• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takashi44のブログ一覧

2023年12月08日 イイね!

ボ が出ました。

ボ が出ました。

さて私の評価は?


2013年の冬の査定は平均支給額の1.05363636倍

2014年の夏の査定は平均支給額の1.06981132倍

2014年の冬の査定は平均支給額の1.06226415倍

2015年の夏の査定は平均支給額の1.076倍

2015年の冬の査定は平均支給額の1.098倍(倍率としては過去最高)

2016年夏の査定は平均支給額の1.080倍

2016年冬の査定は平均支給額の1.092倍

2017年夏の査定は平均支給額の1.082倍

2017年冬の査定は平均支給額の1.058倍

2018年夏の査定は平均支給額の1.062倍

2018年冬の査定は平均支給額の1.043倍

2019年夏の査定は平均支給額の1.038倍

2019年冬の査定は平均支給額の1.032倍

2020年夏の査定は平均支給額の1.036倍

2020年冬の査定は平均支給額の1.034倍

2021年夏の査定は平均支給額の1.029倍

2021年冬の査定は平均支給額の0.995倍

2021年夏の査定は平均支給額の0.996倍

2022年冬の査定は平均支給額の0.956倍(過去最低)

2023年夏の査定は芸金支給額の0.993倍(人事異動で部署変更)

さて今回の査定は

平均支給額の1.024倍

2年半ぶりに平均額より査定してもらえました^^

人事異動の効果?
10月から掘り込まれたプロジェクトの順調な進捗の効果?
まあ残業でも一杯儲けさせてもらったから、今回は良しとします。

家計補助に半分支出
駐車場代半年分
今シーズンのスキーの予算(20回分)
あとは次期車の予算へ

1回くらいは呑みに行こうかな~
Posted at 2023/12/08 12:37:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2023年11月24日 イイね!

人だらけ・・・

人だらけ・・・今日は振替休日です。

昔は振替を貯めて、平日スキーに使うって手が使えたのですが、働き方改革?かなんか知らんけど、振替は1か月以内に取得することになり、振替を貯めることが出来なくなりました・・・
残業もすでに60時間を超えてるんだけど、これまた今月は残業出来なくなりました。
元気なうちは働いたら良いと思うんだけどね。


今日は年末に向けての銀行回りしてきました。
めんどくさいので京都の四条へ
とりあえず銀行が全て集まってますので、楽なんですよね。

四条まで普通に行くと340円掛かるので、京都駅まで200円で行って、あとは徒歩移動。

銀行の手続きも順調に終了
13時
京都は人だらけです。
市バスなんて、エライことになってます。
歩けばいいのに・・・って私は思いますけどね。

京都駅から四条まで30分
錦は外人だらけ


何で外人に人気があるのか?京都人には意味不明です。

のども乾いたので「ビーンズ亭」でコーヒー 蓋無しで200円とリーズナブル


一昔前ならガラガラの京極も人だらけ


一昔前なら中高生の修学旅行の田舎者が来ていた新京極も人だらけ


裏路地も外人がいる


舞妓姿の人に写真撮影してるけど、その人貴方と同じ観光客だよ・・・
昼間に舞妓は居ません。

通称:裏寺通りはガラガラ?
たぶん京都人しか歩いてない?


3条まできて、ランチにします。
久々のいきなりステーキ


近くにいきなりより安い店があった^^
今度行ってみます。

帰りは地下鉄で帰るけど、東山まで歩いて
マルシンを確認すると?
14時でも、なんじゃこりゃ状態^^


個人的には天津飯は旨いけど、他は普通
その天津飯も並んでまで食う? 王将の極王天津飯で良くない?って感じかな?
もう一度疫病が流行らない限りもう行かない店になりつつあります。

地下鉄で帰ろう
なんか空いてる?まあいいか・・・
うとうとしてたら琵琶湖だった。浜大津行きに乗ったみたい。
そりゃ空いてるわな。


浜大津でUターン
御陵で六地蔵行きに乗り換えて、無事に帰ってきました。

粉瘤の傷も10km歩いたけど、痛みもなく完治に近付いてます。

Posted at 2023/11/24 23:35:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2023年11月23日 イイね!

勤労できることに感謝する日?

勤労できることに感謝する日?11/23は祝日
勤労感謝の日:広く働く人々の勤労に向けて感謝を示す日
らしい。

今年は休みの予定でしたが、呼び出されて緊急対応で休日出勤。
今月4回目の休日出勤なので、残業でなく振替休暇に変えられるから、あまり嬉しくないです。 
労基が厳しくなり、振替は1か月以内に取得しないといけないので、スキーにも使えないしね・・・ってことで明日に振替を取りました^^

これで3連休
月曜日は粉瘤の治療で半休なので、実質4連休みたいなものかな?


時間もあるので、久しぶりの洗車。
ノンブラシ洗車機だけどね。 前回洗車したのは何時なんだろう?
もう記憶にもありません。

明日は平日が休日になったので銀行や郵便局に行って満期の定期でも解約してきます。
Posted at 2023/11/23 23:57:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2023年11月14日 イイね!

泣いちゃった。

え~

小さな粉瘤が出来ていたのは、ずいぶん前から確認してました。

出来た個所は

「股」

気にする大きさでもなかったし、大きくもなってないし、痛くもないし、放置してましたが、ここ1週間で急に成長? 股だから普通触らないし気付かなかっただけ?
気付いた時には、もうすでに手遅れ・・・

大きさが3cmくらいに成長
歩くと違和感バリバリ
痛みも少し

病院へ行くと
自然には治らないので
「手術で取っちゃいましょう」

全治は1か月くらい?
ならスキーには間に合うか?
そのまま放置してさらに悪化したら、スキーに行けなくなっちゃいますからね。

手術の予約を入れていたのですが、その前に今朝破れてしまい、緊急通院&緊急処置

股に麻酔2本

1本目が凄く痛い
今までで一番痛い
感覚的には極細の針を5cmくらい刺された感じ(実際は多分違うと思うけど)
2本目は1本目の麻酔が少し聞いてるけど、やっぱり痛い。

泣いてしまった。

涙が両目から出たわ・・・

そのあと切開して、内容物を除去

施術はマスク姿が可愛い女医さんでしたが、股の注射なので反応したらどうしましょ?なんて思ってたけど、痛すぎて無反応っか、最少級に縮こまってました^^

盲腸の時によく聞く噂は多分ガセでしょう。

少し化膿しているので、縫合は出来ないらしい。
自然にくっ付くのを待つだけ。
その間も自分で軟膏を傷口に塗らないといけないらしい。

ポビドリンパスタ軟膏

パスタ?
ではなく、ポビドンヨードに白糖が混ざっている?
何で砂糖?

ググってみたら、細胞を活性化させて、回復を早めるらしい。

塗るの痛そう・・・
また悶絶して、泣いちゃうかも?
完治は1か月くらいらしいので、12/15を目標に
それまでは激しい運動ができないので、マシンで筋トレしておきます。
超人的な回復力など、有名人じゃないからTakashi44んは備わっておりません。

それにしても痛いわ・・・
Posted at 2023/11/14 17:53:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2023年11月04日 イイね!

ウイルスソフトの更新

ウイルスソフトの更新早いもので、もう3年経ってました・・・

5台3年契約

結局元KGBが開発したカスペルスキーをまた更新することにしました。

邪魔くさいからnetで更新
でも普通に更新すれば約11000円。
割引すらない・・・

新規契約限定のサブスクなら9000円弱
サブスクは嫌いな昭和な人なので、躊躇しましたが、サブスク契約はすぐに解除しても3年は使えるらしいので、それなら2000ほど安い方で^^

更新して、早速サブスクを契約解除しておきました。
また3年後に新規契約限定価格で購入します。



Posted at 2023/11/04 22:00:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「そうだ!

ひかり号で帰ろう!

EX予約でも、岡山京都間で約500円安いし。
新幹線は領収書要らないし、経費が浮くね😊」
何シテル?   08/29 16:37
よろしく 初の外車 初のBMW 情報共有させてください。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 45 67 89
10 111213 1415 16
1718 19202122 23
24 25 2627 282930
31      

リンク・クリップ

やっぱり男性より女性を優先してしまう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/01 19:34:16
2022日帰り遠出⑯(ニセコ・小樽方面) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/16 22:01:31
昨日のお昼休み。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/13 13:37:37

愛車一覧

BMW 2シリーズ クーペ M240i-x(仮) (BMW 2シリーズ クーペ)
2024/3/16 納車 → 延期 登録は2023/12。冬の間はディーラの車庫で冬眠し ...
その他 その他 その他 その他
健康数値を回復する為に購入して、早10年・・・ 倉庫に眠っていましたが、2010年に復活 ...
スバル インプレッサ WRX STI Takashi44 オレンジ (スバル インプレッサ WRX STI)
9年13万キロ乗ったGDB-EからGVB-Eに乗り換えました。 ts TypeRA ...
スバル インプレッサ WRX STI Takashi44 (スバル インプレッサ WRX STI)
月一万円チューニングのつもりが・・・ 上の写真は懐かしのフルノーマル時代。 9年間あり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation