オレンジ号も8年経過 走行距離は70000km
今のところ、乗り換えしてでも絶対に欲しい車はありません。
オレンジ号を11年乗るって事も有り得ますが、いきなり壊れて、さようならなんてこともあるので、選考だけは進行中です。
次期車は速い車じゃないとダメって、選定基準を外しているのでSUVも候補に上がてます。
ハリヤ―は同じ月極駐車場に3台もあるので、却下
RAV4は月極のオレンジ号の横を借りられているので、却下
NXは予算ギリギリ過ぎるけど、内外装ともに気に入ってます。(PHEVは高くて、補助金が無いと買えません)
スバルには良いSUVはないし、ソルテラって車が出るけど電気自動車はまだ航続距離も問題もあり購入に躊躇してしまいます。
今回は三菱
正直あんまり良いイメージはありません。
姉貴が乗ってたパジェロは新車なのに半年で塗装が剥がれてクレーム修理
友人が乗っていたランエボも同様に塗装が剥がれてクレーム修理
塗装は大丈夫なの? 新車で全塗装は無償でも泣いちゃうよ^^
ランエボ亡き後、三菱が優位に立つのはPHEVだけ?
ECLIPSE CROSS PHEV
私のイメージではECLIPSEはクーペなんですけどね^^
全長4545 全幅1805 重さ1.92t
重さ以外はオレンジ号と大差ありません。
燃費を良く分かんないけどハイブリッドで18km/l、EV走行で65km走るらしい。
エンジン出力は94kw トルク199N.m
モーター出力はフロント60kw、リア70kw 合計で130kw
モータートルクはフロントが255、リアが195N.m
昔の数値に直すと合計で305ps 54.2kgf.m
数値的には凄い数値ですが車重は1.9トンですからね・・・
加速はどうなんだろう? RAV4のPHEVは0-100Km加速が6秒と俊足だと聞いたことがあります。 せめて加速だけでも^^
12月販売の新型OUTLANDER(PHEV専用)
全長4710 全幅1860 重さ2.11t
エンジン出力は98kw トルク195N.m
モーター出力はフロント85kw、リア100kw
モータートルクはフロントが255、リアが195N.m
昔の数値に直すと合計で385ps 65.8kgf.m
これまた凄い数値ですね~ 車重は2.1tあるけど
システム合計出力が明記されていないので、判らないけど
NXのPHEVは合計だと421psだけど、システム合計出力は306馬力。
NXのHV(350h)も合計だと426psだけど、システム合計出力は243馬力
エンジンの最大出力を発生する所とモーターの最大出力が発生する所が一致していないからだと、自分では理解している。なのでメーカによって数値が変わるんだろう?
単純にレクサスの数値を引用すれば
OUTLANDERのシステム合計は230ps位なのかな?
三菱が良いところはPHEVでも急速充電対応している事。
月極駐車場では充電設備ないし、遠距離移動の際も急速充電なら休憩中に充電完了しますからね。
そして安いこと。
NXのPHEVならコミコミで800。
NXのハイブリッドでもコミコミで700を超えてきます。
値引きも皆無。 GLBでもある程度は値引きがあるんですけど、レクサスはあっても数万円程度の高校生のお小遣いレベル。
三菱なら値引きが無くてもPHEVのフルメーカーオプションでも600を切ります。(値引きも期待大)
あとはECLIPSE CROSSは三菱の技術
OUTLANDERは日産の技術が満載って感じですね。
安全装置も名前は少し違うけど、日産のプロパイロットだしね。
多分今後出てくるエクストレイルのe-POWERやPHEVは兄弟車になるらしい?
ならニッサンの方が良いかもね。
来年の9月がオレンジ号の車検だし、6月くらいまで悩みます。
GLB、X3、Q3も暇な時にでも見に行ってみます。
選定している時が一番楽しいしね。