• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takashi44のブログ一覧

2022年04月11日 イイね!

いろいろお片付け。

いろいろお片付け。スキーシーズンも先週で終了。
今週からは休日はゆったり使えますね。

今日はいろいろお片付けが待ってます。
2日間で何とか終わらせたいけど、少し無理があるかもしれません。とりあえず頑張ります。


まずは寝具を冬用から春用へ入れ替えの為、羽毛布団を天日干し。


干しているうちに、オレンジ号のタイヤ交換へ
結局夏タイヤは洗ったまま、そのまま春まで勝手口に放置してしまった^^
コロナの影響で来客が親戚しか来なかったので、ズボラこきました。


ビニール袋に入れて、オレンジ号に積み込み。

助手席を潰すことなく、4本平積みできるのは良いです。

空いたスペースでスキーブーツを陰干し


オレンジ号から無くしたはずのインナーグローブが発掘しましたが、もう新しいの購入したし、要らないかな~^^


今回の交換はスバルにお願いしました。
工賃2200円 SABの半額なんだね。

WRX S4



やっぱり黒フェンダーが気になる。  私的には「ナシ」です。
それならレヴォーグにします。 でも補助金がないので
補助金込みで変わらない価格のアウトランダーにしますよね。
まあもう一回車検を受けることにしたので、購入は早くても1年半後ですけどね。

交換してコーナンで記念撮影


コーナンに寄った理由はホイール用の洗剤を購入する為です。


冬タイヤを洗います。
土日は前の家(事務所)がお休みなので干す場所をお借りして


まずはトレッドに挟まった小石を取ります。

保管しているうちに取れて、ビニール袋の中でホイールを傷つける可能性があるので念入りに。

そして残溝の確認
あと1シーズンはすきーで使いたい。(4シーズン使いたい)
前輪

後輪


前後ともにスタッドレスとして使えるサインまで2mmくらいあります。
何とかもう1シーズン使えそうですね。
夏タイヤもサーキットにさえ行かなければ、1シーズン持ちそうだし、車買い替えまではタイヤは大丈夫でしょう。


さて恒例の冬タイヤを洗おう企画。


今回は4か月で6000km
気温も低く、積雪地走行も多かったので汚れてます。



カーシャンプーで洗います



これで汚れの大半は落ちていますが、焼き付いた汚れが落ちないのでホイール専用の洗剤で洗います。


ホイール専用「ゴリラの手」
手袋型なので細かいところも洗えます。




しっかり水で洗い流して


乾燥中



乾燥中の間に、午前中から干していた羽毛布団を取り込んで圧縮袋へ


スキー用に着替え類も、圧縮袋に入れて


圧縮!


半分くらい乾いたタイヤを勝手口で完全に乾くまで保管します。


冬タイヤは純正BBSなので幅が8.5J。これなら4本ちゃんと保管できます。
夏タイヤはホイールが9.0J。 これだと3本しか置けません。

続いてスキーグローブの補修


人差し指の関節部にエッジで切れたところがあるので。補修テープで補修します。


補修テープは以前購入したのがあります。
意外と優秀ですよこれ。


角を丸めて、大きさに合わせてCUT。


エッジ傷の上から貼り付けて出来上がりです。


あとはチューンナップ関係のお片付け
スキーウェアのクリーニング
スキー板のチューンナップ

今週明日からテレワークに逆戻りしたので、地道に行っていきます。
Posted at 2022/04/11 11:08:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | ts Type RA オレンジ号 | 日記
2022年04月07日 イイね!

冬タイヤから夏タイヤに交換したいが予約が一杯。

スキーシーズンも終わったことだし、冬タイヤ温存の為になるべく早く夏タイヤに替えたいところです。

9月で車を乗り換える計画は、多分乗り換えない方向で進む予定。
なので来シーズンはオレンジ号でスキーへ行くことになる筈ですから、温存させてあと1シーズン(4シーズン目)使いたいところです。

昔と違い4シーズンくらいでは国産の有名処のスタッドレスはゴムの硬化も気にならないレベルまで技術は上がってますから、走行距離はネックにはなりますが、3シーズンで15000km。それもタイヤに思いやり運転していたので、問題なく使える予定です。

今週末に交換しようとWEB予約



12日までは予約が一杯でした・・・

違う店探します^^


次期車はどうなる事やらです。
コロナの影響で納期は当てにならないらしい。
玉が少ないので、値引きも渋めだし。

①:NXはこのままいけば、来年の4月以降(納期未定)
仮の予約中なのでキャンセルは可能。
(年次改良後のNXになるのでまだ予約が入らない)

②アウトランダーは納期6か月って言いながら、netでは2月納車予定分がまだ納車されないなんて書き込み多数。
車高が高すぎてババ様に乗れないって文句も言われたしね。

③WRXSTIは2022年には発売されないので論外

④GOLF-Rもいつ日本導入になる事やら・・・

⑤GRカローラ 2022年後半っていつ?
でもこれは出るのが確定している車なので2023年に乗り換えはありか?

オレンジ号は9月車検
とりあえず車検受けてあと1年乗って、10年目で乗り換えしようかな?
Posted at 2022/04/07 16:01:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | ts Type RA オレンジ号 | 日記
2022年03月17日 イイね!

カピカピ → ピカピカ

カピカピ → ピカピカオレンジ号

スキーへ行くごとに高圧洗車で塩だけ落としてましたが、さすがに今回は汚れ過ぎたので、久しぶりに夜の洗車場へ

今日は手洗いもするので

「カーピカランド京」へ

水洗いコース500円

手洗い

水洗いコース500円

拭き上げ

約1時間の工程。


洗う前はこんな感じで汚れまくりのオレンジ号。


洗車後のオレンジ号 綺麗になりました。


拭き上げて、まずは完了。


翌日早番シフトが16時に終わってから、フクピカで簡易WAX。
さらに綺麗になりました。



今週のスキーはオレンジ号はお休みです。
決してスキーがお休みではありませんよ。  スキーには行きます。
飛行機で^^

妄想を現実にしました。
20日(休日)は朝から北海道ニセコへ移動。
疲れてなければ、ニセコで今シーズンラストのナイタースキーに行く予定。
21日(月祝日)はニセコ?ルスツ?キロロ?  
22日(19日の振替)はルスツで滑ったあと、千歳へ移動
23日は(ワクチン接種特別有休)昼から京都へ移動して、夕方から3回目のワクチン接種。

ワクチン特別有休制度
3回目からできた制度で2回目までは発熱がないと認めてもらえなかった特別有休ですが、不公平だ!って文句を言った人がいるらしく、3回目からは発熱が無くても有休が1日追加で貰えることになりました。
文句を言った奴にお礼言わなきゃね^^

本日スキー板だけ先に宅急便で発送しておきました。
ザックは前回同様持ち込みます。
板は2本用なので、使わないかもしれないけれど2本持参します。

御岳で出会った人から、太板は悪雪にも有効と聞いたので試してみます。

Posted at 2022/03/17 07:19:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | ts Type RA オレンジ号 | 日記
2022年03月05日 イイね!

オレンジ号の定期オイル交換。

オレンジ号の定期オイル交換。昨日は仕事が早番で16時に終了したのでオレンジ号のオイル交換を行ってきました。

前回交換は去年の12月16日。
約2か月 走行距離は約3000km
全然回転数が上げていないスキーでのドライブなので、逆シビアコンディション。
今週は福井?岐阜?
来週は長野?
なので、その前に交換しておきました。

オイルもオイルフィルターも前回割引時にまとめ買いしているので、今回費用は掛かりません。

あとはラジエータ周辺部からのLLC漏れの確認。
もうかれこれ原因不明で1年半で4リットル消失しているLLC。
エンジンのウォータラインからは漏れていないのは確実なので、継ぎ足せば問題はないらしい?
ラジエーター本体にも漏れた形跡なし
アッパーホース、アンダーホースにも漏れた形跡なし
でもアンダーカバーには漏れた形跡あり・・・
リザーブタンクから漏れてる? 少しLLCを抜いて頂きました。
漏れていると修理費が馬鹿になりませんからね~

タイヤの空気圧を確認していただいて作業は約1時間で終了。

SABも経営不振?
チューニングコーナは廃止され
3階は中古外車屋さん(AB系列だけど)
2階はSAB
1階はPIT 昔あった喫茶店は閉店。

まあもうオレンジ号を弄るところはないし、修理は神戸に行かないと無理っぽい?
次期車は多分ノーマルで乗るので、弄ることもないか・・・


帰りにラーメン。
今日はババ様が老人会でお弁当が出るらしい?
老人会で集まることもないので会費で時々お弁当が届きます。
なので私は外食で済ませました。

ラーメン探訪するほど気力もないし、来来亭で済ませます。
チャーシュー麵  910円


注文したから気付く。普通のラーメンでも740円もするんだ・・・
昔は600円位だったのにね^^

麺カタ、背油少な目、味普通、ネギ多い目、チャーシュ普通(油多めがセレクト可能)

美味しくいただきました。



今日は土曜日ですが出勤日 7-19の11時間労働。
明日は日曜、月曜は今日の振替でお休み。
なので月曜はスキーです。
日曜日には今シーズン最後?の寒波が来るらしい?
雪が降ったら、降った方へ行きます。  今のところJAM予定。
孫もどきにも会えるしね。

姪っ子の1歳の長女が可愛くてたまらん^^


Posted at 2022/03/05 08:55:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | ts Type RA オレンジ号 | 日記
2022年02月03日 イイね!

リフレッシュ休暇の前に

リフレッシュ休暇の前にリフレッシュ休暇に向けて

まずは先週のヨルダイナで塩でドロドロになったオレンジ号の洗車。

洗車場まで「まん防」で営業短縮中になってました・・・
下回りを高圧洗車で流したかったのですが、手動洗車機は使用不可。
仕方がないので全自動タイプで洗車。
此方もコース限定でした。

いつものBコース 800円


洗車前は塩カルでドロドロ


ノンブラシ高圧洗車後は


ボディーの塩は落ちたかな・・・

どこか違う洗車場でリフレッシュ休暇に行く前に下回りの洗車はしておこうっと。


塩害被害を押さえるには、まずは防錆処理。
スキーへ行けば下回りの洗車。
これ大事です。
あれだけスキーで活躍したオレンジ号の下回り評価は「B」(普通)でした。
これも処理のお陰かと思います。


あとは行きと帰りの伊丹空港のリムジンバスの回数券をチケットショップで購入。
すこしでも安くあげておかないとね。
通常1340円が1250円で購入できたので、往復で180円・・・
チケットショップの前は毎日通るので、手間は掛かりません。
Posted at 2022/02/03 08:05:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | ts Type RA オレンジ号 | 日記

プロフィール

「盆明け?一発目は関東駐在出張」
何シテル?   08/16 20:11
よろしく 初の外車 初のBMW 情報共有させてください。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 45 67 89
10 111213 1415 16
1718 19202122 23
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

やっぱり男性より女性を優先してしまう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/01 19:34:16
2022日帰り遠出⑯(ニセコ・小樽方面) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/16 22:01:31
昨日のお昼休み。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/13 13:37:37

愛車一覧

BMW 2シリーズ クーペ M240i-x(仮) (BMW 2シリーズ クーペ)
2024/3/16 納車 → 延期 登録は2023/12。冬の間はディーラの車庫で冬眠し ...
その他 その他 その他 その他
健康数値を回復する為に購入して、早10年・・・ 倉庫に眠っていましたが、2010年に復活 ...
スバル インプレッサ WRX STI Takashi44 オレンジ (スバル インプレッサ WRX STI)
9年13万キロ乗ったGDB-EからGVB-Eに乗り換えました。 ts TypeRA ...
スバル インプレッサ WRX STI Takashi44 (スバル インプレッサ WRX STI)
月一万円チューニングのつもりが・・・ 上の写真は懐かしのフルノーマル時代。 9年間あり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation