• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takashi44のブログ一覧

2021年03月02日 イイね!

やっぱり減ってるのね。

やっぱり減ってるのね。オレンジ号のLLC漏れ。

やはり直っていなかったようです。

LLCをMAXレベルで岐阜県までドライブ
往復約460km
スキーなので高速も飛ばさず90km~100kmで巡行


行きは満タン


460km走行後が


約80ccの損失。
リザーブタンクの残量なので、少しはは誤差があるけどね。

4月に6か月点検があるので、その時までは騙し騙し乗っていく予定です。

オレンジ号を上回る気に入った車もないし・・・乗り換えはいつの日か・・・

メガーヌRSはマイチェン後が日本に導入されましたね。


モニターがやっと7インチになった^^


本命のGOLF-Rは10インチだからね。
此方はドイツ本国では発売されたけど、日本には来年かな?
Posted at 2021/03/02 11:17:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | ts Type RA オレンジ号 | 日記
2021年02月26日 イイね!

持病再発?

持病再発?オレンジ号 2013年生まれ 今年で8歳です。
去年の秋ごろにクーラントが減る症状が出て、調査入院。
原因不明・・・
1か月で2リットルも何処かへ無くなっていました。
ウイスキーなら「天使の分け前」って素晴らしい名前が付いていますが、車では原因不明。

とりあえずエア抜きと全量交換を行って2か月は減少量も減っていたので、まあこれ位であれば気を付けていれば大丈夫なレベルまで落ち着いたって思っていたんですけどね~

昨日スキー帰りに甘い香りが充満していたので、確認すると
レベルがMinを下回ってました。
急いで満量まで継ぎ足しましたが、継ぎ足し用のLLCを使い切ったのでSABへ購入しに行きました。
結局2か月で2リットル。何処かに逝ってます。


2リットル1000円だから、このペースなら良いんですけどね。

ラジエータ、ホース、エンジンブロック・・・どこにも漏れた形跡がない。

SABの往復20km位では減ってませんでした。


次回は土曜日に岐阜県のダイナランドまで往復450kmでどうなるかですね。
Posted at 2021/02/26 13:10:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | ts Type RA オレンジ号 | 日記
2021年02月04日 イイね!

オレンジ号定期オイル交換(エンジンオイル+フィルター)

オレンジ号定期オイル交換(エンジンオイル+フィルター)オレンジ号の定期オイル交換してきました。

前回交換は去年の11月10日
それから走行距離は2500km
交換サイクルは3か月

丁度良い頃合いです。

年間走行距離はコロナの影響+テレワークで7000km前後まで低下しています。
そのうち5000kmは12月~3月に走るので、冬の交換は2回くらい?
今回もまだ冬用オイル

前回と同じく


フィルターも同じく


画像は使い廻しです^^

次回は3月後半なので、次からは夏用オイルかな?


これでリフレッシュ休暇前の作業は全て終了。

オレンジ号は洗車した
オレンジ号はオイル交換した
スキー板にはWAXを塗って北海道へ発送した
散髪にも行った
家の用事も2週間分済ませた
スキー用の荷造りは間に合わず。仕方がないので今回はザック(20kg)持参で

残りはあと2日仕事を頑張るのみです。
それと体調管理ね。
1/29に受けたPCRはもちろん陰性でしたけどね。(検査費用は会社持ち)

Posted at 2021/02/04 14:46:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | ts Type RA オレンジ号 | 日記
2021年01月31日 イイね!

フクピカ

フクピカ今日は日曜日です。

いつもの通り7時に起きて、朝食食べて、朝のお散歩して(6km)
9時半からワンピース見て、10時から買い物に行って
まだ時間がある幸せ^^

暖かいのでオレンジ号の簡易WAX掛けしました。

昨日の夜にコイン洗車で洗ってあるので、「フクピカ」で拭くだけなので30分も掛かりませんけどね。
よくプロのコーティング施工車には専用溶剤でのメンテナンスをしてやらないと、コーティングが長持ちしない等言い訳する業者が居ますが、私からしてみたら、「フクピカ」ごときでコーティング皮膜に影響が出る様なコーティングなら紫外線や酸性雨からボディは守れないって思うんですよね。
実際5年コーティングが5年持つ訳ではないし、年に一度のメンテっていう名の増し塗りをして効果を持続させている訳で・・・

コーティング屋さんから聞いた話だと溶剤自体は市販品と遜色ないレベルらしいです。  要は下地処理らしいですよ。

なので私はフクピカ乱用しております^^

この通り綺麗になりました。


雨染み等の汚れは4月のメンテ時に行なって貰います。


そして去年から抱えている持病
クーラントが減る。漏れていないしエア抜きをしてかなりマシにはなりましたが、やはり減ります。 前回と違い甘い香りはしてませんけどね。

約3か月で3000km走って
MINを下回っていた。


クーラントを補充300cc
MAXゲージまで補充完了。


これも4月の6か月点検時までに、どれだけ減少しているのか確認して点検してもらう予定です。


Posted at 2021/01/31 16:32:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | ts Type RA オレンジ号 | 日記
2021年01月31日 イイね!

オレンジ号下回りの洗車

オレンジ号下回りの洗車オレンジ号の下回り洗車をしてきました。

昨日の全自動ノンブラシ洗車機では下回りまでは洗ってくれませんからね。

今日は普通のコイン洗車場。
「カーピカランド 京」

水洗車なら5分400円と安いです。
5分もあれば下回りは洗えますからね~


一応スキーへ行く事を考慮して、スリーラスターなる塩害防止剤は2年に一度施工していますので、スキーへ行く車としては状態が良いと車検時に言われています。
これもスキーへ行った際には、面倒でも洗車場で下回りを洗っていた効果なのかな?
今回は3週間で3回行ったので、これ位のペースなら錆びも信仰しない事でしょう・・・オレンジ号もあと最長で1年半。

今車が出るのを持ってます。

4WDで、最低4人乗れて、そこそこ速くて、普通に荷物の積める車。
日本車では皆無かもしれません・・・時期STIまで待つか?
GOLF-Rか? AUDIのS3か? AMGのA35か?
出せる予算的にはS3が限界かもね?

明日(今日)はフクピカで拭いてやろうかな?
Posted at 2021/01/31 01:14:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | ts Type RA オレンジ号 | 日記

プロフィール

「そうだ!

ひかり号で帰ろう!

EX予約でも、岡山京都間で約500円安いし。
新幹線は領収書要らないし、経費が浮くね😊」
何シテル?   08/29 16:37
よろしく 初の外車 初のBMW 情報共有させてください。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 45 67 89
10 111213 1415 16
1718 19202122 23
24 25 2627 282930
31      

リンク・クリップ

やっぱり男性より女性を優先してしまう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/01 19:34:16
2022日帰り遠出⑯(ニセコ・小樽方面) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/16 22:01:31
昨日のお昼休み。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/13 13:37:37

愛車一覧

BMW 2シリーズ クーペ M240i-x(仮) (BMW 2シリーズ クーペ)
2024/3/16 納車 → 延期 登録は2023/12。冬の間はディーラの車庫で冬眠し ...
その他 その他 その他 その他
健康数値を回復する為に購入して、早10年・・・ 倉庫に眠っていましたが、2010年に復活 ...
スバル インプレッサ WRX STI Takashi44 オレンジ (スバル インプレッサ WRX STI)
9年13万キロ乗ったGDB-EからGVB-Eに乗り換えました。 ts TypeRA ...
スバル インプレッサ WRX STI Takashi44 (スバル インプレッサ WRX STI)
月一万円チューニングのつもりが・・・ 上の写真は懐かしのフルノーマル時代。 9年間あり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation