• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takashi44のブログ一覧

2016年03月12日 イイね!

富良野スキー2日目。今日は限界に挑戦?

富良野スキー2日目。今日は限界に挑戦?富良野スキー2日目です。

今日は自分の限界とは?と問いかけて、限界に挑戦です。
限界と言ってもスキーでの行動時間の事で、今年は5時間((休憩30分込)
もう少し伸びないものか?
準備運動をしっかりして、体を暖機運転(初心者コースで足慣らし)を1時間しました。

さてゴンドラで上がります。

ゴンドラ内でもストレッチ

今日の天候は曇りです。
気温は高めかな?  マイナス7℃

明日も晴れます!って書いてありますが、正確には「明日は晴れます」ですよね?


だってこんな感じですからね~

ここで4本ゴンドラに乗って、下まで滑って・・・疲れますね。

12時になったので今日は北の峰でランチです。

北の峰ターミナル1階にあるレストハウス「シュール」

カツカレー 1100円

味は昨日のダウンヒルのカレーと遜色なしです。
麓にあるので100円安い?(笑)
味は同じく85点です。

昼からは富良野エリアへ

富良野エリアへは滑っていくことは出来ませんのでリフトに乗車
そして道に迷うTakashi44・・・


何処?
コース?
歩いて登るのは嫌なので、そのまま滑ります。
たぶんコースです。シュプールは数本ありますし、眼下には新富良野プリンスも見えてるしね。
しかしこのコースは厳しかったです。いきなり足にきます。

なんとか降りてこれました。

あとで調べると「チャレンジC」ってコースでした。
チャレンジなんかしたくないっちゅうねん!

そこからロープウェイで登って、山頂行きのリフトに乗車しました。

リフトナンバーは「1」 なんか嬉しいですよね。


おなじみの上か中かの選択

中はこんな感じの圧雪バーン


上はこんな感じのこぶ斜面


私はコブで練習かな?
一向に上手くならない・・・

数本滑って北の峰エリアに戻ります。
戻るのは滑って戻ってこれますが初心者には厳しいコースかもね?


ゴンドラに乗って

降りてくると4時でした。4時でナイター用のリフトを残して終了になります。

でも今日は終わりません。
そう今日は足が吊るまで限界に挑戦なのです。
ホテルはゲレンデサイドなので足が吊っても最悪パトロールに送ってもらえますよね?

ナイターでもパークはオープンしていたので
パークにイン!
Takashi44は遊び心を忘れないオジさんなんです。

でもジャンプ台以外はしませんよ。  金属の棒、木の上なんか滑ったらスキー板がボロボロになりますからね~

ナイター点灯


そして5時半前にきました~
吊りかけたのは足の指・・・  なんでそこ?
コムラ返りを起こしそうですが、足はブーツで完全固定してあるので吊らない
まさに「生き地獄」です。


とりあえずホテル前まで自力で降りてきました。
愛機「UNITY」  ボロボロです。
シーズンが終わったら小賀坂にチューンに出す予定です。
それとも買い替えかな?New UNITYに(笑)


スキーの後は「じゃがバター」

ホテルの無料フードです。
知らなかったですけど、ドリンク類も無料でした。(24時間無料)

結論:準備運動をしっかりして、しばらく足慣らしをすれば行動限界限度は8時間半(休憩30分含む)
でも疲れるな~
5時間でいいかもね?

Posted at 2016/03/12 23:53:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | SKI | 日記

プロフィール

「そうだ!

ひかり号で帰ろう!

EX予約でも、岡山京都間で約500円安いし。
新幹線は領収書要らないし、経費が浮くね😊」
何シテル?   08/29 16:37
よろしく 初の外車 初のBMW 情報共有させてください。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

  123 45
6 7 89 10 11 12
13 14 15 16 171819
20 212223 24 25 26
27 28293031  

リンク・クリップ

やっぱり男性より女性を優先してしまう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/01 19:34:16
2022日帰り遠出⑯(ニセコ・小樽方面) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/16 22:01:31
昨日のお昼休み。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/13 13:37:37

愛車一覧

BMW 2シリーズ クーペ M240i-x(仮) (BMW 2シリーズ クーペ)
2024/3/16 納車 → 延期 登録は2023/12。冬の間はディーラの車庫で冬眠し ...
その他 その他 その他 その他
健康数値を回復する為に購入して、早10年・・・ 倉庫に眠っていましたが、2010年に復活 ...
スバル インプレッサ WRX STI Takashi44 オレンジ (スバル インプレッサ WRX STI)
9年13万キロ乗ったGDB-EからGVB-Eに乗り換えました。 ts TypeRA ...
スバル インプレッサ WRX STI Takashi44 (スバル インプレッサ WRX STI)
月一万円チューニングのつもりが・・・ 上の写真は懐かしのフルノーマル時代。 9年間あり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation