
今日はCOSPA2条で筋トレでした。
18時に終わったので、そのまま3条まで歩いて京阪で帰ろうかな~なんて思いまして、約5kmのお散歩。 地下鉄だと350円。JRだと240円。京阪だと230円。四条まで歩けば190円ですからね(後で計算が狂う羽目になりますが・・・)
ゼスト御池に以前通っていた回転寿司屋さんが移転したと聞いていたので行ってきました。
「魚倖」
以前は京都の中心街から離れた「高野カナート」内にあったお店です。
私の中では京都では1位、2位を争う味だったので楽しみにしていました。
以前なら休日の18時を過ぎたら行列が出来て、待ち時間が凄かったのですが、今回はガラガラです。
少し怪しい気配はしたのですが・・・
まずお茶の蛇口が壊れていました・・・
店員さんがポットでお茶を入れてくれたので、そこは大丈夫。
次にメニューが少ない。 廻っていなくても注文できれば良いのですが、メニューが少なすぎます。
本日のおススメで「マグロのカマとろ」を奨められたので、とりあえず
確かにこれは美味しかったです。 1500円もするからね~
1貫あたりだと300円か・・・ 300円ならもっと旨い店を知っています。
鰺 300円

値段高くないかい? ネタ小さくないかい?
味は中の上かな?
鰻 400円

え?ネタが落ちてますけど~
小さいですけど~
本日の御奉仕品? ハマチ 250円

250円なら納得かな?
マグロ 150円

喜楽の勝ちですね・・・ 100円回転寿司レベルです。
最後にカワハギの刺身 1000円

前に熊本の天草で食べた記憶が良すぎたのか?
1000円の価値はない・・・
あまりにも酷かったので、6皿で終了です。
行列が無いわけだわ・・・
お客は正直です。 レベルが落ちると、客が居なくなるます。
移転して京都市内の繁華街(御池だから少し離れているけど)。
外人レベル。それも観光客レベルが行くお店になり下がった感がありますね。
もう行く事はありません。
そして3条からだと電車賃が高いので4条まで歩いて京阪電車で帰りましたが・・・
電車賃が270円!
記憶では190円なんですけど(笑) 普段京都に行かないので京阪の値段が20年前で止まっていたようです。
ちなみに京都市に住んでいたも、京都の升目の中(京都駅、四条、三条)へ行くときは
「京都」に行くと言います。
Posted at 2018/12/09 22:41:03 | |
トラックバック(0) |
廻る寿司 | 日記