• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月29日

TMスクエア  TM COLLECTION に行ってきました。

TMスクエア  TM COLLECTION に行ってきました。 TMスクエア
TM COLLECTION

に行ってきました。

関西には初上陸らしいですので、スイフト乗りの方は観に行かれては?

オイラはインプですが・・・(笑)


GDBでもハイパコのスプリングが安く手に入るらしいので
話を聞きに&商談&購入。

7月にはショックをオーバーホールするので、その時にバネレートを変更しようと思い
どうせならハイパコに換装しちゃおうかな~なんて計画していましたので、ベストタイミングでした。

街乗りは少々犠牲にしても良い
メインはラジアルタイヤで鈴鹿サーキット
っと、オイラの走りについて少し説明させてもらい
バネをセレクトしてもらいました。

フロント  ID65  8インチ 700ポンド(12.5kgf/mm)

リア    ID65 10インチ 600ポンド(10.7kgf/mm)


今のHKSハイパーマックスⅢスポーツが
フロント 10kgf/mm 、 リア 7kgf/mm
なので、少し硬くなるかな?  09SPECは 12kgf/mm 、 10kgf/mm
だから、09SPECに近いセッティングになる見込みです。
それに合わせてショックをオーバーホールして貰えれば、ムフフ♪


TMのスフフトを見ていると、次の車はコンパクトでも良いかな~
なんて思ってしまう自分が居ます。
関連情報URL : http://www.tm-square.com/
ブログ一覧 | インプレッサ | 日記
Posted at 2011/05/29 00:02:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

JTP峠ステッカー遠征2025②1 ...
インギー♪さん

8/21(木)今朝の一曲🎶ジェシ ...
P・BLUEさん

ドライブの無い休日 暑い日にアン♪ ...
hiroMさん

今日のまゆげ😺いつまでこんなに暑 ...
天の川の天使さん

今日も猛暑日(あと6日)
らんさまさん

危なかった
アンバーシャダイさん

この記事へのコメント

2011年5月29日 2:06
スイPと対談され、有意義な一日だったのですね。
ハイパコはレート上げても、乗り出しから不思議と乗り心地はよくなりますよ~。

コンパクト侮るなかれですね。

私的に車のことでお願いが有ったのですが、またの機会にでも聞いてやって下さいです。
コメントへの返答
2011年5月29日 10:26
おはようございます。

ハイパコはレートを上げてもショックの減衰力は弱める設定で行こうという事になりました。
いろいろお話を聞けて、タイムアップに貢献してくれれば幸いです。  タイヤで2秒、バネで2秒、気合で2秒縮められれば30秒台に突入なんて青写真を(笑)

コンパクトカーも有りかな?
って最近思っちゃいます。  デモカーはカッコ良かったです。

2011年5月29日 22:46
こんばんは~♪

スイスポは106を購入するとき、候補にあがってた車です。

でも、やっぱりカングーを事故でぶつけられて廃車になってもフランス車は好きなんですよねぇ~♪

でも、昔はユーノスロードスターでF12k.R10kで13インチのホイールで1.5WAYの機械式デフを入れてドリフトして遊んでました!

あの頃はまだ若かったです(;^_^A

頑張って30秒内を目指してください!!
コメントへの返答
2011年5月31日 22:42
こんばんは~

スイフト位の大きさの車は楽しそうですね。
じつはホットハッチには昔から興味があるんですよ。しかし荷室の大きさから諦めていました・・・歳を取り荷物も少なくなったので、次機は候補に挙がると思います。

今日は鈴鹿で少し怖い目にも遭いましたが、タイム的には満足出来る内容でした。
2011年5月29日 23:11

こんばんは!

昔ハイパコ、今swiftです。
レート上げた割には、、、ってだけで
ハイパコでも確実に乗り味はハードになりますよ。。。
力の加わらない街乗りだと
減衰弱めてもバネの硬さでショックが動かなかったら減衰働かなくてガタガタと(汗)
あと、段差ですっ飛んだりと(汗)
けど
サーキット重視なら強い味方になります!
セッティングにもよりますが安定感が有って凄く走り易かったです!
タイムアップ間違いなしですね♪

しなやかな脚をご希望ならswiftがオススメかな〜♪

悩んで、選んで、楽しい時間ですね♪
コメントへの返答
2011年5月31日 22:48
こんばんは~

ハイパコを入れて硬くなることは承知の上なので、乗り心地は問題無ですが、バネレートを上げて減衰力を下げるセッティングには少し心配がありますね。
どうもサスペンションの理屈が理解できておりません(笑)

今日はシフトダウンをミスして130Rで吹っ飛び、小傷だらけに・・・
寿命が縮まりましたよ。
2011年5月30日 0:08
ハイパコのサスいいですよねー。
私も欲しいバネです。

以前友人がつけていましたが、癖が無くて非常に乗りやすかったのを覚えています。

何かの特集で記載がありましたが、直巻きのサスは通常線形に直線的に変動するものらしいですが、大概の一般の直巻きは綺麗には直線にはならにようです。

ハイパコは、それが無く切れいな直線で変動するようで、イコール安定したバネの動きを体感できるそうです!

なかなか取り扱いのあるお店が少ないので、手に入りにくいと聞いたこともあります(^^
コメントへの返答
2011年5月31日 22:55
こんばんは~

ハイパコの噂は聴いていましたが、実際のところどうなんでしょうね?  10kgf/mmの場合、最初から10kで縮むらしいです。

だい君さんが書いておられる
「通常線形に直線的に変動するものらしいですが、大概の一般の直巻きは綺麗には直線にはならにようです。」
これが理想に近い形になるのがハイパコらしいですね。

サスペンションは奥が深いです・・・

プロフィール

「盆明け?一発目は関東駐在出張」
何シテル?   08/16 20:11
よろしく 初の外車 初のBMW 情報共有させてください。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 45 67 89
10 111213 1415 16
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

やっぱり男性より女性を優先してしまう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/01 19:34:16
2022日帰り遠出⑯(ニセコ・小樽方面) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/16 22:01:31
昨日のお昼休み。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/13 13:37:37

愛車一覧

BMW 2シリーズ クーペ M240i-x(仮) (BMW 2シリーズ クーペ)
2024/3/16 納車 → 延期 登録は2023/12。冬の間はディーラの車庫で冬眠し ...
その他 その他 その他 その他
健康数値を回復する為に購入して、早10年・・・ 倉庫に眠っていましたが、2010年に復活 ...
スバル インプレッサ WRX STI Takashi44 オレンジ (スバル インプレッサ WRX STI)
9年13万キロ乗ったGDB-EからGVB-Eに乗り換えました。 ts TypeRA ...
スバル インプレッサ WRX STI Takashi44 (スバル インプレッサ WRX STI)
月一万円チューニングのつもりが・・・ 上の写真は懐かしのフルノーマル時代。 9年間あり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation