• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月15日

ベース作り その参 次はブルーを塗る

ベース作り その参 次はブルーを塗る スキー板のベース作りも中盤に差し掛かりました。

ホント面倒くさい作業です・・・
来年もテレワークでない限り、もうすることは無いでしょうね。

これでも工程をかなり省いたんですけど・・・
塗って剥がしてブラシを掛けるのが一般的な作業手順なんだけど、剥がさずに板に付いているWAXを再加熱して浸透させる方式へ

①:アイロンでWAXを塗って
②:板を常温になるまで冷やして
③:余分なWAXはアイロンで温めながらペーパに吸収させて
④:またアイロンで加熱して延ばして(新しいWAXは追加)
⑤:板を常温になるまで冷やして
を5工程
⑥:スクレーパーでWAXを削ぎ落して
⑦:最後にブラシで仕上げる

格段に楽にはなりましたが、さてこの方式はどうなんでしょう?っと自問してしまいます。

今回はブルーのWAX(低温用) WAXが硬くなって(融点が高いのでなかなか浸透しない) 作業が大変になってきました。
アイロンで熱を加えないと溶けないし、加えすぎると滑走面が焼けるし・・・
ブルーでこれなら、次回のグリーン(超低温用)はもっと大変になる見込み。
焼けたら買い直しますって気持ちが無いと、精神的に苦痛かも^^

では作業開始です。

①:アイロンでWAXを塗る


まずは板に直塗り
もうこの硬さになるとなかなか塗り込めません


アイロンでWAXを垂らして


ペーパーにもWAXを垂らして


アイロンで延ばします。

延ばした後の冷やしてから、残りWAXを新しいペーパでアイロンを掛けながら再浸透させます。


その工程は5回繰り返して

スクレーパーでWAXを削り落とします
今回からスクレーパーを新しくしたので、作業が格段に楽になりました。
スクレーパーは消耗品と考えておく方が無難ですね。


最後にボアブラシを掛けて


ブルーの作業は完了です。


来週は3連休なのでグリーンの施工+滑走WAXを施工して、ブラシを掛けて、もうスキー袋に梱包する予定です。

12月は家の大掃除、オレンジ号の洗車
なにせ年末年始は家にいないので、年末の行事は12月20日位までには完了させておかないとね。


ブログ一覧 | SKI | 日記
Posted at 2020/11/15 01:56:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

『和のあかり✕百段階段 2025〜 ...
bighand045さん

ホッキの刺し身
アンバーシャダイさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

びわこ大花火大火から東京への帰省2 ...
JUN1970さん

いつものお寿司屋さん
猫のミーさん

朝の一杯 8/20
とも ucf31さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「盆明け?一発目は関東駐在出張」
何シテル?   08/16 20:11
よろしく 初の外車 初のBMW 情報共有させてください。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 45 67 89
10 111213 1415 16
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

やっぱり男性より女性を優先してしまう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/01 19:34:16
2022日帰り遠出⑯(ニセコ・小樽方面) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/16 22:01:31
昨日のお昼休み。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/13 13:37:37

愛車一覧

BMW 2シリーズ クーペ M240i-x(仮) (BMW 2シリーズ クーペ)
2024/3/16 納車 → 延期 登録は2023/12。冬の間はディーラの車庫で冬眠し ...
その他 その他 その他 その他
健康数値を回復する為に購入して、早10年・・・ 倉庫に眠っていましたが、2010年に復活 ...
スバル インプレッサ WRX STI Takashi44 オレンジ (スバル インプレッサ WRX STI)
9年13万キロ乗ったGDB-EからGVB-Eに乗り換えました。 ts TypeRA ...
スバル インプレッサ WRX STI Takashi44 (スバル インプレッサ WRX STI)
月一万円チューニングのつもりが・・・ 上の写真は懐かしのフルノーマル時代。 9年間あり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation