• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takashi44のブログ一覧

2019年08月03日 イイね!

LED FOGランプ 球交換してきました。

LED FOGランプ 球交換してきました。預けておいたオレンジ号を引き取ってきました。

今日の京都は38℃超え・・・
地下鉄の駅から約2km。 真昼なので日陰もなく、汗だくでSABまで歩きました

いつも暑い所で作業したり、遊んでいるので、基本的には暑さには強い(慣れている)ので、熱中症には成り難い?  水分は良く取りますからね^^

今回の作業は

①:エンジンオイル交換


②:デフオイル交換


③:ミッションオイル交換


④:LEDFOG球交換
これが本命です。

BELLOF
TrancRay Neo


6500ケルビンと2900ケルビンに切り替えが可能
スマホにアプリを入れて明るさの調整も可能

まずは6500ケルビン(白色) 5200ルーメン




流石BELLOFです。 明るさは申し分ありません。
でもFOGの白って意味あるの?

次に2900ケルビン(黄色) 4800ルーメン




黄色は白よりも少し暗いですが、FOGは黄色ですよね。
暗いと言っても十分の明るさを確保しています。
前に付けていたのが3100ケルビンだったので、今回のは黄色がより黄色になりました。

そして調光システムで明るさを下げると



なるほど~ 明るさが変わりますが、使うのか?この機能^^

駐車場では配光が判りづらいので、暗い夜道で配光確認。
まずは何もつけていない状態ですが・・・
カメラが好感度過ぎて、暗さを表現できていませんが、実際は暗い道です。


ヘッドライトだけ
ヘッドライトはHIDのままですが、球は6200ケルビンのコンバートキットのHIDですので、蒼白く光っています。


ヘッドライト+白FOG


ヘッドライト+黄色FOG


ちなみに黄色FOGのみ


配光は以前付けていたボールドレイネオの方が良い感じです。
今回のはバルブに2箇所LEDを付けているので、上手くリフレクターを使い切れていないのかもしれませんね。

まあFOGとして使える配光だったので、これで構いません。







Posted at 2019/08/04 00:39:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | ts Type RA オレンジ号 | 日記
2019年08月02日 イイね!

事故処理完全終了

事故処理完全終了6月に不注意で起こしてしまったオカマ事故

示談は終わっていて、相手様の行為で「物損扱い」
なので罰金も減点もありません。

相手の車の修理費が約23万
オレンジ号の修理費が約13万
合計で約36万円・・・

掛けててよかった任意保険
車両保険で13万の修理費が出て、実際に直したのは
①バンパーのチリ合わせ 約8000円
②FOGランプのLED 約30000円
③フェンダーアーチのDIY塗装 約800円
合計で4万位?

残りは懐に入りますが、7月29日に更新になった保険料が8万円 → 13万円に
約5万の増加です。 来年も計算上約3万の増加 再来年も約1.5万の増加?
実質3年で約10万保険代は多く支払うので、プラスマイナスゼロって感じですかね?

まあ相手の車の修理費は23万もしたし
LEDFOGも新製品に交換出来たので、前向きに考えます。

明日オレンジ号も修理から上がってくるので、完全完了となります。

気を付けて運転しようっと!
Posted at 2019/08/02 23:46:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | ts Type RA オレンジ号 | 日記
2019年07月28日 イイね!

LEDフォグランプの球交換

LEDフォグランプの球交換先日のオカマ事故で点灯しなくなった?LEDフォグランプ。

実際のところ、悪天候(雨、雪、霧)の時にしか点灯させていないので、前から点灯していなかった可能性もありますが、当たったのが丁度フォグランプの所なので、車両保険でLED球と交換工賃は出ました。(未入金ですが、保険の承認は下りている)

片方だけが切れていても、補修部品で片方だけは買えず。
その前に以前装着していたものは廃盤で手に入らず・・・

BELLOF ボールドレーネオ 3100k


後発品はFOGなのに白色
イエローキャップを被せて黄色にするという意味不明な仕様。

BELLOF トランスレイ


何気にSABで見つけたのがコレ

IPF
LEDデュアルカラーフォグランプバルブ


6500k(白)と2800k(黄)の切り替えが可能



LEDの発光部が小さいけど、明るさは2500ルーメン

お値段も保険で下りてくる金額の7割で購入できる^^

でもね~ IPFは昔点けて、表示より暗いイメージがあり、その悪いイメージが払拭できないんですよね・・・
白でも黄色でも同じ2500ルーメンってのが、気になります。


BELLOFのコーナーも見てみると、HPには掲載されていない物があります。

BELLOF トランスレイネオ




スマホに専用アプリをダウンロードすると、画面タッチで6500ケルビンと2900ケルビンのカラーチェンジが可能! さらに、スライドバーをずらすことでバルブの明るさを調整できるギミックまで搭載している。

6500k(白)5200ルーメン、片方だと2600ル―メン
2900k(黄)4800ルーメン、片方だと2400ルーメン

此方はちゃんと数値が違います。
さらにスマホで明るさまで調整可能と来たもんです。
悪天候時以外は明るさを落して、白色にすればDAYライトとしても使えるかな?

お値段は保険で下りてくる金額と同じ。

なら此方です。


今日からオイル交換とフェンダー内部塗装(スキーに行くのでさび対策は万全に)、車高調の減衰力を少し固めて、LED交換の為、入院です。

明日からまた東京出張なので、その間に作業してもらいます。

完成は週末。  レビューも週末ですね^^
Posted at 2019/07/29 00:30:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | ts Type RA オレンジ号 | 日記
2019年07月24日 イイね!

オレンジ号修理 1部完了  ならドライブ~ バリジョを食べに?

オレンジ号修理 1部完了  ならドライブ~ バリジョを食べに?オカマしちゃったオレンジ号

修理費は車両保険を掛けているので、基本的には無料。
その反面保険料は5万円ほど上がりますけどね・・・

フロントバンパーは交換、塗装を行わずにチリの調整と固定部品を交換
フェンダーの歪みはそのまま放置。 錆止めの為にタッチアップでDIY補修
LEDFOGは部品注文しておいたので、来週に取り付け予定。
保険で約13万円支払われてきて、修理費+部品代で約5万
差額は頂けるので、上がった保険料3年分くらいにはなるのかな?^^

修理箇所はこんな感じです。


まあ判らんレベルですよ。
涼しくなったら、もう少しタッチアップ部分は綺麗に仕上げるつもりです。

直ったらドライブで走行テスト

約300km走行しましたが、チリの隙間も大丈夫。 歪みも大丈夫です。

そして「ジョリパ」ならぬ「バリジョ」でランチ

バリバリジョニー


滋賀県では有名店?
ここは米原インターの近く。 昔は「ベトコンラーメン」でしたよね。

ベトコンラーメン=ベトナムコマンドー ラーメン
ではなく、ベストコンディションラーメンなんですよ。

バリバリジョニー

バリとん(超濃厚)


う~~~ん・・・
50手前のオジサンにはキツイかも?

系統的には京都の「無鉄砲系」の超コッテリ。
麺は中太麺
チャーシュは薄切りながら、なかなか美味しい
スープは超濃厚

次はあっさりにしよう・・・

久しぶりのラーメンネタでした。

Posted at 2019/07/24 22:11:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | ts Type RA オレンジ号 | 日記
2019年07月21日 イイね!

玉は片方だけでは・・・

玉は片方だけでは・・・勿論、車の話です。

オカマで点灯しなくなった左側のFOG。

外見は純正ですが、中身はLEDに変わっているので、玉切れではないのでは?っと思い、左右入れ替えてみましたが、やはり玉切れの様です。

BELLOF
ボールドレイNeo


製造中止品になっていました・・・

仕方がないので、イエローバルブの物を探していましたが
売ってない?
BELLOFからはイエローキャップを被せてイエローにする
トランスレイなるものが売っていました。


カバーを付けてら黄色にはなるけど、明るさは減ってしまうので嫌なんですけどね~

って思っていたら、新商品が出ているそうです。
BELLOFのホームページにすら乗っていないのは、何故でしょう?

トランスレイNeo


なんと!
白色と黄色が切り替えられます。
それもスマホから^^  明るさもスマホから調整可能らしい。
お値段は据え置き価格。
なら此方でしょう!

廃盤のボールドレイNeoはnetで10000円で売ってるけどね。
今回は保険で購入金額は出てくるので新製品にします。
明日にでもSABで購入してきます。

Posted at 2019/07/21 17:21:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | ts Type RA オレンジ号 | 日記

プロフィール

「そうだ!

ひかり号で帰ろう!

EX予約でも、岡山京都間で約500円安いし。
新幹線は領収書要らないし、経費が浮くね😊」
何シテル?   08/29 16:37
よろしく 初の外車 初のBMW 情報共有させてください。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 2 34 56
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

やっぱり男性より女性を優先してしまう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/01 19:34:16
2022日帰り遠出⑯(ニセコ・小樽方面) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/16 22:01:31
昨日のお昼休み。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/13 13:37:37

愛車一覧

BMW 2シリーズ クーペ M240i-x(仮) (BMW 2シリーズ クーペ)
2024/3/16 納車 → 延期 登録は2023/12。冬の間はディーラの車庫で冬眠し ...
その他 その他 その他 その他
健康数値を回復する為に購入して、早10年・・・ 倉庫に眠っていましたが、2010年に復活 ...
スバル インプレッサ WRX STI Takashi44 オレンジ (スバル インプレッサ WRX STI)
9年13万キロ乗ったGDB-EからGVB-Eに乗り換えました。 ts TypeRA ...
スバル インプレッサ WRX STI Takashi44 (スバル インプレッサ WRX STI)
月一万円チューニングのつもりが・・・ 上の写真は懐かしのフルノーマル時代。 9年間あり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation