
クロエコ号の納車から258週間目に話題になった車椅子の旅人を装った突入テ□リストと甘い香りのLCCのお話をブログネタにしてみたいと思います。
『バニラエア車椅子問題』のニュースはソース元でいろいろ受ける印象が違うかと思いますのでいろいろ意見や見解があると思いますので一つの私見として。
いち航空ファン(ローカル情報番組出演ありw)のブツドリが知っている航空関連の知識や今回のそれぞれの立場への理解と間違いだな~って思うことは『いすみ鉄道 社長ブログ』の「車いすで飛行機に乗る時は 2017.06.29 Thursday」に記載されている事とほぼ一緒です。
※『いすみ鉄道 社長ブログ』は関連情報URLからどうぞ。
では、いすみ鉄道の社長さんも最後の方で危惧されている違和感についてブツドリ的私見を書いてみようと思います。
違和感を感じるのは車椅子の旅人を装った突入テ□リストのやり口や今の立場や元の職業を巧みに利用して今回の騒ぎになっているということです。
事前通告をお願いしますというルールを「事前に言うと搭乗を断られる事が多いから事前告知はしませんでした」と車椅子の旅人を装った突入テ□リストは言い放っています。
で、保安、安全上の理由でルールを守るしかない空港職員を人の道を外れたような心象を持たれるように情報をマスコミにリーク。これってどうなんですかね?
この車椅子の旅人を装った突入テ□リスト、流石元電通のアドマンで独立して今のお仕事するくらいの情報戦略のプロです。
これだけ話題になれば突入テ□リストとしては大成功のミッションでしたね。

画像は甘い香りのLCCの一般席の足元です。
元アドマンのブツドリも二番煎じですが。
まあ、この考え方でいくと・・
ブツドリが車齢27歳のクロFCのななよちゃんに乗って、メディア報道されるような逮捕案件の交通違反して・・・
逮捕後の声明で「古いクルマというだけで税金が高いというのは旧車乗りを差別してると思います。地道にそのことを陳情しても一向に変わらないのでこうやって報道されるようなルール無視をしてでもみなさんにブツドリの主張を知って貰いたいんです。」
と、やるようなもんですかね?
なお、ブツドリはテ□リストではないのでテロ行為はしません。
自分の主張を知ってもらう為に多くの人が守っているルールを無視して目立とうとする行為はテロです。健常者も障碍者も関係ありません。
意外とこのこの車椅子の旅人を装った突入テ□リス、バリアフリーを研究してるようですが自分から障碍者であることの不自由さというバリア作ってバリアフリーな考えが一番無い奴じゃんって思います。
公的機関ではないと思いますがバリアフリー研究所代表というお立場なら物理的な完全バリアフリーじゃなくて健常者も障碍者も互いに気持ち良く過ごせるような事になるバリアフリーを優先させた考えを主張した方が良いと思います。
Posted at 2017/07/02 12:09:52 | |
トラックバック(0) |
私見 | 日記