• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブツドリのブログ一覧

2021年08月29日 イイね!

2代目クロエコ号の納車から111週間 オニギリ持ってモエレへ

2代目クロエコ号の納車から111週間 オニギリ持ってモエレへ2代目クロエコ号の納車から111週間目の本日、昼食用に買ったオニギリ持ってモエレでした~

駐車場に停めた車内でオニギリ食べるのは感染拡大予防に基づいた行動ですよね?w
で、どこに停めようかな~と思っているとなんだか見かけたクルマを発見です。

色と車種、普通はお目にかかれるクルマではありません。
昼食優先で離れた所にクロエコ号を停め、とりあえず歩いて近づきご挨拶。

やはり最近歌志内でご一緒だった某CGさんでした~
確認、挨拶だけしてクロエコ号に戻りオニギリを頬張り、一息ついて某CGさんの方へ移動です。

折角偶然お会いできたので撮影です。
う~ん、今日もR2は美しい。

そんな日曜の昼下がりのモエレ公園でした~


Posted at 2021/08/29 19:37:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2021年08月22日 イイね!

2代目クロエコ号の納車から110週間 小樽へ

2代目クロエコ号の納車から110週間 小樽へ2代目クロエコ号の納車から110週間目の本日は朝のうち天気が良いとの事で親類のいる小樽へ行って来ました・・・

親類の家の手前、港湾地域でオートミーティングを行っていたようで、500円で4時間程度の駐車がOKとの事でしたので、小樽合同庁舎の向かいの広場にクルマ停めせせてもらいました~

知り合いの方々もクルマ停められていたので、サングラス+マスクしたままでご挨拶w
一瞬誰かわからないですよね、サングラス+マスクだと。
こんなご時世マスクは当たり前、夏の日差しにすっかり弱くなった目の保護のためサングラスもしたままw
※格好つけたり、面が割れるとヤバいとかではないです、念のためw

早起きは三文の徳というわけで、午前中の内にある程度ご挨拶や用事を済ませて、お昼過ぎには札幌に向かい帰路につきました。

本日お声掛け頂いた皆さん、ほか鑑賞頂いた皆さんありがとうございました~&お疲れさまでした!

停めた場所から見えた50年前クラスのトヨタ車軍団


ウチのFCがようやく31年目を迎えた訳ですが、半世紀以上前のクルマはやっぱりオーラが違います!
Posted at 2021/08/22 23:27:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2021年08月15日 イイね!

2代目クロエコ号の納車から109週間 J'S RACINGフェア

2代目クロエコ号の納車から109週間 J'S RACINGフェア2代目クロエコ号の納車から109週間目の本日、ブログネタの画像を探していたら7月のSAB札幌で開催されていたJ'S RACINGフェアについて全く触れていないことに気付きまして・・・
ようやく本日のアップですw
ま、2代目クロエコ号もJ'S RACINGのフロントにタワーバー入れてますからね~
一応J'S RACINGチューンドカーということでw

タイトル画像のボンネット周り・・・
流石にここまでド派手だとお葬式とかに行けないのですね~(自分のモノと仮定して)
デモカーならやはりインパクト重視でしょうな。

で、走りも凄いわけで・・・
見た目の車高のイイ落ち具合、堪らないですね~
You Tubeとかで走りの動画みましたが、流石「魔王」の称号を獲得したマシンです。
スゲーの一言に尽きます。

展示だけでもやっぱ本物はオーラ有りますね~



この画像見てそうおもいませんか?
Posted at 2021/08/15 19:05:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | フェア | 日記
2021年08月08日 イイね!

2代目クロエコ号の納車から108週間 夏なのにスキー場へ

2代目クロエコ号の納車から108週間 夏なのにスキー場へ2代目クロエコ号の納車から108週間目の本日は夏なのにスキー場へ行って来ました~

ま、北海道はスキー嬢たくさん有りますね~
そんなたくさん有るスキー場の中から今日はかもい岳スキー場へ。

何故か駐車場に入るのに1000円を支払い…
誘導のまま入場するとタイトル画像のようにクロFCを駐車するように指示を受け置いてみました。
2列目の一番端です。(どうやら良い場所らしいですw)

あれ?何だかイベントな感じです。
『滝川クラシックカーミーティングin歌志内かもい岳スキー場』との事でした。
昭和生まれのクルマ達がいっぱいでしたのでクロFCは比較的最近のクルマですw
我が家に来て31年経つクルマが最近のクルマ扱いですwあはは

人がたくさん集まるイベントってこの時期どうよ?と仰る方もいらっしゃるかと思いますが、マスク着用、手指消毒必須でしたし何より屋外イベントでクルマが主体なイベントの訳です。
スポーツ観戦よりはるかに感染リスクは低いかと思います。
まあ、何でも頭ごなしに自粛を要請するのも如何なものでしょうか?

こんな事も書いちゃいましたがwww
最後は某CGさんへの返答画像です。


足元がメッチャ広いです。
さすがRRですね、某CGさん!
Posted at 2021/08/08 23:08:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2021年08月01日 イイね!

2代目クロエコ号の納車から107週間 リアフォグとか

2代目クロエコ号の納車から107週間 リアフォグとか2代目クロエコ号の納車から107週間目の本日は月初と言うことで出勤日となりました。

で、その帰り…
札幌はここ1ヶ月くらいまとまった雨も降ってませんし、市街地には濃霧も発生してません。

そんな街なかの某国道でバックフォグを焚いたまま走るクルマや逆に日没後でも無灯火やスモールライト+爆光フォグランプで走るクルマなど休日の日没直後はイカれたドライバーの運転するクルマが札幌には居ます。

バックフォグを焚いたまま走られると幻惑状態でこちらの目がヤラれて逆に追突しかねませんよw
やっぱりTPOに合わせてご使用いただきたいですね~

あと無灯火やスモールライト+爆光フォグランプで走るクルマはもってのほか完全に違反です。

意外と球切れで片目とかも多いですね~

事故の要因ともなりかねないし言い逃れ出来ない違反なので検挙すれば良いのにって思います。
高い機械を使って速度超過の検挙ばかりもどうかな~って思います。
整備不良や無灯火を検挙すれば自動車整備関連も潤うしドライバー自ら行う運行前点検ももっと増えると思います。

どうせなら交通安全と経済活性も一緒にしちゃうのが良いと思うのですがどうでしょ?

きちんと点検を励行している者がバカをみないためにも整備不良や無灯火等の取締をもっと増やして欲しいですね・・・



Dの工場でしっかりと点検を半年に1度受けている2代目クロエコ号。
Posted at 2021/08/01 23:44:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 私見 | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年07月04日07:56 - 08:25、
11.68km 28分、
バッジ4個を獲得、テリトリーポイント30ptを獲得」
何シテル?   07/04 14:20
ブツドリです。よろしくお願いします。 実はカメラマンでワタナベヨウイチと申します。 でも戦場にも行かないし、ベレー帽も髭もトレードマークではありません。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/8 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

ソレノイドバルブ、ホース交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/08 17:52:23
アクチュエーター 脱落処置(>_<) 
カテゴリ:FC3S
2017/05/01 12:31:16
オク物 CR-V RM1-4 サイド メッキ ドアガーニッシュ 
カテゴリ:GP-1
2013/05/16 06:46:46

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド 2代目クロエコ号 (ホンダ シャトルハイブリッド)
フィットハイブリッド(GP-1)から乗り換えの2代目クロエコ号となります。
マツダ RX-7 クロFC (マツダ RX-7)
我が家の車庫で後輩車のクロエコ号を守衛に従え、奥に鎮座しています。 ◎新車購入で199 ...
マツダ ファミリア キャブファミさん (マツダ ファミリア)
昭和58年車を中古で昭和61年初夏に購入。 はじめてのクルマです。 今のところですが・ ...
マツダ ファミリア あんちゃん (マツダ ファミリア)
自己初の新車購入のクルマです。 登録が昭和62年の10月のB6ターボ∞ マツダスピード ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation