• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブツドリのブログ一覧

2025年07月27日 イイね!

2代目クロエコ号の納車から313週間  赤/黒な回7月の陣

2代目クロエコ号の納車から313週間  赤/黒な回7月の陣2代目クロエコ号の納車から313週間目の本日はモエレの盟主里美さんの声掛けでの赤組オフの赤/黒な回 7月の陣に参陣して来ました。

モエレ公園が有る札幌市東区は開催一時間前くらいに雨が止むというような感じで、自分もウエット路面を嫌い2代目クロエコ号で開始時間に行く始末。
着いてから少し経つとほぼ路面はドライに。
モエレから自宅に戻りクロFCに乗り換えて再度、赤/黒な回 7月の陣に参陣。


流石に夏休み最初の週末という事も有りイベントなども多め、7月の北海道としては珍しく真夏日や準猛暑日が連日で有ったりで皆さんお疲れモードだったのかな?
でも、一番は朝方までの強い雨が有ったからでしょう、参加台数がかなり少なかったです。
最大勢力はギャラリー枠の他色車だったかも(笑)

本日のフリータイムのマツダ車は3台。
FC、ND、FD


朝イチの強い雨からの青空。
週末に限って天気が不安定でしたが、撮影時は青空覗いて良かった~
台数が少ない上に悪天候だと流石にテンション上がらないですからね。

主催の里美さんはじめ、参加いただけた皆さん、お疲れさまでした!
Posted at 2025/07/27 19:50:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2025年07月21日 イイね!

2代目クロエコ号の納車から312週間  Reiji's Day

2代目クロエコ号の納車から312週間  Reiji's Day2代目クロエコ号の納車から312週間目はFC3S界隈では有名な九州のReiji君が彼自身のFC3Sと共に北海道に上陸したとの事で歓迎ミニオフです。

※事前に告知できなかったのは諸事情によりリスケが発生だったり、天候がイマイチだったりで出来ませんでした、知っていれば会いたかった方々、ごめんなさい。

18日の朝に上陸でしたが、自分は日没直後南区某商業施設で「はじめまして」
その後、連絡が取れたメンバーですすきのでジンギスカンオフ。



翌19日はRX-7による昼モエ。
Reiji君のデモカーと言えるReiji-FC3Sをドライブさせて貰い、彼の仕上げ方の方向性を知ったり。
逆にそれぞれのFC、FDにReiji君に乗ってもらい状態をチェックして貰ったり。
自分は試走のあとスロットルポジションセンサーの調整もしてもらいました。
その後、なんだかんだ駐車場閉鎖時間までいたのは内緒です(笑)



で、20日は手稲区あたりをウロウロ、手稲山の山腹まで行って札幌の景色眺めたり全国チェーンじゃない回転寿司でランチしたり。
自分はランチでお別れ、その後Reiji君は北海道を離れるためフェリー乗り場である苫小牧へ。
ちょっとしたトラブルは有ったようですが、無事フェリーに乗船し離道しました。
また、お会いしましょう!Reiji君



Posted at 2025/07/21 07:36:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2025年07月13日 イイね!

2代目クロエコ号の納車から311週間 満6年

内装、エンジン等はクラスの割に頑張ってます。今の世代のクルマから見ると若干見劣りする部分は有ります。
でも、6年前のマイナーチェンジが最後なのでそれを加味すれば合格点でしょう。
残念ながらもう新車購入はできませんし、後継のツーリングワゴンもホンダにはありません
Posted at 2025/07/13 20:35:16 | コメント(0) | クルマレビュー
2025年07月06日 イイね!

2代目クロエコ号の納車から310週間 セブンな夜と昼

2代目クロエコ号の納車から310週間 セブンな夜と昼2代目クロエコ号の納車から310週間目はセブンな夜と昼。

令和7年7月7日はセブンの日。
セブンの日と言っても某大手コンビニではございません。
そう、RX-7です。(RX-7乗りの勝手な主観ですが)
※CX-7やセブンの名前を冠しているクルマの皆さんもセブンの日を祝しましょう!

という訳で、令和7年7月7日は平日で多くのセブン乗りが集結出来そうな土曜の夜と日曜の昼間とセブンの日イブという事で集まりに参加して来ました!

夜バージョンは土曜の夜に札幌の南の方の某駐車帯で・・
総勢15台以上のセブンが集合しました。
タイトル画像は撤収最終組。
何故かマツスピパーツがいっぱいの3台が残りましたね(笑)

で、撤収最終組は8時間後位には今度は札幌のオフミの聖地モエレで再会です。
ちゃんと寝たんでしょうか?撤収最終組(笑)
あ、自分もか・・・

夜の部は比較的札幌近郊のセブン乗りが多くて、昼の部は札幌以外のナンバーが多くて顔ぶれが違ってなかなか交流の輪が広がった感じです。

さて、本番の令和7年7月7日はどんな風になるのかな?




Posted at 2025/07/06 23:13:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 記念日 | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年07月31日18:30 - 19:45、
14.52km 44分、
バッジ3個を獲得」
何シテル?   07/31 20:38
ブツドリです。よろしくお願いします。 実はカメラマンでワタナベヨウイチと申します。 でも戦場にも行かないし、ベレー帽も髭もトレードマークではありません。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20 212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ソレノイドバルブ、ホース交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/08 17:52:23
アクチュエーター 脱落処置(>_<) 
カテゴリ:FC3S
2017/05/01 12:31:16
オク物 CR-V RM1-4 サイド メッキ ドアガーニッシュ 
カテゴリ:GP-1
2013/05/16 06:46:46

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド 2代目クロエコ号 (ホンダ シャトルハイブリッド)
フィットハイブリッド(GP-1)から乗り換えの2代目クロエコ号となります。
マツダ RX-7 クロFC (マツダ RX-7)
我が家の車庫で後輩車のクロエコ号を守衛に従え、奥に鎮座しています。 ◎新車購入で199 ...
マツダ ファミリア キャブファミさん (マツダ ファミリア)
昭和58年車を中古で昭和61年初夏に購入。 はじめてのクルマです。 今のところですが・ ...
マツダ ファミリア あんちゃん (マツダ ファミリア)
自己初の新車購入のクルマです。 登録が昭和62年の10月のB6ターボ∞ マツダスピード ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation