代目クロエコ号の納車から78週間目はクルマの話題からチョイと外れますが、大みそかにTKO防衛したWBO世界スーパーフライ級王者の井岡一翔のタトゥー問題を基にチョットした私見を書いてみようかなと思います。

基本、ルール違反なら例えチャンピオンでもルールに従い反則負け(不戦敗)であるべきだった思います。
あとから問題にするべきではないし、もし井岡一翔がルール改定の意があったとしてもあのようなやり方はすべきではなかったと思います。

で、入れ墨、刺青、タトゥーについてですが自分は痛い思いをしてまで入れている根性ある人だな~と思う反面生まれも持ったカラダに手を加えるのってどうなんだろう?とも思います。
因みに昭和生まれのブツドリは古風な考えなのかピアスの穴や整形なども同じような思いがあります。

入れ墨、刺青、タトゥーどれもカラダをキャンバスにするアートや文化という一面があるのもわかりますが・・・制約も受けますよね、温泉や公共の場で入場が制限されたりもしますし。

そういう制限等も受け入れる覚悟を持っている方も多いかと思いますが、アート、文化なんだから入場させろと迫る方もいるのも事実。
最初の井岡問題と同じように毅然とルールを行使すべきと自分は考えています。
チャンピオンだから有名人だからOKという例外が一番ダメかな。
今は時代が違ってるしイイじゃないか的ななし崩しもダメです、ルールーはルールで世間一般が認めればそんなルールも撤廃されていくと思います。

入れ墨、刺青、タトゥー全部一緒にして少し乱暴な書き方かもしれませんが、どれがアートで文化でなんて線引は個々の考え方に依存するものと思い敢えて一緒にしました。

クルマでもありますよね、ルール破りしちゃう部分とか・・・
世間一般に理解してもらえないものとかね、何となく一緒の部分もあるな~と書きながら思った次第です。



自分は札幌の下町育ちだったので、こんな和彫りの方々が周りには結構居られて微妙な緊張感の中幼少期を過ごしましたw
Posted at 2021/01/11 00:55:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 私見 | 日記
2020年06月22日 イイね!

2代目クロエコ号の納車から49週間 車線変更

2代目クロエコ号の納車から49週間 車線変更2代目クロエコ号の納車から49週間目、自分が思っている理想の車線変更についてかいてみようと思います。

2代目クロエコ号、クロFCでも同じように理想の車線変更をするように心掛けていますが、結構周りの意識が違うのか同じような状況になりません。

車線変更しても充分な車間距離が有ると判断したら方向指示器を出すのですが、プロドライバーさんや心に余裕があるドライバーさんは大抵車線変更を許してくれます。

たまに心にも時間にも余裕のないドライバーさんが居て明らかに自分の前には入ってくださるな的に急にスピードアップして車線変更をブロックしてくる方もいますね。

もっと稀に車線変更ブロックに失敗したあと執拗に車間距離を詰めたり抜き返してきたりする人もいますねw

とうせんぼとかアオリ系の人にも納得出来るような美しい車線変更ができるように日々の運転に努めていきたいですね!


このステッカーはアオリ系には効き目大デスw
Posted at 2020/06/22 07:32:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 私見 | 日記
2020年05月10日 イイね!

2代目クロエコ号の納車から43週間 そりゃ混むでしょう

2代目クロエコ号の納車から43週間 そりゃ混むでしょう2代目クロエコ号の納車から43週間目の昨日、クルマを使った気分転換の散歩に出てみました。
きっと自粛警察系の人にとっては許せない行為かもしれませんが・・・
まずココ1ヶ月の平均体温が36.02℃、当日の熱が36.0℃で体調に不具合無しでのクルマを使った散歩という事を踏まえて・・・
基本プラズマクラスターとか空気清浄器を全開にした超狭い空間で移動、駐車時クルマから降りる時は周りに人が居ない事を確認していましたよ。

因みにキャパの比較的大きな公園に行ってみましたが、何処もGWは入場出来ましたがGW明けは全面閉鎖。
そりゃ、ホームセンターやお値段以上のお店、専門店街が閉鎖されているショッピングモール系のスーパーマーケットは混むでしょう。

あと、休業要請に従わない遊技場の名称公開とかって頭悪すぎでしょう。
遊技場に行きたい人のへのガイドでしかないしw

どうせやるのならクルマの「燃費基準達成車」ステッカー的なモノにすれば良いんじゃない?
「2020年春季度休業要請実施店」みたいなものを支援金にプラスして店やホームページに掲示して良いとかにする。虚偽があった場合は虚偽の広告をしたということで営業停止させるくらいの自治体条例を設けて。
どんな業種でも特にある程度の規模なら「2020年春季度休業要請実施店」とか取っておきたいと思うけどな~
北風と太陽と同じ考えですよw
子供でも知っている理論とか解らないのかな?

日本人大好きでしょう、真面目にやってきた事を認めて貰うのって・・・
それを上手くやるのがシビリアンコントロールだと思いますよw
最近の国や自治体のトップの人たちって上手くコントロール出来ない人が多みたいだけどwww



公園が閉鎖で仕方なく道の駅までの散歩になり、たっぷりスペース取れる場所で撮影した今週末のクロFC
Posted at 2020/05/10 23:41:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 私見 | 日記
2020年05月03日 イイね!

2代目クロエコ号の納車から42週間 悪い見本の北海道!?

2代目クロエコ号の納車から42週間 悪い見本の北海道!?2代目クロエコ号の納車から42週間目の本日、緊急事態宣言の延長が決定したようですね。
おそらく特定警戒都道府県である我が北海道は様々な規制も継続となることでしょう。
保証もない中でステイホームも5月6日までが限界だと思います。
全国放送で何だか北海道がいろいろ先行して行った事や宣言解除して気が緩んで第二波が拡大してるとか言われていますね。
あのさ、北海道民は2回も緊急事態宣言を受け入れてるのよ。
気が緩んで第二波が拡大してる?ふざけるな!って感じです。
北海道民を人体実験してるくせにその言いぐさは無いと思います。

で、おそらく北海道の集客して成り立つビジネスモデル(観光、飲食業、サービス業)の大半が実質破綻すると思います。
元々経済が脆弱な北海道、内地とは違うんですよね~
自分が関わっている業種もおそらく破綻する可能性が高いと思います。

個人的な話ですが、破綻して失業したら真っ先にクロFCを処分するしかないですね、2代目クロエコも支払い不能になって差し押さえになって・・・
クロFCは30年頑張って手放さいように頑張って来ましたが生活していくためには仕方ないですね・・・趣味のクルマは現金化です。
緊急事態宣言でステイホームだから仕方ないです。
「兵糧無しで籠城しろ」と国と自治体は言ってる事を理解して欲しいなあ。

まあ、こんなところで吠えても国と自治体には声は届かない訳で・・・



100均のマスクケースにスッテカーを貼ってみました。
前政府専用機って言うのが今回の投稿を皮肉ってるぽくて我ながら素敵w
Posted at 2020/05/03 22:22:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 私見 | 日記

プロフィール

「2代目クロエコ号の納車から315週間  サバンナの心臓 http://cvw.jp/b/1574367/48592296/
何シテル?   08/10 21:15
ブツドリです。よろしくお願いします。 実はカメラマンでワタナベヨウイチと申します。 でも戦場にも行かないし、ベレー帽も髭もトレードマークではありません。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ソレノイドバルブ、ホース交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/08 17:52:23
アクチュエーター 脱落処置(>_<) 
カテゴリ:FC3S
2017/05/01 12:31:16
オク物 CR-V RM1-4 サイド メッキ ドアガーニッシュ 
カテゴリ:GP-1
2013/05/16 06:46:46

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド 2代目クロエコ号 (ホンダ シャトルハイブリッド)
フィットハイブリッド(GP-1)から乗り換えの2代目クロエコ号となります。
マツダ RX-7 クロFC (マツダ RX-7)
我が家の車庫で後輩車のクロエコ号を守衛に従え、奥に鎮座しています。 ◎新車購入で199 ...
マツダ ファミリア キャブファミさん (マツダ ファミリア)
昭和58年車を中古で昭和61年初夏に購入。 はじめてのクルマです。 今のところですが・ ...
マツダ ファミリア あんちゃん (マツダ ファミリア)
自己初の新車購入のクルマです。 登録が昭和62年の10月のB6ターボ∞ マツダスピード ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation