• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takashi44のブログ一覧

2020年11月14日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【WINTER MAXX 03】

Q1. 直近で使用されたスタッドレスのメーカーとブランドを教えてください。
回答:横浜 アイスガードIG60
Q2. 普段どのような冬道をどれぐらいの頻度で運転されるか教えてください。
回答:スキーを楽しむ為関西から奥美濃や長野県へ年に10回程度、距離的には5000km位。

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【WINTER MAXX 03】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2020/11/14 00:23:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ts Type RA オレンジ号 | タイアップ企画用
2020年11月10日 イイね!

オレンジ号の定期エンジンオイル交換+デフオイル交換

オレンジ号の定期エンジンオイル交換+デフオイル交換オレンジ号の定期オイル交換。

今回はエンジンオイルとフィルターとデフオイル。
車の商談申し込みの抽選予約とかしておりますが、オレンジ号への愛着が無くなったわけではないので。きっちりメンテナンスします。

最近は走行距離も伸びず、前回交換から4か月で2000kmしか走行していないです。  

エンジンオイル交換はメーカー推奨では走行距離は5000km、または6か月。
私の場合はシビアコントロール(1回の走行距離が短い)ので約半分の距離で交換するようにしています。 エコではありませんが、車自体には優しい?

今回交換したオイルは「オレンジ号で言う冬用」
いつも入れている15W-50 → 5W-40へ
厳冬期のスキー場では15W-50は固すぎますからね。

メーカは同じ「SPEEDHEART」
ベースがエステルの割にお値打ち価格。&スバル車に優しい4.5リットル缶。
経済的です。
もちろん定価ではなく、誕生日特典で購入して20%引き。

SPEEDHEART
FORMULA STOIC 5W-40


フィルターは
PIAAのマグネットオイルフィルター


デフオイルも冬用で少し柔らかいシングルグレード
SPEEDHEART
Rシリーズ #90


一応リアには機械式LSDが組み込まれているので、交換は5000kmに1回ペースで交換してます。 最近じゃ年に1回交換に成りつつあります^^


これで年末にスタットレスタイヤに換装すれば、オレンジ号は冬支度完了。
12/20に交換予約しておきました。


Posted at 2020/11/10 11:46:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | ts Type RA オレンジ号 | 日記
2020年09月11日 イイね!

オレンジ号3度目の車検完了です。

オレンジ号3度目の車検完了です。オレンジ号の3度目の車検。
無事に終了しました。

今回もディーラ車検です。
費用の差があまりなかったので、量販店の車検はパス。
あとは昨年の事故の際に色々お世話してもらったので、そのお返しって意味も込めて。

交換部品はありません。
っか交換推奨されるまで、交換しない程、車に無頓着ではないので、事前に社外品に交換済って感じですね。

なので車検費用はこんな感じ


103124円(2年間の点検パック込)

もう延長保証はないので、これからの故障は実費精算になります。

点検結果も良好。





排気音がかなりのギリギリでした・・・
9年目の車検はヤバいかもね?  まあ9年目には乗り換えていると思います。


あとは買う気はないけど新型レヴォーグのカタログを頂きました。
まだ先行発表なので、値段は聞いていません。




最上級のグレードだと乗り出し価格が480万らしいです。
意外とお得感が感じられる価格です。
ナビも付いてる。アイサイトXも付いてる。
でも1.8ターボで170馬力・・・個人的には無いかな?
スキー専用車としては、凄く欲しい車ですね。
Posted at 2020/09/11 14:18:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | ts Type RA オレンジ号 | 日記
2020年09月07日 イイね!

オレンジ号3回目の車検。

オレンジ号3回目の車検。オレンジ号3回目の車検です。

もう7年も乗ったのね・・・
走行距離は7年で約6万キロと前回のGDBの時に比べると7割くらいの距離。
最近はテレワークになり、更に走行距離が伸びない^^

一応TYPE-Rの抽選申し込みはしたけど、当たっても車が来るのは来年だし、多分外れるので、あと2年は乗るんだろうな~

代車はXVのE-BOXER
一応ハイブリッド?
どうもスバルのATは苦手・・・レスポンスが・・・
アイサイトも高速道以外では使わないだろうね。
一般道で使って、右折車に移動したら、前に車が居なくて、信号手前で自動加速したのには驚いた^^
逆に危なくない?

最新型のアイサイトXは進化しているらしいので、発売されたら試乗してみよう!

多分時期STIWRXが発売されたら、装備されている事でしょうからね。

車検の仕上がりは木曜日。
それまでは大人しく走ります。

Posted at 2020/09/07 14:45:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | ts Type RA オレンジ号 | 日記
2020年08月27日 イイね!

車検前にいろいろ

車検前にいろいろオレンジ号の3回目の車検。

何かとお世話になったのでスバルで受ける事にしました。
ユーザー車検より高くなりますが、事故処理等で色々して貰ったしね。

車検前点検を済ませて、現状は異常なし。交換部品なし。
(交換部品は事前に社外品に換えてるからね・・・)

一応買い替えも視野に入れているのですが、仮に抽選でCIVICが当たっても、車は来るのは何月になるのか?って感じだし。
どうもコロナの影響で新型のGOLF-Rの発売は未定だし。
ルノーもクリオRSがいつ出るのやら・・・メガーヌRSのマイチェン狙い?
スバルからは新型車はレヴォーグだけだし・・・
新型のアイサイトには少し興味はありますけどね^^

フロントガラスの飛び石跡は車検にパスすると言うことなので、今のところ様子見で。

肝心の車検お見積りは
こんな感じです。


総額で124000円(点検パック付き)

点検パックを省いて、下回りの洗浄&錆止めを省けば8万円台になるのかな?
SABの車検でも7万位はするので、+1万でディーラ車検が受けれるなら良いかもね?

抽選に外れたら、次の車検までは乗るだろうし、その時に洗浄+錆止めを行おうっと。  診断ではあれだけスキーへ行って、融雪剤の上を走っているのも関わらず反省は5段階評価のB(上から2番目)の評価を受けてます。
錆止め(スリーラスター)の効果はあるみたいです。


最後に車検書が見当たらない・・・
車に積んでいたと思ってたけど、積んでいたのはケースだけ^^
月曜日は休みなので陸運に行って、再発行してきます。
自分で行けば300円。頼めば5000円・・・  貧乏なので自分で取りに行きます。
Posted at 2020/08/27 15:21:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | ts Type RA オレンジ号 | 日記

プロフィール

「そうだ!

ひかり号で帰ろう!

EX予約でも、岡山京都間で約500円安いし。
新幹線は領収書要らないし、経費が浮くね😊」
何シテル?   08/29 16:37
よろしく 初の外車 初のBMW 情報共有させてください。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 23456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

やっぱり男性より女性を優先してしまう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/01 19:34:16
2022日帰り遠出⑯(ニセコ・小樽方面) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/16 22:01:31
昨日のお昼休み。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/13 13:37:37

愛車一覧

BMW 2シリーズ クーペ M240i-x(仮) (BMW 2シリーズ クーペ)
2024/3/16 納車 → 延期 登録は2023/12。冬の間はディーラの車庫で冬眠し ...
その他 その他 その他 その他
健康数値を回復する為に購入して、早10年・・・ 倉庫に眠っていましたが、2010年に復活 ...
スバル インプレッサ WRX STI Takashi44 オレンジ (スバル インプレッサ WRX STI)
9年13万キロ乗ったGDB-EからGVB-Eに乗り換えました。 ts TypeRA ...
スバル インプレッサ WRX STI Takashi44 (スバル インプレッサ WRX STI)
月一万円チューニングのつもりが・・・ 上の写真は懐かしのフルノーマル時代。 9年間あり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation