• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブツドリのブログ一覧

2022年06月05日 イイね!

2代目クロエコ号の納車から151週間 発熱外来へ

2代目クロエコ号の納車から151週間 発熱外来へ2代目クロエコ号の納車から151週間目の週末、急な発熱の為に発熱外来へ。
例のアレでは無いこと祈ってですが、病院に行く前にドンドンお熱は急上昇していったわけです。

今後、急な発熱が有った方へ参考のために書いてみます。

①発熱外来を行っている病院を探す。(出来れば掛かり付け医や通院したことがある病院が理想かつクルマ30分以内で着くような場所にあるなど)自分はまずネットで探してみました。

②病院が決まれば診療開始時間を調べます。で、直接向かうのでは無くまずは病院に電話を入れて予約を入れます。この時、経緯と現状の問診があります。予約時間が決定すると病院へ到着後の指示も受けます。

③病院に向かう訳ですが、高熱で運転は結構ツライです。なので、近くで勝手がわかる病院がオススメです。あと自分の場合ですが、院内には入れずドライブスルー的検査&携帯電話での看護師、医師からの説明でした。
因み判定はクロでした。(´・ω・`)
処方箋薬も病院の隣の薬局からドライブスルー的な感じで帰宅するまで一歩も外に出ること無くクロ判定で帰宅となりました。

④帰宅してクロ判定でショックと高熱でフラフラでも関係各所に登録やらが有ります。まずは職場への報告、厚生労働省のアプリのトロクや字自治体の療養判定サイトへの登録など。これが全て終わってようやく休める事になります。
正直判定当日が一番つらいですね。

⑤自治体の療養判定登録の際は支援物資やオキシパルスメーターの貸出を希望する事が出来ます。(自治体により差がある場合があります)

で、療養終了日は2022年6月12日です。
なんの因果か日曜日です(笑)久々です次の日曜日が待ち遠しいのって。


支援物資が届きました!万一家族全員外出禁止になっても食料はなんとかなりそうです。札幌市民税ちゃんと払っていて良かったー
Posted at 2022/06/06 01:33:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | 病院 | 日記
2022年05月29日 イイね!

2代目クロエコ号の納車から150週間 ハチマルミーティング!?

2代目クロエコ号の納車から150週間 ハチマルミーティング!?2代目クロエコ号の納車から150週間目の本日、クロFCで月の最終日曜の昼下がりはモエレでの定例会へ。

が、しかし・・・定例会メンバー誰もおらんではないですか~
自分が午前中所用が有ったので午後にモエレ入りだったのですが・・・
※午前中は赤いクルマたくさん居て大盛況だったみたいですが。

で、小一時間ほど定例会でクルマを停めるスペースでお待ちしましたが結局ボッチのままでしたので帰ろうとしたら・・・

何と、ハチマルカーが2台も居るではありませんか!
180SX(US240SX仕様)とNEWソアラのツインターボ。
オジサン、涙が出るくらい懐かしくて思わず、「並べて停めていいかい?」と半ば強制的な感じで尋ねちゃいましたよ。
お二人共、お若い。
親子ほど年が離れている若者でしたが快くOKくれました。
画像の通り車高も内外装もノーマル仕様です。
メッチャ好感持てる仕様だしちゃんとその方向性に拘ってるとの事でした。
若者の車離れが言われていますが、やはりクルマ大好きな若者達もまだまだ居る事を知ることが出来て満足満足。



満足していたら定例会メンバーの筆無精 さんと友さんが来て下さいました。
風が強くて大変でしたが、最終的にはいろいろな方とお話も出来てたので良い日曜の昼下がりでした~





Posted at 2022/05/29 22:39:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2022年05月22日 イイね!

2代目クロエコ号の納車から149週間 小樽へ 2022年春

2代目クロエコ号の納車から149週間 小樽へ 2022年春2代目クロエコ号の納車から149週間目の本日、小樽へ行って来ました。

ホントはね、タイトル画像の感じで小樽のオールジャンルミィーティングに行く予定でした。

当初の予定 朝札幌を経ち、R5経由で小樽のオールジャンルミィーティングに午前中参加、午後からは小樽の親戚の家で所要を足して来るという予定でしたが・・・.

小樽のオールジャンルミィーティングは不参加となってしまいました。
一部のみん友さんなどには参加表明していたのに参加する事が出来ませんでした。
行く行く詐欺になってしまった事、ココにお詫び申し上げます。

で、オールジャンルミィーティングは不参加とはなりましたが、小樽の親戚の家での所要が有った為、小樽には行って来ました。
行きは雨に当たりませんでしたが、着いてまもなく結構な量の雨。
ま、所要は屋内で済むことだったのでなんとか済ませ、陽が落ちる前に札幌に戻りました~
週末の予報より天気は良くなかった感じですよね?小樽。
オールジャンルミィーティング開催途中も降ったみたいですし。

何だか行けなかった言い訳みたいなブログ記事になっちゃいましたね。


こんな感じで並べる予定でした(苦笑)
Posted at 2022/05/23 07:54:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2022年05月15日 イイね!

2代目クロエコ号の納車から148週間 メタライザー注入

2代目クロエコ号の納車から148週間 メタライザー注入2代目クロエコ号の納車から148週間目の昨日、クロFCにメタライザーEXを注入してみました。

使用上の注意を読んでみると、注入後は60分程度アイドリングをしないといけないとの事。
いくらウチのクロFCが爆音ちゃんでは無いと言え家の前(住宅地)で60分もアイドリングしていたら近所迷惑決定なので、札幌オフのメッカ、駐車場も広いモエレの第一駐車場へ。
15時少し前に到着して・・・メタライザーEXを注入しました。
タイトル画像から読めるかと思いますが、エンジンオイルに添加するタイプなのでオイル添加剤ぽいですが、『金属表面修復剤』となっています。
結構ロータリーエンジン使用不可とかの添加剤多いんですよね~
まあ、一般的なエンジンじゃないから仕方ないですが(笑)
で、このメタライザーシリーズはロータリーエンジン使用OKな上に経年でエンジンやオイルが回る駆動部分のヤレがある程度復活するという魔法の140mlらしいです。
で、実際どうだったか?
注入後15分くらいからアイドリングが一定になりました。
注入後30分くらいからはエンジンからの気になるような振動がほぼなくなりました。
そして注入後60分後に一旦エンジンを止めて、完熟走行兼ねて10分チョイの実走。
ロータリーらしいスムーズな感じが戻ってきてる感じがします。
新車から乗っていますが、このスムーズな感じはここ最近無かったので効果はあったのかな?と。
まあ、140mlで諭吉さん超えですからね。
このくらい感じさせて貰わないと(笑)



あとは次のオイル交換まで2000km走らないと各部に金属表面修復剤が行き渡って馴染み終わらないとの事、コレが一番キツイかな・・・
Posted at 2022/05/15 22:05:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 購入品 | 日記
2022年05月08日 イイね!

2代目クロエコ号の納車から147週間 25000キロと様子見

2代目クロエコ号の納車から147週間 25000キロと様子見2代目クロエコ号の納車から147週間目は2代目クロエコ号25,000キロ達成です。
まあ、キリ番というか・・・5で割りきれる「割りきり番」と言うことで(笑)
タイトル画像の通り全ての数字部分が5で割り切れる感じにたまたまなったので、撮ってみました~
撮れそうで撮れないかもです…
特に平均燃費の小数点までの正数と航続距離。
まあ、そんな訳でタイトル画像に採用となりました。

で、クロFCですが前々回のここのブロク記事でラジエター交換したことをご報告してましたがラジエター警告灯が点灯したり が漏れ出てる箇所を発見したりで、主治医のディーラー工場に緊急入庫したりしていました~
あとね、ほぼ同時に運転席側の鍵穴のシャッター(樹脂製)が粉々になり鍵でのロック開閉が出来なくなったり。
流石、今月で32歳のアラサーちゃん。
あちこち不具合が出てきます、こういうのが続くと嫌になって手放す方の気持ちが解る気がしますヨ。
それなりに気遣ってるのに不具合がホント、たくさん出てきます。
報われない愛でも受け入れる事が出来るドMな人がオーナードライバーの一番の資質かも(あくまで私見だけど笑)

センサー部分から液垂れしていたのでセンサー周りの研磨締め直しとがっちりシーリング、一旦これで様子見です。
鍵穴も応急処置で鍵での開け閉めが可能となりました~
とりあえず大きな問題になる前に対処出来ました。

Posted at 2022/05/08 22:51:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | キリ番 | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年11月13日19:21 - 19:49、
13.68km 27分、
1ハイタッチ、バッジ2個を獲得」
何シテル?   11/14 07:12
ブツドリです。よろしくお願いします。 実はカメラマンでワタナベヨウイチと申します。 でも戦場にも行かないし、ベレー帽も髭もトレードマークではありません。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ソレノイドバルブ、ホース交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/08 17:52:23
アクチュエーター 脱落処置(>_<) 
カテゴリ:FC3S
2017/05/01 12:31:16
オク物 CR-V RM1-4 サイド メッキ ドアガーニッシュ 
カテゴリ:GP-1
2013/05/16 06:46:46

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド 2代目クロエコ号 (ホンダ シャトルハイブリッド)
フィットハイブリッド(GP-1)から乗り換えの2代目クロエコ号となります。
マツダ RX-7 クロFC (マツダ RX-7)
我が家の車庫で後輩車のクロエコ号を守衛に従え、奥に鎮座しています。 ◎新車購入で199 ...
マツダ ファミリア キャブファミさん (マツダ ファミリア)
昭和58年車を中古で昭和61年初夏に購入。 はじめてのクルマです。 今のところですが・ ...
マツダ ファミリア あんちゃん (マツダ ファミリア)
自己初の新車購入のクルマです。 登録が昭和62年の10月のB6ターボ∞ マツダスピード ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation