• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takashi44のブログ一覧

2022年12月20日 イイね!

夏タイヤを洗おう。

夏タイヤを洗おう。土曜日に交換した夏タイヤ

保管前に洗っておこう。
なにせ24日から北海道へ行っちゃいますから、年末年始玄関に置きぱっぱは流石に不味いです。

このタイヤも前後ローテーションをすれば街乗りならあと1シーズンは使える?

前輪


後輪


綺麗に均等に減ってますけどね・・・

ブレーキダストで汚いホイール


裏面も焼き付いてる汚れ


一応コーティングしているので、水洗いで大半は汚れが落ちます。


パープルマジック 安売りで499円


吹きかけて


黒のホイールだと紫に変色しているのか分からん!


スポンジでゴシゴシ

紫になって無いやん!

良く水洗いして


いつも乾燥の為に借りている場所は、年末なので車が良く通るため、洗った後即納しました。


乾いたら倉庫に入れて完了です。

しかし京都も寒い。
最低気温がマイナスになってきた。
北海道の気温に順応するには良い温度です。

ちなみに翌日月曜日は風邪ひきました・・・
会社を休んでコロナだと大変なので抗原検査も受けて陰性確認。


良かった陰性だった。

通常12000円も掛かるのね。
今回は京都府からの補助で無料でした。

普通の風邪なら市販薬飲んだら治ります。
病院へ行くほどのもんでもありません(ただの病院嫌いです)
火曜日は少し喉が痛い位まで回復。
熱無し、倦怠感無し、咳無し。
明日には完治する予定。
Posted at 2022/12/20 23:19:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | ts Type RA オレンジ号 | 日記
2022年11月05日 イイね!

オレンジ号の定期オイル交換

オレンジ号の定期オイル交換オレンジ号の定期オイル交換です。

買い替える買い替える詐欺ではないのですが、3月までは乗ることになるので、乗ってる間はベストコンディションにしておきたいのが車好きですよね。

今回は
エンジンオイル+エレメント交換
ミッションオイル交換
デフオイル交換

多分ミッションとデフオイルは最後の交換かな?
エンジンオイルはもう1回?2回は交換すると思います。
オイルはすべて、SAB京都時代に閉店セールで購入していたので、今回の費用は工賃のみになります。
A-PITになって工賃が上がってました・・・エンジンオイルは無料ですけどね。


TESLA専用の充電スペースに電気自動車でもないマツダ車が停まってる・・・

こんな奴は他人の迷惑を感じないんでしょうかね?
滋賀ナンバーはこれだから、京都府民に馬鹿にされるんです。


交換時間に約1時間かかるので
歩いてラーメンでも

「鶏谷」 濃厚鶏そば 900円


健康診断が火曜日だけど。そんなの関係ねえ~
こんなに運動もしているのに、それで引っかかるようじゃアカンでしょ!

4連休もあと一日。
明日はメガネが潰れているので、新調してきます。
Posted at 2022/11/05 21:52:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | ts Type RA オレンジ号 | 日記
2022年09月19日 イイね!

APITオートバックス京都四条 OPEN。

APITオートバックス京都四条 OPEN。APITオートバックス京都四条

9/16にOPENしましたね。

今回は車検書が出来上がったってことで、車検書の引き取りのみ
OPENほやほやなので、人いっぱい。作業時間も掛かりそうだしね。

もともとSAB京都
ここ最近規模が縮小されてましたので足が遠のいてました。
最近ではスポーツコーナもなくなり
DYNAPACKもなくなり
4輪アライメントテスターもなくなり
今まで見てくれていた人も人事異動で居なくなり
SABでクラッチ交換できないなんて、アカンでしょう・・・
もう終わったかな?なんて思ってましたが。今回のAPITへの改装でスポーツコーナも力を入れるらしいです。

まあオレンジ号は弄るところないけどね。

暇な時にミッションオイルとデフオイルを交換しに行こうとは思うので、その時に色々聞いてみようと思います。

ただお店自体の売り場面積は縮小した感じがします。


まあ今回の私的目玉はこれです。

TESLA スーパーチャージャーV3 6台設置。


京都で2か所目のスーパーチャージャーです。
もう一か所はリーガロイヤル京都の駐車場内でタイプもアーバンタイプで75kw/hしか出ません。 それでもに一番設置が多いCHAdeMOが44kw~50kwなので、それよりは速いですけどね。
今回設置されたのはV3と言うタイプで、理論上250kw/hで充電が可能。(実際は150kwくらいらしいけど)
テスラのバッテリーは大きい方で80kwくらいなので、30分でフル充電可能。
空からは充電しないので、実際は15分くらいで満充電になるのでは?

テスラで満車になるって可能性もありますが、連休中でも2台しか充電していないから、まだ大丈夫そうですね。

TESLA専用ですから、他社の電気自動車、PHEVが使えないのも良いところです。

オレンジ号をあと2年乗れば、Model3にもパナ製の新型電池搭載するのかな?
私が買うならAWDは必須なのでロングレンジかパフォーマンスかなので期待してます。(RWD仕様はコストの面でリン酸鉄らしいけど)



Posted at 2022/09/19 11:19:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | ts Type RA オレンジ号 | 日記
2022年09月06日 イイね!

オレンジ号 4回目(9年目)の車検完了。

オレンジ号 4回目(9年目)の車検完了。オレンジ号 4回目(9年目)の車検完了しました。

これで法的にはあと2年乗れます。
まあ維持費(交換しないといけない部品が多いので1年後には乗り換えている予定ですけどね。

今まではスバルで車検を通していましたが、次期車は多分スバル以外になるので、今回はいつものSABへ。
車検見積もりでは、約7万円。
スバルが約9万円だったので、諭吉さんが二人手元に残ります^^

仕上がり予定の14時の前に電話連絡があり
ヘッドランプの光量が不足して車検が通せないとの事・・・
どうせ買えるなら、自分で選んだものを付けたいので、大急ぎでSABへ


スーパーオートバックスWOOW京都ワンダーシティー
長い名前でしたが、今回の全面改装で店名が変わるようです。

APITオートバックス京都四条


オートバックスが展開する新しいブランド「APIT」の2号店になるらしい。
1号店は東京の東雲にあり、テスラの修理や点検も行えるお店。
これが京都にできたとなれば、次期車選考にまたテスラがノミネートされそうです。

では本題に戻って、HIDのバルブ探し
LEDへ交換でも良かったのですが、なるべく安く済ませたいのでHIDを選択。
安く済ませたいけど、見た目は大事なので6000Kの白さは欲しい。
ってことで、特価品の日本製バーナーにしました。

Carmate GIGA DUALX2 6000k


3400ルーメンと白さと明るさを両立。
そういえば8年前に交換したのもこの機種の旧モデルだったみたいです。
特価で11800円。

取り付けてもらっている間に、昼食

APITから徒歩5分のラーメン屋さん「鶏谷」

期間限定 熟成タンドリーチキンのスパイシーカレーまぜそば 1000円。


普段はまぜそば、つけ麺は食べない派なのですが、今回は期間限定に引かれちゃいました。
しかしやっぱり、私は普通のラーメンが好きかも・・・

完了時刻の14時にAPITに戻ってきて、ご精算。



コミコミ:80242円

税金は現金で支払って、点検費用、部品代はSABのカードでお支払い。
カード支払い分には自社カード割引があるので3%引き+Tポイントが2%付きます。
なので値引き後は79215円。
何とか8万円は切れました^^

車検書は郵送だと540円掛かるらしいので、暇な時に取りに行きます。
それまでは仮の車検書で


???昔はシールじゃなかったっけ?

まあええけど。


仮に車検期間丸々乗ろうとするよ

タイヤが夏用+冬用で40万
クラッチが20万
ブレーキディスク+パットで30万
ファンベルトが3万
約100万必要になるね・・・1年くらいなら交換せずに乗れそう?かな?
Posted at 2022/09/06 08:16:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ts Type RA オレンジ号 | 日記
2022年08月09日 イイね!

オレンジ号4回目(9年目)の車検見積もり。

オレンジ号4回目(9年目)の車検見積もり。オレンジ号4回目(9年目)の車検見積もり。

いつも行っているSABへ車検見積もりしてきました。
スバルだと約9万円。
乗ってもあと1年だし、延長保証はもう入れないし、スバルでは次の車買わないし。
SABなら気兼ねなく車検に出せるしね。

コミコミで7万円は切れるようです。
割引が3000円+ティッシュ5箱らしい。

SABかな・・・

あくまでも、あと1年しか乗らないのが前提の費用。
2年乗るなら、クラッチ、ブレーキロータ、パッド、タイヤは最低でも必要になりますので+100諭吉さんコースになります。

改装中なので、受付は8月19日以降になるらしい。



3か月も改修してます・・・
ホント潰れたか?って思いましたもん^^

スポーツコーナが廃れてからは、あまり行ってない。
タイヤのアライメントの機械が無くなり
車の計測、調整に使うダイナパックが無くなり
いつも見てくれていた店員さんが移動になり

新しくなった際には最低でもスポーツコーナは復活してほしいところです。


あとこんなのが設置されていました。

EV用充電器 6台


今まではコンセントが1個だけだったので、これは電気自動車乗りには嬉しい装備ですね。

メーカーは何処だろう? 3KW?6KW?
って思い、近付いて確認。



TESLAじゃん!

それも250KW対応のV3


スーパーチャージャーが京都に2か所になるんかな?

まだ日本はスーパーチャージャーの他メーカ車への供給はしていないはずなので、テスラ専用?

オートバックスとテスラは提携するとはニュースになっていたけどね。


う~ん・・・
テスラ熱が再発しそうです。
とりあえず2023年モデル待ちですね。
Posted at 2022/08/09 21:33:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | ts Type RA オレンジ号 | 日記

プロフィール

「盆明け?一発目は関東駐在出張」
何シテル?   08/16 20:11
よろしく 初の外車 初のBMW 情報共有させてください。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 45 67 89
10 111213 1415 16
1718 19202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

やっぱり男性より女性を優先してしまう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/01 19:34:16
2022日帰り遠出⑯(ニセコ・小樽方面) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/16 22:01:31
昨日のお昼休み。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/13 13:37:37

愛車一覧

BMW 2シリーズ クーペ M240i-x(仮) (BMW 2シリーズ クーペ)
2024/3/16 納車 → 延期 登録は2023/12。冬の間はディーラの車庫で冬眠し ...
その他 その他 その他 その他
健康数値を回復する為に購入して、早10年・・・ 倉庫に眠っていましたが、2010年に復活 ...
スバル インプレッサ WRX STI Takashi44 オレンジ (スバル インプレッサ WRX STI)
9年13万キロ乗ったGDB-EからGVB-Eに乗り換えました。 ts TypeRA ...
スバル インプレッサ WRX STI Takashi44 (スバル インプレッサ WRX STI)
月一万円チューニングのつもりが・・・ 上の写真は懐かしのフルノーマル時代。 9年間あり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation